常磐高等学校_(福岡県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 常磐高等学校_(福岡県)の意味・解説 

常磐高等学校 (福岡県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 06:10 UTC 版)

常磐高等学校
北緯33度48分52.7秒 東経130度52分47.1秒 / 北緯33.814639度 東経130.879750度 / 33.814639; 130.879750座標: 北緯33度48分52.7秒 東経130度52分47.1秒 / 北緯33.814639度 東経130.879750度 / 33.814639; 130.879750
過去の名称 常磐中学校(旧制)
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人常磐学園
校訓 質実剛健・勤勉誠実
設立年月日 1929年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学科内専門コース 特別進学コース
進学コース
情報進学コース
学校コード D140310000104
高校コード 40508G
所在地 802-0985
福岡県北九州市小倉南区志井1937番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

常磐高等学校(ときわこうとうがっこう)は、福岡県北九州市小倉南区志井に校舎を置く私立高等学校

1929年(昭和4年)の創立以来ずっと男子校であったが、2004年度に共学となった。


概要

北九州市小倉南区内で唯一の私立高等学校であり、進学系の学科を基本とした普通科のみの高等学校である。 ただし、普通科内ではコース・クラスが分かれており特別進学コース・進学コース(進学選抜クラス)・情報進学コースの3コースからなっている。

生徒数は、全学年で650名弱である。 以前男子校であった事から男子生徒のほうが女子生徒より圧倒的に多い。

沿革

年表

教育組織

すべて普通科内コースの扱い。 ※( )内は入試についての情報

  • 特別進学コース (一般入試は国・数・英・理・社の5教科、推薦入試は作文・面接)
  • 進学コース   (一般入試は国・数・英・理・社の5教科、推薦入試は作文・面接)
  • 情報進学コース (一般入試は国・数・英・理・社の5教科、推薦入試は作文・面接)   

部活動

運動部、文化部ともに活動が盛んであり、全国高校総体など全国大会へ進む部活動もある。なお、入部は任意である。

通学手段

最寄りの鉄道駅など

著名な出身者

系列校

周辺

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「常磐高等学校_(福岡県)」の関連用語

常磐高等学校_(福岡県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



常磐高等学校_(福岡県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの常磐高等学校 (福岡県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS