印刷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 出版 > 印刷 > 印刷の意味・解説 

印刷

一般に印刷物というと新聞雑誌など紙への印刷が思い浮かぶが、版にインク付け、「印刷対象押し当てることにより文字や絵を移す」という広義の印刷は、今や布や樹脂など平面状のものから、金属ガラス陶器など立体物さらにはお菓子に絵を付けたり半導体チップ配線といった、生活のあらゆる場面印刷技術応用されている。
  印刷の工程は、まず文字原稿用意写真文字レイアウトして指定行い原稿決定入稿)する。その後校正行って印刷用の版を作成刷版)、試し刷りの後最終校正(校了)し、本刷り用の版を作成、その版により印刷という流れとなる。
  近年ではDTPデスクトップパブリッシング)と呼ばれるパソコン用いて入稿することが一般的となり、刷版フイルムからではなくコンピュータから直接出力されることも多くなっている。版下作成までをプリプレス刷りプレス製本など印刷後の工程をポストプレスと称することもあるが、現在プリプレスはほとんどデジタル化されており、少量印刷のものには、原稿から版を使わず直接紙に印刷するというオンデマンド・プリンティング行われている。
  一般的に印刷は、その方法から、版の凸部インク付け押し当てる凸版印刷、版の凹部インク埋め転移させる凹版印刷平らな版に化学的にインク乗せ印刷する平版印刷、印刷面を孔の空いたスクリーン覆い、インクローラーで孔の形に印刷する孔版印刷4種分けられるそれぞれの印刷方法特徴があり、印刷対象用途によって使い分けられているが、中でも平版印刷一種であるオフセット印刷が最も広く使われている。

印刷の種類
版の凸状部分インキ付けて紙に直接刷る方法
  力強い仕上がりで、コントラストの強い原稿に向く。
  「原色版印刷」では、色分解網撮りまではオフセット印刷と同じであるが、版材として、亜鉛などの金属板か感光性樹脂板を使用する。しかし、金属板を使うプロセスのため、オフセット印刷比べる高価で、一度製版すると、修正できる範囲限られる
活版印刷」(単色
新聞雑誌
原色版印刷」(4色
写真集絵画複製美術書などの高級書や、小ロット印刷し再版可能性がある本
アミ点を使わず銅板焼きつけた版の凹部インキをためて刷る方法写真のような高品質グラデーション作ることが可能。
  版の耐久性優れ乾き速いインキ使用するので、輪転印刷が可能。印刷スピード早く大量印刷に向くが、弱点コスト高く校正刷り出ないところである。
写真集グラフ誌など高品質なもの。
平版印刷
オフセット印刷
 版に凹凸のない平版で、版から一度ゴムブランケットインキ転写して紙に刷る。
  製版比較簡単なうえ、版の複製簡単に高精度につくることができるので、大量印刷に向く。
新聞雑誌カタログポスターカレンダー、紙容器など大量印刷のもの
孔版印刷
シルク印刷など)
スクリーン版は、網点再現性が悪いため通常印刷ではあまり使用されないが、版が柔軟で印刷対象曲面でも対応できること、印圧少なくてすむこと、多様なインク種類対応できることなどが利点 布、プラスチックフイルム金属ガラスなど紙以外の素材やびん、缶といった曲面への印刷物、スクラッチカードの銀色部分半導体パターン印刷

用語解説

刷版
印刷版画像部と非画像からなり画像部だけに選択的に印刷インキ受理させ、これを紙などに転移させて印刷画像形成するための媒体となるもの。
※本用語集は、索引元の東大阪市製造業支援サイト「東大阪市技術交流プラザ」において、平成16年度委託事業で構築したコンテンツです。




印刷と同じ種類の言葉


品詞の分類

このページでは「機械加工技術用語集」から印刷を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から印刷を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から印刷を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「印刷」の関連用語

印刷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



印刷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
東大阪市技術交流プラザ東大阪市技術交流プラザ
Copyright (C) 2024 TECH PLAZA

©2024 GRAS Group, Inc.RSS