他ドメインとの違いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 他ドメインとの違いの意味・解説 

他ドメインとの違い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 07:57 UTC 版)

古細菌」の記事における「他ドメインとの違い」の解説

細菌古細菌真核生物細胞構造大きさ1-10 μm (細菌と同様) 5-100 μm 細胞移動細菌鞭毛滑走 古細菌鞭毛 鞭毛チューブリン)、形状変化 組織単細胞稀に群体細菌と同様) 単細胞群体多核体多細胞 細胞分裂Zリング ESCRT複合体Zリング出芽 アクチンミオシン収縮環 細胞壁ペプチドグリカンなど タンパク質など 糖鎖など 細胞膜エステル型脂質(sn-1,2位エーテル型脂質sn-2,3位) (細菌と同様) 細胞小器官無し細菌と同様) 細胞核ミトコンドリアなど多数 細胞質細胞骨格限定的細菌と同様) 細胞骨格持ち原形質流動有り エンドサイトーシス起こさない細菌と同様) 起こす 核酸蛋白質関係DNA環状細菌と同様) 直線DNA結合タンパクHUタンパク 古細菌ヒストン ヒストン ゲノムサイズ小さい (細菌と同様) 大きDNA複製酵素ファミリーC ファミリーB及びD ファミリーB プロモータープリブノーボックス (真核生物と同様) TATAボックス 転写開始機構シグマ因子真核生物と同様) 転写開始前複合体 RNAポリメラーゼ単純 (真核生物と同様) 複雑 mRNA修飾受けない細菌と同様) キャップ構造付加スプライソソームイントロン リボソーム50S+30Sストレプトマイシン感受性細菌と同様)真核生物と同様) 60S+40Sジフテリア毒素感受性 翻訳開始tRNAフォルミルメチオニル-tRNA真核生物と同様) メチオニル-tRNA t-RNAイントロン無し真核生物と同様) イントロンATP依存性プロテアーゼFtsHなど (真核生物と同様) プロテアソーム ^ ここでは、真核生物細胞小器官のうち、細菌由来することがほぼ確実であるミトコンドリア葉緑体、及びそこで働く機構タンパク質tRNAリボソームなどは除く。これらは細菌特徴一部残している。 ^ 線毛匍匐、アクチンロケットなどによって移動することを言う。 ^ 鞭毛回転させ推進するという点では細菌と同じである。ただし細菌鞭毛とは構造が全く異なる。#鞭毛参照 ^ 粘液細菌や一部の藍藻放線菌中には、相当高度な群体形成するものがある。 ^ 稀に融合体(多巨大細胞)を形成する種が存在する群体についても細菌と同様広く見られる。 ^ プロテオ古細菌クレン古細菌タウム古細菌アスガルド古細菌など) ^ ユーリ古細菌など ^ テルモプロテウス目のみ ^ 一部の好熱細菌エーテル結合を含む脂質を持つが、その場合でも炭化水素鎖が結合しているのは1,2位であり、古細菌脂質とは区別できる。 ^ 例外チラコイドなどがある。稀にだがDNAを囲む膜を持つもの (Planctomyces) もいる。 ^ MreBなど今日では多数細胞骨格が見つかっている。ただし真核生物ほど多様な機能持たない原核生物の細胞骨格参照。 ^ クレン古細菌からはクレンアクチンが見つかっている。ユーリ古細菌から発見された例は少ないが、テルモプラズマからMreB報告がある。チューブリンホモログも存在オーディン古細菌タウム古細菌) ^ 放線菌スピロヘータ一部直鎖状のDNAを持つ。 ^ クレン古細菌テルモプロテウス目のみヒストンを持つ ^ クレン古細菌ファミリーDを持たない。 ^ サブユニット数は大腸菌で5 ^ サブユニット数は1113 ^ 基本的なサブユニット数は12RNAポリメラーゼII)。古細菌全て共通する ^ 稀に存在するイントロン自己スプライシング型であり、真核生物特有のスプライソソーム型は存在しない。 ^ rRNAtRNAには広くイントロン知られているが、mRNAイントロン含まれている例は少ない。スプライソソーム型は存在せず細菌見られる自己スプライシング型も1例(Methanosarcina acetivorans)しかない代わりに古細菌のみに存在する酵素触媒するイントロンがある。 ^ RNA細菌タンパク質真核生物にやや類似rRNA細菌と同様5S、16S、26S。タンパク質68個)は殆ど全てのサブユニット真核生物一致67個)する一方細菌とは34個しか一致しない。。抗生物質感受性どちらかと言えば真核生物寄りだが、個々の種、抗生物質種類によって差が大きい。 ^ tRNAイントロン少数つかっているが、全て自己スプライシング型。古細菌真核生物にある酵素触媒型は殆どない。 ^ そのほかLonClp、HslVUなど。放線菌目のみプロテアソームも持つ(他の放線菌綱持たない)。

※この「他ドメインとの違い」の解説は、「古細菌」の解説の一部です。
「他ドメインとの違い」を含む「古細菌」の記事については、「古細菌」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「他ドメインとの違い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「他ドメインとの違い」の関連用語

1
2% |||||

他ドメインとの違いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



他ドメインとの違いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの古細菌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS