急激な気候変化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 16:37 UTC 版)
ヤンガードリアスは、最終氷期が終わり温暖化が始まった状態から急激に寒冷化に戻った現象で、現在から1万2900年前から1万1500年前にかけて北半球の高緯度で起こった(Alley 2000)。この変化は数十年の期間で起きたとされている(Alley et. al. 1993)。グリーンランドの氷床コアGISP2の同位体データはこの間、グリーンランドの山頂部では現在よりも15℃寒冷であったことを示している(Alley et. al. 1993;Severinghaus et. al. 1998)。イギリスでは甲虫の化石から、年平均気温がおよそ-5℃に低下し、高地には氷原や氷河が形成され、氷河の先端が低地まで前進していたことが示唆される(Atkinson,T.C., et. al.,1987)。これほど規模が大きく急激な気候の変化はその後起きていない(Alley 2000)。
※この「急激な気候変化」の解説は、「ヤンガードリアス」の解説の一部です。
「急激な気候変化」を含む「ヤンガードリアス」の記事については、「ヤンガードリアス」の概要を参照ください。
- 急激な気候変化のページへのリンク