福岡県立小倉商業高等学校
(小倉商業高等学校 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/15 12:54 UTC 版)
| 福岡県立小倉商業高等学校 | |
|---|---|
| |
|
| 北緯33度51分38.5秒 東経130度52分45.4秒 / 北緯33.860694度 東経130.879278度座標: 北緯33度51分38.5秒 東経130度52分45.4秒 / 北緯33.860694度 東経130.879278度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | |
| 設立年月日 | 1960年4月1日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 課程 | 全日制課程 |
| 単位制・学年制 | 学年制 |
| 設置学科 | 商業進学科 総合ビジネス科 観光ビジネス科 国際ビジネス科 ビジネス情報科 会計ビジネス科 |
| 学期 | 3学期制 |
| 学校コード | D140210000133 |
| 高校コード | 40114F |
| 所在地 | 〒802-0801 福岡県北九州市小倉南区富士見三丁目5番1号 |
| 外部リンク | 公式サイト |
福岡県立小倉商業高等学校(ふくおかけんりつ こくらしょうぎょうこうとうがっこう)は、福岡県北九州市小倉南区富士見三丁目にある公立商業高等学校。創立110年を迎え、県内はもとより全国でも屈指の歴史と伝統を持つ商業高等学校である。通称は「小倉商業」「商業」。校内略称は「倉商」。
歴史
- 1916年(大正5年) - 小倉市立小倉商業学校を創立(小倉市米町)
- 1917年(大正6年) - 修業年限2カ年の予科を付設
- 1919年(大正8年) - 新校舎落成(小倉市富野)
- 1940年(昭和15年) - 小倉夜間中学校を併設
- 1943年(昭和18年) - 小倉市立工業学校に組織変更
- 1948年(昭和23年) - 福岡県小倉商業高等学校に改称
- 1949年(昭和24年) - 福岡県立小倉高等学校と統合し、福岡県立小倉高等学校商業科に改称
- 1960年(昭和35年) - 福岡県立小倉高等学校より分離独立し、福岡県立小倉商業高等学校(現校名)となる(校旗制定・校歌完成)
- 1964年(昭和39年) - 応援歌完成
- 1966年(昭和41年) - 創立50周年記念式典を挙行(讃歌完成)
- 1968年(昭和43年) - 「紫川の歌」完成
- 1971年(昭和46年) - 情報処理科設置(商業科6・情報処理科2)
- 1973年(昭和48年) - 第45回選抜高等学校野球大会に初出場(2回戦敗退)
- 1976年(昭和51年) - 創立60周年記念式典を挙行(逍遙歌完成)
- 1984年(昭和59年) - 公立高等学校として全国初の海外修学旅行を実施(韓国)
- 1985年(昭和60年) - 倉商デパート(現 倉商マーケット)開始
- 1986年(昭和61年) - 創立70周年記念式典を挙行
- 1987年(昭和62年) - 徳寿商業高等学校(韓国)と姉妹校締結
- 1989年(平成元年) - 国際経済科設置(商業科4・情報処理科2・国際経済科2)
- 1990年(平成2年) - 会計科設置(商業科2・情報処理科2・国際経済科2・会計科2)
- 1993年(平成5年) - コモンスポット(食堂)落成
- 1995年(平成7年) - 鴻鵠館(産業教育実習棟)落成
- 1996年(平成8年) - 専門進学コース設置(商業科2・情報処理科2・国際経済科1・会計科2・専門進学コース1)、創立80周年記念式典を挙行
- 2001年(平成13年) - 会計科1学級減(商業科2・情報処理科2・国際経済科1・会計科1・専門進学コース1)
- 2003年(平成15年) - 学科名変更(商業科→総合ビジネス科・情報処理科→ビジネス情報科・国際経済科→国際ビジネス科・会計科→会計ビジネス科)
- 2005年(平成17年) - ビジネス情報科1学級減(総合ビジネス科2・国際ビジネス科2・ビジネス情報科1・会計ビジネス科1)
- 2006年(平成18年) - 第24回全国高等学校女子ソフトボール選抜大会にて全国制覇
- 2006年(平成18年) - 創立90周年記念式典を挙行
- 2010年(平成22年) - 分離独立50周年記念式典を挙行
- 2013年(平成25年) - 福岡県立小倉南高等学校と定期野球大会を開始
- 2016年(平成28年) - 創立100周年記念式典を挙行、トレーニングルーム竣工(記念事業)
- 2020年(令和2年) - 分離独立60周年記念式典を挙行
- 2024年(令和6年) - 商業進学科・観光ビジネス科設置(商業進学科1・総合ビジネス科1・観光ビジネス科1・国際ビジネス科1・ビジネス情報科1・会計ビジネス科1)
- 2026年(令和8年) - 創立110周年記念式典を挙行(予定)
学科(6学科)
- 商業進学科(旧 専門進学コース)
- 総合ビジネス科(旧 商業科)
- 観光ビジネス科
- 国際ビジネス科(旧 国際経済科)
- ビジネス情報科(旧 情報処理科)
- 会計ビジネス科(旧 会計科)
通学区
福岡県内全域。
部活動
|
|
最寄り駅など
- JR九州城野駅
- 北九州高速鉄道小倉線城野駅
- 西鉄バス北九州富士見町・城野四ッ角バス停
著名な出身者
経済
教育
アート・文芸
芸能
- 吉本実憂 - 俳優(第13回国民的美少女コンテストグランプリ)※日出高等学校に転校
- 來河侑希 - 俳優
スポーツ
- 流敏晴 - 元プロ野球選手(阪急ブレーブス)
- 門田富昭 - 元プロ野球選手(横浜大洋ホエールズ)
- 植木通彦 - 元ボートレーサー ※中退
- 中田達也 - 元ボートレーサー
- 岡村奈々 - 元ソフトボール選手
- 入江ゆき - 女子レスリング選手
- 入江ななみ - 女子レスリング選手
- 森本俊治 - プロゴルファー
周辺
- 北九州市立大学
- 福岡県立小倉南高等学校
- 福岡県立北九州高等学校
- 北九州市立城南中学校
- 北九州市立城野小学校
- 北九州市立城野体育館
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 福岡県立小倉商業高等学校のページへのリンク