御来迎とは? わかりやすく解説

ご‐らいごう〔‐ライガウ〕【御来迎】

読み方:ごらいごう

来迎」を敬っていう語。

高山頂上太陽を背にしたとき、前面自分の影が大きく映り、その周り光環見られる現象阿弥陀仏光背を負うて来迎するのになぞらえていう。御来光。《 夏》「雪渓さきだつ禰宜(ねぎ)や—/爽

江戸時代玩具の名。紙の張り抜きや木・土で作った小さな仏の像を竹筒納めておき、糸の仕掛け竹筒下げると、黄色の紙を畳んで作った後光開き、仏の像が現れるもの。

御来光(ごらいこう)1」に同じ。


御来迎

読み方:ごらいごう

名詞来迎」に、接頭辞「御」がついたもの。
丁寧表現の辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ごらいごう 【御来迎】

高山日出日没時立ちこめるとき、陽光を背に立つと、自分の影が投影されて影のまわり光環が出る現象を、弥陀光背負って来迎するのになぞらえて御来迎という。西洋でいうブロッケン現象竹筒紙張子と木小仏入れ、筒を下げると紙が開いて後光を負う仏像になる玩具も御来迎と呼んだ)。

御来迎

読み方:ゴライゴウ(goraigou)

高山頂上で昇暁の日の出迎えること

季節

分類 天文


ブロッケン現象

(御来迎 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 22:58 UTC 版)

ブロッケン現象(ブロッケンげんしょう、: Brocken spectre)とは、太陽などの光が背後から差し込み、影の側にある雲粒や霧粒によって光が散乱され、見る人の影の周りに、と似た光の輪となって現れる大気光学現象[1]


  1. ^ a b c d e "ブロッケン現象". 精選版 日本国語大辞典、デジタル大辞泉. コトバンクより2022年12月29日閲覧
  2. ^ 菊池一郎. “ブロッケンの妖怪 | 随筆 | 医師会報 2003年3月号”. 沖縄県医師会. 2010年3月2日閲覧。
  3. ^ 森の四季 Vol.4” (PDF). 福島県南会津郡只見町. 2011年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年9月25日閲覧。
  4. ^ a b c d “ブロッケン現象の呼び名、「来迎」が先 曽良の随行記から解釈”. 山形新聞. (2017年3月8日). オリジナルの2017年3月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170308052839/http://yamagata-np.jp/news/201703/08/kj_2017030800137.php 2017年3月10日閲覧。 


「ブロッケン現象」の続きの解説一覧



御来迎と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「御来迎」の関連用語

御来迎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



御来迎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブロッケン現象 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS