マトマタとは? わかりやすく解説

マトマタ【Matmata】

読み方:まとまた

チュニジア南部の町。地面巨大な穴を掘ってつくったベルベル人穴居住宅があることで知られる1960年代に新街区建設された。


マトマタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/05/15 12:39 UTC 版)

シディ・ドリス・ホテル。スター・ウォーズのロケ地

マトマタ(Matmâta)は、チュニジア南部の都市。旧マトマタと新マトマタとがあるが、観光地として著名なのは旧マトマタのほうである。地面に巨大な穴を掘り、その側面に居住用の穴を掘って生活する穴居住宅で知られている。

マトマタの穴居住宅の構造は、まず地面に巨大な穴を掘り、その側面にいくつもの穴が掘られている。 中央の穴は広場や中庭として使用され、側面の穴は個室としてそれぞれ使用される。いくつかの家では多数の穴を掘り、それらの穴が横穴で連結されているところもある。

マトマタはスター・ウォーズシリーズのロケ地として著名であり、穴居住宅をホテルに改装したシディ・ドリス・ホテルは、惑星タトゥイーンルーク・スカイウォーカーの家として映画に登場した。また、ゲームソフトコール オブ デューティ2においても北アフリカ戦線のシナリオの中で登場する。

穴居住宅

マトマタに穴居住宅を建設し居住しているのはベルベル人である。侵攻してきたアラブ人から身を守るため、このような穴居住宅を建設したとされる。また、地下の住居は乾燥地帯の急激な気候変化や強い日差しを避けるのに都合がよく、冬も温度が下がらず保温性に優れるため、近年まで住居として使用されていた。

1961年、チュニジア政府は15km北に新しくマトマタの街を建設し、住民に移住を勧めた。住民のほとんどは新しい街に移住し、以後新しい街を新マトマタ、古い町を旧マトマタと称するようになった。現在では、旧マトマタは観光地として穴居住宅を改装したホテルが立ち並び、観光客でにぎわっている。

マトマタのパノラマ、2011年1月



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マトマタ」の関連用語

マトマタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マトマタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマトマタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS