捲土重来とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 成句の検索 > 四字熟語 > 出典別 > 杜牧 > 捲土重来の意味・解説 

捲土重来


捲土重来

読み方:けんどちょうらい

捲土重来とは、捲土重来の意味

捲土重来は「一度勢い衰えた者が、後々勢力取り戻して巻き返す事」を意味する四字熟語だ。常用漢字用いて巻土重来」と表記する場合もある。捲土は砂ぼこり巻き上がる様を、重来は一度収まった過ぎ去ったものが再びやって来る事を表す。人間生き様振る舞い砂嵐なぞらえて表現したのである

捲土重来の語の由来・語源

捲土重来の起源紀元前三世紀の中国まで遡る当時詩人牧之は著書の「題江亭」に「巻土重來 未だ知るべからず」という一節残した。この言葉垓下の戦い劉邦敗れ長江西岸にある烏江逃げ延びていた項羽様子を詠ったものとされる烏江治めていた長は項羽対し再起促すが、項羽は自らの失策許せ間もなく敵陣切り込み自害した。牧之がこの様子を後に記したのが捲土重来であり、弱った者が再び勢い取り戻せ可能性を表す故事成語として現代に伝わる。

捲土重来の語の使い方(用法)、例文

捲土重来は最終的に対象勢い取り戻すため、前向きなニュアンス込めて用いられる語感にやや硬さが残るため、話し言葉よりはビジネス文章原稿における使用が目立つ。 ・昨年初戦敗退感じさせない奮闘振り優勝勝ち取り、捲土重来を果たした。 ・仕事私生活落ち込み挫けそうになったが、捲土重来を誓い努力積み重ねていく。 ・捲土重来を期した取引を見事成功させ、社内での地位取り戻した

捲土重来の類語と使い分け方

窮地から勢い取り戻すという意味では、捲土重来の類義語として「起死回生」が引き合い出される事が多い。捲土重来は砂嵐勢い取り戻していく様子人間当てはめたものであり、徐々に窮地脱していくニュアンス強くなる。これに対して起死回生場合は「ひとつの行動施策一気形勢逆転する」という印象大きい。したがって両者の間には対象勢い取り戻すまでの時間経過にいくらかの差がある。 「名誉挽回」や「汚名返上」も捲土重来と似たニュアンスを持つ四字熟語として知られている。名誉挽回失った名声取り戻す、汚名返上被った不名誉払拭するという意味になり、両者の間にも違い存在する名誉挽回汚名返上最終的に自分地位取り戻すという点で共通しているが、捲土重来には「地位名声」という概念含まれていない。そのため捲土重来は逆転劇において広義用いられるに対して名誉挽回汚名返上特定の地位名声賭けた場面で使用される

捲土重来の英語

捲土重来を英語に翻訳する際には「regain」「recoup lost ground」などと表現される前者端的に巻き返し」を意味する語であり、後者では情景描写含めた言い回しだ。

捲土重来

読み方:けんどちょうらい

捲土重来とは、捲土重来の意味

捲土重来とは、一度失敗した後に勢力上げ全力巻き返してくるという意味のこと。英語表現では、攻勢転ずるという意味をもつ return to the attack該当する。捲土重来の語源は、中国王朝唐の時代に、杜牧武将として名高い項羽の死を悼んで書いた詩「題烏江亭」に由来している。「捲土」は土煙巻き上げる、「重来」は重ねて来たるの意味である。題烏江亭には、項羽生きていたら勝敗はわからなかったという意味の「捲土重来未知可」と記述されている。

捲土重来の類語

捲土重来の類語には、危機的な局面から復活する起死回生」や、守り姿勢から攻撃転じる反転攻勢」がある。また、中国故事成語である「臥薪嘗胆」も、苦しみに耐えて成功機会を待つ。

捲土重来の例文、使い方

捲土重来は、敗北からの巻き返しというポジティブ要素含まれているので、ビジネスから政治まで勝負事頻繁に使われるビジネスで使う場合例文は「海外取引では、満を持して捲土重来に臨む」が挙げられるまた、選挙で使う場合例文では、「前回選挙戦敗れた立候補者が、捲土重来を狙う」が挙げられる

言いまわしでよく見られる使い方は「捲土重来を期す」である。期すには、期待するという意味の他に、願望叶えるために心に誓うという意味もある。例文は「捲土重来を期するサッカー代表選手」「国内市場苦戦強いられている会社が、捲土重来を果たす」などが挙げられる




捲土重来と同じ種類の言葉

このページでは「実用日本語表現辞典」から捲土重来を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から捲土重来を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から捲土重来 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「捲土重来」の関連用語

捲土重来のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



捲土重来のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS