急激な売上落下と膨張する在庫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 急激な売上落下と膨張する在庫の意味・解説 

急激な売上落下と膨張する在庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/06 08:59 UTC 版)

イタリヤード」の記事における「急激な売上落下と膨張する在庫」の解説

1996年平成8年)より、主力オリジナルブランド加えて流行後追いした直輸入品を市場投入、これをもとにFC店をさらに増やそうと、10月35億円のユーロ円建て転換社債発行し人件費広告宣伝費として大量につぎ込んだ。ところが、これが全売上1%程度留まり期待大きく裏切結果終わったその後売上芳しくなく、およそ1年あまりで販売打ち切り追い込まれた。この時期から、特に流行意識した商品企画なされるようになり、かつて北村掲げた品揃え3分の1原則」は、定番品3割、アレンジ品2割、新規企画商品5割生産大きく変更された。 それに呼応するかのようにオリジナルブランド売上急落同業他社海外の高級ブランド思わせる類似商品次々市場投入したことから、とりわけイタリヤード主力の「アンドレルチアーノ」の人気離散し、その売上1996年7月期の約70円からわずか2年半減するまでに至った1996年から97年にかけてのことだったでしょうか。アンドレルチアーノという主力ブランド人気陰り見え始めました。(中略)私の事業コンセプトは、こんな服があるべき、あってもええやないか、というものを世に送り続けることでした。流行は、売れ売れへんは、あまり関係ない。しかし、貧すれば鈍するとはよく言ったものです。売れ行き悪くなると、それまでウチには関係ない」と無視してきた流行というものが気になり始める。他社のものをじっと観察するうちに、自然とそれをまねするうになる。こうして作った服がまた、売れわけがないイタリヤードの“味”を買いに来てくれるお客様がいてくれて、それでブランド守ってきたわけです。そのブランドが、よその会社のまねをしたら、何もウチに買いに来る必要なんてなくなってしまうやないですか。 — 北村次郎日経ビジネス第1155号 p.207 他社製品との価格競争激化した点も挙げられる1980年代半ば以降対ドルレート長期的に円高傾向推移し1995年には特に円高進展製造業では、日本国内比べて労働力コストが低い」、「資材原材料製造工程全体物流土地・建物等のコストが低い」中国主とする海外へ生産拠点移し商品コスト抑制図ろうとする動き活発化した。しかし、イタリヤードではFC構築にあたって仕入一元化図り価格よりも品質焦点置いて提携した糸商、商社との取引限定していた。そのため、製造業海外展開進みゆく状況にあっても、国内工場での加工生産こだわり続けた1997年平成9年)より「品揃え3分の1原則」を改め徹底し不採算FC店には他社商品の販売認め代わりに取引縮小を行うなどして仕入減らし始めたが、FC店従前のように売上寄与せず、北村曰く売上至上主義で、実態からかけ離れた仕入れ先行したイタリヤード在庫増え続け一方で1998年平成10年)にはついに5億円の経常赤字計上することとなった1999年平成11年7月期からは新規FC店募集停止し不採算FC店整理行って仕入高大幅削減在庫圧縮取り組んだものの、売上凋落止まらずかといって資産売却人員削減などの財務体質改善施策実施することもなかったため、業績悪化する一方となったイタリヤードにおける仕入在庫実績推移(各年7月期) 単位:億円1994年1995年1996年1997年1998年1999年2000年2001年仕入高96.75 99.95 111.60 109.66 91.99 63.31 54.94 50.68 在庫高6.11 6.85 10.46 15.81 27.50 20.38 21.43 20.75 イタリヤード有価証券報告書」より 2000年2001年仕入実績連結ベース

※この「急激な売上落下と膨張する在庫」の解説は、「イタリヤード」の解説の一部です。
「急激な売上落下と膨張する在庫」を含む「イタリヤード」の記事については、「イタリヤード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「急激な売上落下と膨張する在庫」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「急激な売上落下と膨張する在庫」の関連用語

急激な売上落下と膨張する在庫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



急激な売上落下と膨張する在庫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイタリヤード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS