下地島空港とは? わかりやすく解説

しもじしま‐くうこう〔しもヂしまクウカウ〕【下地島空港】

読み方:しもじしまくうこう

沖縄県宮古島市にある空港地方管理空港の一。昭和54年1979開港宮古島の西約7キロメートル下地島位置する


【下地島空港】(しもじしまくうこう)

沖縄県宮古島市下地島所在する地方管理空港
日本唯一の民間航空操縦士訓練用空港として、1979年開港した

開港当時から訓練用として設計されていた為、滑走路両端ILS設置されている、日本トップクラス地上設備備えている空港である。
1994年まで那覇下地島間に民間定期便就航していたが、乗客数少ないために廃止されてしまった。

島に行く場合は、宮古島から船便使って行く必要があるが、民間旅客機タッチ・アンド・ゴー見物できるほか、機体着陸進入時に珊瑚礁絡める構図取りやすいので、撮影目的訪れる人も少なくない

空港情報

種別地方管理空港(旧第三種
滑走路:3,000m×60m(17/35)
3レターコードSHI
4レターコード:RORS


下地島空港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 08:28 UTC 版)

下地島空港(しもじしまくうこう、しもじじまくうこう[1]: Shimojishima Airport / Shimojijima Airport[1])は、沖縄県宮古島市下地島にある地方管理空港である。旅客ターミナル施設の名称は、みやこ下地島空港ターミナル[2]




「下地島空港」の続きの解説一覧

下地島空港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 02:22 UTC 版)

下地島」の記事における「下地島空港」の解説

周辺の海の美しさ知られるかつてはジェット機タッチアンドゴー離着陸訓練が行われていたが、2014年4月以降琉球エアーコミューターRAC)や海上保安庁等の小型機訓練のみが行われている。新ターミナル開業に伴い周辺道路2019年3月23日から車両全面通行止め徒歩での通行は可能)。

※この「下地島空港」の解説は、「下地島」の解説の一部です。
「下地島空港」を含む「下地島」の記事については、「下地島」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「下地島空港」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下地島空港」の関連用語

下地島空港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下地島空港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下地島空港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの下地島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS