五島福江空港とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 五島福江空港の意味・解説 

ごとうふくえ‐くうこう〔ゴタウフクエクウカウ〕【五島福江空港】

読み方:ごとうふくえくうこう

福江空港


福江空港

(五島福江空港 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/02 09:49 UTC 版)

福江空港
Fukue Airport
IATA: FUJ - ICAO: RJFE
概要
国・地域 日本
所在地 長崎県五島市上大津町2158
種類 商業
運営者 長崎県
運用時間 8:00 - 19:30
標高 76.6 m (251 ft)
座標 北緯32度40分03秒 東経128度50分24秒 / 北緯32.66750度 東経128.84000度 / 32.66750; 128.84000座標: 北緯32度40分03秒 東経128度50分24秒 / 北緯32.66750度 東経128.84000度 / 32.66750; 128.84000
公式サイト 福江空港
地図
福江空港
福江空港
福江空港の位置
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
03/21 LOC 2,000×45 舗装
統計(2022年度)
旅客数 154,121人
貨物取扱量 120t
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示
福江空港付近の空中写真。(2014年撮影)
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
福江空港付近の空中写真。(1977年撮影)
滑走路延長1,500mの頃。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

福江空港(ふくえくうこう Fukue Airport)は、長崎県五島市にある地方管理空港である。愛称は特産品にちなんだ「五島つばき空港」。

対外的には「五島福江空港」として案内される。

概要

1963年(昭和38年)10月開港。五島列島最大の島である、福江島鬼岳(標高315 m)の中腹に位置し[1]、山の裾野に広がる田園地帯を切り開いた田園空港である[2]

ANAのパイロットは「風向きによっては非常に気流が悪く、経験と技量が必要とされる」と言及している[3]。また当空港はORCが就航する空港としては最南端かつ最西端に位置する。

年間利用客数は2012年度127,594人[4]、2013年度国内135,535人[5]

沿革

愛称は五島つばき空港(2020年)

路線

福江空港に駐機中のボーイング737型機

航空会社名が2社以上の場合、最前の航空会社の機材・乗務員で運航する共同運航便

全日本空輸 (ANA)[11]
オリエンタルエアブリッジ (ORC)・日本航空 (JAL)・全日本空輸 (ANA)
かつての定期就航路線

空港内施設

アクセス

運行本数・運賃・経路等の詳細は、該当項目や公式サイトにて最新情報を確認されたい。

※バスの出発時刻は飛行機の到着時刻と連動しているため毎月変わり若干前後する[12]。飛行機が遅れた場合、20分まで出発を遅らせる。

五島自動車
  • 五島バス本社前発着便

空港ターミナルビル前に無料駐車場有

その他

  • 福江VOR/DME,LOC,LOC-DMEが設置されているものの、保守官署は、福岡空港事務所システム運用管理センターが担当

脚注

  1. ^ 鬼岳”. 五島市. 2015年4月26日閲覧。
  2. ^ a b c d e 長崎県広報” (PDF). 長崎県 (2007年3月30日). 2015年4月26日閲覧。pp.105.
  3. ^ vol.22 関西→五島福江線”. ANA (2008年8月). 2015年4月22日閲覧。
  4. ^ 事業評価調書[途中評価(平成25年度)]” (PDF). 長崎県庁 (2013年6月3日). 2015年4月23日閲覧。
  5. ^ 管内空港の利用状況概況集計表(平成25年度速報値)』(PDF)(プレスリリース)国土交通省大阪航空局http://www.ocab.mlit.go.jp/about/total/report/pdf/riyou_h25d.pdf 
  6. ^ 地方空港及び離島航空路線の現状―長崎県を事例に―” (PDF). 国立国会図書館調査及び立法考査局 (2014年8月). 2015年4月22日閲覧。-pp.69.
  7. ^ a b c d e f g h i j 明治時代からの年表”. 五島市. 2015年4月22日閲覧。
  8. ^ “長崎県福江空港の滑走路延長 10月から供用開始”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1988年8月30日) 
  9. ^ 福江空港の愛称を募集中!”. まるごとう. 長崎県五島市. 2014年6月30日閲覧。
  10. ^ 福江空港の新しい愛称が決定しました”. まるごとう. 長崎県五島市. 2014年6月30日閲覧。
  11. ^ ANAウイングスの機材・乗務員にて運航
  12. ^ 五島つばき空港へのアクセス方法”. 2020年12月11日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五島福江空港」の関連用語

1
福江空港 デジタル大辞泉
100% |||||





五島福江空港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五島福江空港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福江空港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS