口ばしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 口ばしの意味・解説 

くち‐ばし【×嘴/×喙】

読み方:くちばし

《「口端(くちばし)」の意》鳥類口の部分突出する上下のあごの骨の表面角質化したもの。えさをとるほか、水飲み、羽の手入れにも使う。食性により形はさまざま。カモノハシウミガメにもみられる

「嘴」に似た言葉

くちばし

(口ばし から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/20 06:25 UTC 版)

くちばし、喙、觜)とは、鳥類他の採食器官で、上下の顎が突出し、周辺がひと繋がりの角質の板によって硬くなったもの。頭部の他の部分から滑らかに続くものもあるが、鳥類ではその間に区別がある。のような柔軟性がないが、硬いために突くなどする際には効果が大きい。一般には鳥のそれを指す。


  1. ^ ベニイロフラミンゴ”. 福岡市動物園. 2023年10月28日閲覧。
  2. ^ 鳴声をあげるキーウィ”. nakigoe.jp. 天王寺動物園. 2023年10月24日閲覧。
  3. ^ [サイエンスReport]白亜紀大量絶滅 省エネ型生物 生き残る読売新聞』朝刊2020年1月26日(くらしサイエンス面)オンライン版は会員限定


「くちばし」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「口ばし」の関連用語

口ばしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



口ばしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのくちばし (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS