慢性および再発性髄膜炎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 慢性および再発性髄膜炎の意味・解説 

慢性および再発性髄膜炎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 02:42 UTC 版)

髄膜炎」の記事における「慢性および再発性髄膜炎」の解説

髄膜軟膜くも膜硬膜)の慢性炎症重篤神経障害引き起こすことがあり、治療うまくいかない場合死に至ることもある。この疾患通常特徴的な神経症候群が4週間上続き、脳脊髄液にて持続的な炎症反応(特に髄液細胞増加)が見られる場合診断される原因多様であり、適切な治療病因同定かかっている。慢性髄膜炎のほとんどの症例は以下の5つカテゴリー分類されている。それは髄膜の感染症悪性腫瘍非感染性炎症性疾患化学髄膜炎髄膜近傍感染症である。持続性頭痛項部硬直有無かかわらず)、水頭症脳神経障害認知機能性格変化主要な所見となる。これらの所見単一見られるともあれば、複数同時に出現することもある。通常臨床症状から慢性髄膜炎疑われ髄液検査により炎症徴候確認されることで診断される診断学的なアプローチをまとめる。慢性頭痛水頭症脳神経障害神経根障害認知機能低下みられる患者には髄膜の炎症確認するための腰椎穿刺考慮する時に髄膜のコントラスト増強により診断されることもある。髄液検査慢性髄膜炎診断をしたら、脳脊髄液さらなる検査基礎にある感染性または非感染性全身性炎症性疾患診断髄膜生検標本病理学的検索により原因同定していく。慢性髄膜炎には2つ臨床病型がある。そのひとつは症状持続する慢性の病型であり、もう一つは別々の症状発現する反復性病型である。後者場合それぞれの症状発現の間の時期には髄液の異常が消失してことがあるこのような病型をとるものに関してはHSV2による感染症、類上皮腫、頭蓋咽頭腫真珠腫内容物脳脊髄液漏出することによる化学髄膜炎Vogt-小柳-原田病ベーチェット病、Mollaret髄膜炎全身性エリテマトーデスなどの原発性炎症性疾患違法薬物反復投与による薬物過敏症などがあげられる。なおベーチェット病に関して間欠期でも髄液IL-6高値であることが判明しており、間欠期も検査異常が今後検出できる可能性はある。病歴臨床徴候慢性髄膜炎確定診断では非常に重要である。結核既往海外渡航歴などは稀な慢性髄膜炎診断の手がかりとなる。慢性髄膜炎患者局所的徴候存在脳膿瘍髄膜近傍感染症可能性示唆する髄膜近傍感染症可能性示唆する髄膜近傍感染症では、慢性的に排液している耳、副鼻腔炎右-左心臓または肺シャント慢性の胸膜感染症など、感染源となりうる所見同定することが診断役にたつ皮膚病変はベーチェット病クリプトコッカス症ブラストミセス症全身性エリテマトーデスライム病静注麻薬使用、スポロトリクス症、トリパノソーマ症などを疑う根拠となる。リンパ節腫大はリンパ腫結核サルコイドーシスHIV感染第2期梅毒ウィップル病の所見である可能性がある。眼科検査によってブドウ膜炎Vogt-小柳-原田病サルコイドーシス中枢神経系リンパ腫)、乾燥性角結膜炎シェーグレン症候群)、虹彩毛様体炎ベーチェット病)、水頭症による視力低下なども評価できる口腔アフタ陰部潰瘍前房蓄膿ベーチェット病示唆する肝脾腫リンパ腫サルコイドーシス結核ブルセラ症示唆する陰部大腿ヘルペス病変はHSV-2を示唆する胸部の小結節皮膚の色素沈着限局性の骨痛、腹部腫瘤がある場合は癌性髄膜炎可能性考慮する慢性髄膜炎患者の約3分の1脳脊髄液検査神経病変検索行って診断をつけることができない。また慢性髄膜炎をおこす病原体いくつか培養による同定に数週間要する慢性髄膜炎をおこす原因疾患多く治療法あり、かつ未治療なまま経過する中枢神経系脳神経およびその神経根進行性障害生じうる。広く施行されている経験的治療としては抗結核薬抗真菌薬、特にリポソームアムホテリシンB、非感染性炎症性疾患対すステロイド系抗炎症薬、特にステロイドパルス療法である。Mayo Clinicによる報告で最も有効なことが多いのがステロイド投与とされている。癌性髄膜炎リンパ腫髄膜炎では当初診断をつけることが困難であるかもしれないが、時間の経過とともに診断つけられる

※この「慢性および再発性髄膜炎」の解説は、「髄膜炎」の解説の一部です。
「慢性および再発性髄膜炎」を含む「髄膜炎」の記事については、「髄膜炎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「慢性および再発性髄膜炎」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「慢性および再発性髄膜炎」の関連用語

1
10% |||||

慢性および再発性髄膜炎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



慢性および再発性髄膜炎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの髄膜炎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS