尾崎右宗とは? わかりやすく解説

尾崎 右宗

尾崎右宗の画像 尾崎右宗の画像
芸名尾崎 右宗
芸名フリガナおざき うそう
性別男性
生年月日1972/6/29
星座かに座
干支子年
血液型O
出身地東京都
身長173 cm
体重64 kg
URLhttps://www.toho-ent.co.jp/actor/1004
ブログURLhttp://ameblo.jp/usoh/
靴のサイズ26 cm
プロフィール1994年舞台アナザーカントリー」でメンジースに抜擢されデビュー。舞台中心に活動しながら2000年度文化庁芸術研修員に選定される2001年東宝芸能所属となる。2005年ドラマ30湯けむりウォーズ」(TBS)小川順平注目集め2007年NHKフランス語会話」のパーソナリティー1年間務める。2008年6月公開の映画『SWORD SEEKERS』(都築宏明監督)で初主演同年TBS 10月クールブラッディ?マンデイ」に出演。実はテロリストであった刑事伊庭博史を演じ今までとは違う一面見せた以降数多くの作品に出演しており、2011年放送された「DOCTORS最強名医~」(EX)段原保役は2023年までシリーズ化される程の人気作となる。ヒールからコメディリリーフまで硬軟幅広い演技には定評があり、2019年公開映画『クロノス?ジョウンターの伝説』(蜂須賀健太郎監督)で主人公の熱き親友藤川雅則を好演2021年公開 映画『燃えよ剣』(原田眞人監督)へは同監督関ヶ原』に次いで出演している。
代表作品1年2023
代表作品1NHK BSプレミアムガラパゴス
代表作品2年2023
代表作品2テレビ朝日新春ドラマスペシャル DOCTORS最強名医ファイナル』(段原保役)
代表作品3年2022
代表作品3テレビ朝日科捜研の女 2022』(船井文治役)
職種俳優・女優タレント
資格・免許普通自動車/普通二輪/合気道(初段)
趣味・特技旅行/合気道

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
東京都出身のタレント  奥田達士  奥野匡  小栗旬  尾崎右宗    加地健太郎

尾崎右宗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 00:46 UTC 版)

おざき うそう
尾崎 右宗
生年月日 (1972-06-29) 1972年6月29日(53歳)
出生地 日本 東京都
身長 174cm
血液型 O型
職業 俳優
事務所 東宝芸能
公式サイト https://ozakiu.wixsite.com/info
主な作品
ドラマ
DOCTORS〜最強の名医〜
ブラッディ・マンデイ
湯けむりウォーズ
映画
『ソード・シーカーズ 』
クロノス・ジョウンターの伝説
舞台
『ふるあめりかに袖はぬらさじ』
『奇跡のメロディ』
『バッファローの月』
『アナザーカントリー』
テンプレートを表示

尾崎 右宗(おざき うそう、1972年6月29日 - )は、日本俳優東京都出身。身長174cm、血液型はO型。東宝芸能所属。

来歴

1994年にTBS主催の舞台『アナザー・カントリー』のオーディションで抜擢されデビュー、敵役メンジースを演じる。その後は古典からコメディまで舞台で実績を重ね、ドラマや映画へと活躍が広がっている。

主な作品として、ドラマ『BLOODY MONDAY』(TBS)のテロリストだった刑事・伊庭博史、ひと癖ある医師たちを描いた『DOCTORS〜最強の名医〜』(テレビ朝日)の外科医・段原保、『湯けむりウォーズ〜女将になります〜』(TBS)のヒロイン相手役・小川順平がある。近年は『金田一少年の事件簿』(NTV)『ドクターホワイト』(CX)の硬軟ある刑事役から『遺留捜査5』『緊急取調室3』『警視庁捜査一課長2020』『相棒19』(テレビ朝日)のヒール役も目立つ。

映画は刀を巡る因縁に奔走する主人公を演じた『ソード・シーカーズ~刀狩るもの~ 』(GAGA)、人気SF小説の映画化『クロノス・ジョウンターの伝説』(パル企画)で主人公の熱き親友・藤川雅則 、『うさぎ追いし』長与又郎医師(近藤明男監督)、『関ヶ原』『燃えよ剣』(原田眞人監督/東宝)がある。舞台では『レグと過ごした甘い夜』(加藤健一事務所)『冬物語』『奇跡のメロディ』『ふるあめりかに袖はぬらさじ』(松竹/坂東玉三郎公演)などコメディリリーフから骨太な男まで幅広く演じている。

他に『NHKフランス語会話』(司会)や『田舎に泊まろう!』(ゲスト)では気さくな素顔を見せる。本人いわく情報番組は門外漢だけに楽しく気持ちがのってしまうらしい。

仕事と並行して平成12年度文化庁芸術インターンシップ研修員修了。また大阪芸術大学短期大学部(学長賞受賞)、編入し大阪芸術大学芸術学部を通信で卒業するなど視野を広げている。黒沢明映画に夢中になった高校時代は監督志望で、今でも創作意欲が原動力だと語っている。

出演

テレビドラマ

NHK

日本テレビ

TBS

フジテレビ

テレビ朝日

テレビ東京

MBS

  • 恋と銃弾(2022年)第5.6話 - ジンの先輩刑事
  • 灰色の乙女(2023年)第1.3.5話 - 津田刑事
  • 女子高生、僧になる。(2023年)1話 - 清仁

WOWOW

  • 血の轍(2014年)第1.4話 -鹿島恭一
  • 沈まぬ太陽(2016年) - 小出

その他

  • お台場明石城 東京方言物語 佐賀弁編(2005年、フジテレビ)
  • 未来創造堂 #43電卓(2007年、日本テレビ) - 羽方将之
  • NHKフランス語会話(2007年-2008年3月、NHK教育) - 生徒(パーソナリティ)
  • 四賢婦人 矢嶋楫子とその姉たち(2009年、TKU制作・FNS九州7局ネット) - 書生・田中
  • 田舎に泊まろう! 福島県(2009年、テレビ東京) - ゲスト
  • 伝える極意スペシャル・言いにくいこと 第2回(2009年、NHK教育) - 尾崎先生
  • 月刊とれたてマイビデオ(2010年、NHK) - ゲスト
  • シークレットドリームタイム(仮) 第8話(2015年、テレビ埼玉) ケヴィンマクドナルド
  • 痛快TVスカッとジャパン(2017年-、フジテレビ)
    • 姫体質の女(2017年)
    • スーパー(2017年)
    • ご近所トラブル(2017年)
    • 値段調べたがりの女(2018年)
    • アルコールハラスメント(2018年)
    • スカッとばあちゃん(2020年)
    • 星野リゾート実話(2021年)

映画

  • 三たびの海峡(1995年、神山征二郎監督、松竹)
  • 侵入者(1999年) -監督作品
  • 草の乱(2004年、神山征二郎監督) - 井上莱作
  • ゴジラ FINAL WARS(2004年、北村龍平監督、東宝)
  • トリック劇場版2(2006年、堤幸彦監督、東宝) - 川上健作
  • ソード・シーカーズ -刀狩るもの-(2008年、都築宏明監督、日本スカイウェイ・GAGA) - 一二本松(主演)
  • 20世紀少年 最終章 ぼくらの旗(2009年、堤幸彦監督、東宝)
  • 五日市物語(2011年、小林仁監督、あきる野市) - 千葉卓三郎
  • エクレール・お菓子放浪記(2011年、近藤明男監督、シネマとうほく) - 尾上紋雀
  • 宇宙兄弟(2012年、森義隆監督、東宝) - 守谷健人
  • うさぎ追いし 山極勝三郎物語(2016年、近藤明男監督、新日本映画社) - 長与又郎
  • 関ヶ原(2017年、原田眞人監督、東宝) - 浅野幸長
  • クロノス・ジョウンターの伝説(2019年、蜂巣賀健太郎監督、パル企画) - 藤川雅則
  • 浅田家!(2020年、中野量太監督、東宝)
  • 燃えよ剣(2021年、原田眞人監督、東宝) - 尾形俊太郎
  • 夢の雫と星の花(2022年)[3]-三神監督
  • 鳩のごとく蛇のごとく 斜陽 (2022年、近藤明男監督)- 編集長
  • 立て髪貴婦人(2024年、TikTok TOHO Film Festival 2023グランプリ受賞記念縦型映画、宮田和弥監督)- 父の声、警察官

劇場アニメ

特撮

舞台

  • アナザー・カントリー(1994年、釜昭人演出、アートスフィア) - メンジース(デビュー作)
  • HIKARUGENJI(1996、1997、1999年、朗読劇、桐壺〜夕顔) - 光源氏
  • レグと過ごした甘い夜(1996年、本多劇場、加藤健一事務所) - エリック
  • ヴェニスの商人(1996年、グローブ座、ジェラールド・マフィー演出) - ロレンゾー
  • マクベス(1996年、セゾン劇場、デビット・ルヴォー演出) - ドナルベイン
  • トーチソング・トリロジー(1998年、久世龍之介演出、本多劇場、加藤健一事務所) - アラン
  • 野望と夏草(1998年、新国立劇場) - 二条天皇
  • 天守物語(2000年、朗読劇、サントリー小ホール) - 山隅九平
  • 桜の園(2001年、朗読劇、サントリー小ホール) - ヤーシャ
  • バッファローの月(2002年、本多劇場、加藤健一事務所) - ハワード
  • シンベリン(2003年、サンシャイン劇場) - ポスティマス
  • 羅生門(2004年、日生劇場、東宝) - 河童、若い男
  • バッファローの月(2004年、久世龍之介演出、再演、本多劇場、加藤健一事務所) - ハワード
  • いろどり橋(2006年、寺崎秀臣演出、中日劇場、東宝) - 栄二
  • 奇跡のメロディ〜渡辺はま子物語〜(2010年、板垣恭一演出、シアタークリエ、東宝) - 代田銀太郎
  • 冬物語(2011年、山崎清介演出、子供のためのシャークスピアカンパニー) - フロリゼル
  • ふるあめりかに袖はぬらさじ(2012年、坂東玉三郎公演、赤坂ACTシアター.御園座.南座、松竹) - 飯塚
  • 台所太平記(2015年、山田和也演出、明治座、東宝)- 寺田
  • 振り返れば、道(2017年、日本橋公会堂)- 団琢磨
  • 黄昏の湖〜On Golden Pond〜(2025年、紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA・兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール、加藤健一事務所)[4]

ラジオドラマ

  • 夏の魔術(1997年、NHK FM 青春アドベンチャー) - 能戸耕平(主演)
  • 窓辺には夜の歌(2001年、NHK FM 青春アドベンチャー) - 能戸耕平(主演)
  • 道草(2002年、TOKYO FM) - 西野明
  • ウルトラQ倶楽部 天使のハナシ(2003年、TBSラジオ) - ホーリー(ゲスト主役)
  • 投信ラブストーリー(2006年、IMJ、ネットラジオ) - 川越信太(主演)
  • 幽霊船の女(2007年、「恐怖劇場アンバランス4」特典オーディオドラマ) - 私(主演)

ラジオ番組

  • 聴くトク雑学ラジオ(2000年、TOKYO FM) - ゲスト
  • 岡村洋一のシネマストリート(2008年、2015年、かわさきFM) - ゲスト

ナレーション

DVD
  • レンブラント(1997年、新潮社)
  • フェルメール(1997年、新潮社)
VP
  • 大日本住友製薬 医療情報サイト(2013年/2019年)
  • 株式会社モリリン(2006年)
  • 埼玉県警察 採用募集VP(2008年)
  • WIPジャパン(2008年)

CM

TV CM
WEB広告
  • 大日本住友製薬(2012年、2019年) - メインキャラクター
  • テンプスタッフ・テクノロジー(2007年、IMJ) - メインキャラクター
雑誌広告
  • 小西酒造/ショコランヒューガルデン・ホワイト(2004年、ポスター)
  • パナソニック P506iC(2004年、ゲイナー10月号)

その他

WEBドラマ
  • ヘッジホッグキャンドル/三年目の結婚記念日編(2008年)
  • 創り手への階段(2009年、田中千代ファッションカレッジ)
ゲーム(声優)
  • D-Moment 〜巨大地震編〜(2008年、スクウェア・エニックス×学研) - リュウザキ
PV
  • ジーユー・ルカ(2006年、フランス)
  • PixMix(2019年)
雑誌コラム
  • シアターガイドわたしの今月(1999年、シアターガイド)
  • ウオッチビート3月号(2006年、ウィズマン)
WEB関連
  • 右宗のスケッチ日記〜ボンジュール!フランス〜(2007年、全25回、NHK教育ゴガクルサイト)

脚注

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾崎右宗」の関連用語

尾崎右宗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾崎右宗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尾崎右宗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS