他ブランドでの販売
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/09/04 15:40 UTC 版)
「ミニボックスEシリーズ」の記事における「他ブランドでの販売」の解説
上記のような問題点はあるものの、エッシー製のキットは当時としては出来が良かったため、ミニボックスEシリーズ以外にも以下に示すように多くのメーカーが自社ブランドあるいは自社製パッケージでの販売を行っている。 AHM(アメリカ) 1970年代前半にドイツ車両を中心に初期の製品7点を米国内で発売。 ドイツレベル(ドイツ) 1976~81年にエッシーブランド以外では最多の65点を発売。ボックスアートは独自のものを使用した。 オーロラ(アメリカ) 倒産直前の1977年に30点を米国内で発売。 アーテル(アメリカ) エッシー買収以前の1982~84年に14点を米国内で発売。 ハンブロール(イギリス) 1980年代に10点を販売。ボックスアートにはキットの完成品写真を使用していた。 AMT/アーテル(アメリカ) アーテルの持つもう一つのプラモデルブランドであるAMTから1989~90年に現用車両を中心に10点を発売。 グンゼ産業(現・GSIクレオス)(日本) 1989~93年に24点を発売。パッケージデザインはエッシー/アーテル版に準じるが、側面の赤を白に変更しているため印象は異なる。
※この「他ブランドでの販売」の解説は、「ミニボックスEシリーズ」の解説の一部です。
「他ブランドでの販売」を含む「ミニボックスEシリーズ」の記事については、「ミニボックスEシリーズ」の概要を参照ください。
- 他ブランドでの販売のページへのリンク