他社製品(ライセンス商品)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 18:20 UTC 版)
「セガサターン」の記事における「他社製品(ライセンス商品)」の解説
型番名称発売元備考ASC-0602C ファイタースティックX アスキー 全体的な配色を黒で統一した、海外版セガサターンに合わせたようなジョイスティック。『バーチャファイター』向けにA・Y・ZボタンにそれぞれG・P・Kとプリントされている。 ASC-0602ZERO ファイタースティックX ZERO2 アスキー 白を基調にボタン配色が赤で統一されたジョイスティック。『ストリートファイター ZERO2』とのタイアップ製品。 HC-735 SBOMジョイカード ハドソン A・B・C・X・Y・Z・L・Rボタンそれぞれに秒間26連射を設定可能。また、各ボタンを押しっぱなしにするホールド機能とSTARTボタンをオート連射する2段階のスロー機能を装備している。さらにこのスロースイッチのHu-ポジションを使用してゲームの操作性を変化させる機能がハドソン製品に付加されている。『サターンボンバーマン』対応を売りに同ソフトと一緒にSBOMマルチタップ等と同時発売されたタイアップ商品でもあるために、デザインはボンバーマンがモチーフとなっている。2個パック+マルチタップの「対戦パック」等のセット販売品もある。 電車でGO!コントローラ タカラ HSS-07 ファイティングスティックSS HORI PlayStation用『ファイティングスティックPS』の姉妹品。 HSS-09 リアルアーケードVF HORI 『バーチャファイター』シリーズ用に特化したジョイスティック。そのため、操作ボタンはA・B・Cしか配置されていないが、その分価格が抑えられている。 HSS-12 リアルアーケードVF'(ダッシュ) HORI 従来の『リアルアーケードVF』にRボタンを追加したジョイスティック。 IMS-03 SGトルネードスティック イマジニア 初期型セガサターンに合わせ、グレーを基調としたジョイスティック。 MIDIアダプタ ワカ製作所 『サターンミュージックスクール』に同梱 PC接続ケーブル アスキー 『GAME BASIC for SEGASATURN』に同梱 T-7626G サターン用ワープロセット コーエー キヤノン製プリンターBJC-210、専用ワープロソフト、プリンター・インターフェースのセット。 T-7642G ワープロ・アップグレードキット(デジタルカメラ対応版)」 コーエー 『サターン用ワープロセット』付属ソフト「イージーワード EGWORD」の改良版とデジタルカメラに対応したプリンター・インターフェースのセット 不明 SEGA SATURN用ワープロセット DC対応版 コーエー T-7626GとT-7642Gを統合した商品。
※この「他社製品(ライセンス商品)」の解説は、「セガサターン」の解説の一部です。
「他社製品(ライセンス商品)」を含む「セガサターン」の記事については、「セガサターン」の概要を参照ください。
「他社製品」の例文・使い方・用例・文例
- 他社製品のページへのリンク