市町村名に取った旧国名とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 市町村名に取った旧国名の意味・解説 

市町村名に取った旧国名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 16:15 UTC 版)

旧国名」の記事における「市町村名に取った旧国名」の解説

市町村中には属する国の名をそのまま名乗るものがある。明治時代以前日本には、国の中に国と同じ名を持つ郡はあっても、同じ名を持つ町や存在しなかったので、そのほとんどは近代以降作られ新地名ということになる。 旧国名名乗る条件は特にないが、当該市町村中にかつて国府や一宮が存在したことや、国名同名の郡であることなどが暗黙のうちに条件とされる傾向がある。しかし、これらの条件何ら満たさない事例多数あり、特に平成の大合併期には、その名称決定論争起きた事例少なくなかったその際命名正当化する理由としてよく挙げられるのが「妥協案が他にない」というものであり、命名時に特定の市町村優遇しないための妥協的名称として側面持っていると言える釧路市出雲市北見市備前市長門市美濃市伊勢市筑後市豊前市日向市和泉市根室市土佐市加賀市摂津市石狩市播磨町が古い例で、平成年間20世紀末)からさらに増加し伊豆市伊豆の国市甲斐市下野市飛騨市越前市伊賀市志摩市丹波市淡路市美作市阿波市若狭町加わった。なお、摂津市土佐市それぞれ町政施行時の名称が三島町高岡町であり、既存市名との重複回避市制施行時旧国名採用した理由となっている。このような場合でも、ただ「出雲」や「長門」などとだけ言えば出雲国長門国を指すことになる、あるいは何を指すのか判然としないので、その市町村を指すときには常に「市」や「町」を付けるのが通例であるが、地域名として用いられることがほとんどなくなっている場合にはその限りではない(「摂津」など)。また、北海道根室市北見市石狩市天塩町等については旧国名使用していた期間が短かったことから、逆に「国」を付けない場合現存する自治体の方を指すことが多い(但し、釧路市高知県土佐市土佐町ケース同様、同名釧路町区別するために「市」を付ける)。 文字面変えて実質的に旧国名取ったものにはむつ市いわき市さぬき市奥州市甲州市がある。なお、日立市常陸国位置するが「常陸」の国名は「日高見国東北地方旧称)への道」を表す「ひたかみのくにへのみち」が「ひたち」へ転訛し、徳川光圀現在の日立市一帯において朝日昇る様の見事さを讃えて「日立」の当て字をしたことに由来すると言われている。 国名一致する郡名をその郡の一部名乗ったものには、伊予市土佐町さつま町(旧薩摩町)などがある。これらはみな広域地名をその一部占め市町村取ったのである。 以上と異なり合併によって旧国範囲完全に一致するようになって付けられたのが、佐渡市対馬市壱岐市である。いずれも全体一つの国であったもので、明治以降分割され発足した市町村平成の大合併により再び一島自治体集約され結果である。 離れたところにある国と同じ地名市町村もある。埼玉県日高市諸説有る日和田山高麗郡頭文字取ったもので北海道南部日高国或いは、その国名の由来となった日高見国)とは関係せず高知県安芸市土佐国安芸郡由来であり広島県西部安芸国とは関係しない一方群馬県上野国伊勢崎市神奈川県相模国伊勢原市は共に伊勢神宮分社当地建てたことに由来する名称であり、間接的ながらも伊勢国関連している。 大和市大和町大和村はまた異な事情を持つ。「大和」はとりわけ戦前における町村合併時の新地名として人気があった名で、旧国大和国ではなく日本別称としての大和」を町村名乗ったのである。 なお政令指定都市の区としては、安芸区広島市)、駿河区静岡市)がある。

※この「市町村名に取った旧国名」の解説は、「旧国名」の解説の一部です。
「市町村名に取った旧国名」を含む「旧国名」の記事については、「旧国名」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「市町村名に取った旧国名」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市町村名に取った旧国名」の関連用語

1
4% |||||

市町村名に取った旧国名のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市町村名に取った旧国名のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの旧国名 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS