一週間に亘るコーナーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 一週間に亘るコーナーの意味・解説 

一週間に亘るコーナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/28 06:07 UTC 版)

冒冒グラフ」の記事における「一週間に亘るコーナー」の解説

ネタ月曜から金曜まで続き金曜オチがつくコーナーオープニングトーク 今田ら3人によるフリートーク話題は週替わりとなっていた。 なんでもベスト5 あるテーマにしたがって芸能人ベスト5を決定する。3人が芸能人顔写真パネルランキング表に貼り付けながら検討する。ただし、ベスト5のテーマ視聴者には知らされないまま終わるので、3人の会話の内容選ばれ写真顔ぶれで、視聴者側が想像働かせて推測し楽しむコーナーだった。顔写真パネルは『笑っていいとも!』のテレフォンショッキングカレンダー使用されたものを再利用していた。 テーマの例:人糞食べていそうな芸能人悪魔に魂を売っていそうな芸能人 OUT IN OUT 不良上がりの3人が組むお笑いトリオOUT IN OUT」が、お笑い番組出演目指し様々なオーディションを受けるというコントとはいえ板尾以外の2人は単にテレビ出て自慢したいと言う気持ち強く毎回審査している構成作家本田散々ダメ出しされて不合格になっていた。初め普通にネタをしていたが、あまりに落ちるため「三段オチと言って雑誌読者コーナーそのまま読みオリジナル要素として自分達で評価をつけたと言いはるなどの有様であった最終週ではオーディション受けていた番組最終回になり、記念テレビ出演できたが、極度緊張ネタとちってしまい即退場させられる、という終幕だった。 メンバーは「リーダー真面目にネタをしようとする板尾」、「金持ち息子で元番長空気読まずスゴんでばかり、作家を金で買収しようとする、目立ちたがり東野」、「貧乏すぎていじめられっ子ヘタレバカ今田」というキャラクターで、「冒冒ブックス」において相当細かい人物像設定されていることが明らかになった。 満天握り月太郎 当番組の放送当時実際に連載されていたマンガ満天握り月太郎』をメンバーアフレコする。映像は、マンガコマそのまま放送した。しかし、放送期間中に掲載誌コミック山ちゃん」が休刊したため終了。なお、作品は後に「COMICトッパー」(英知出版)にて連載再開された。作者たがわ靖之は、当番組にゲスト出演後、「冒冒ブックス」用に新作の『満天握り月太郎』を執筆したが、2000年9月逝去した。 直後刑事マンガ同様の形式放送したものの、松本人志から「何か嫌や」とクレーム入ったため打ち切りとなり、代わりにサウンドスナイパー」が放送された。 ものまね 全身タイツ着たメンバーが、ある物や人の形態模写月曜から金曜まで5段階の手順を踏んで行う。金曜には何の形態模写行っていたかのネタあかしをしていた。 ご当地絶叫 日本全国各地メンバー1人ずつ行きご当地にちなんだ5文字言葉絶叫する月曜1文字だけ、火曜は2文字目まで、と増え金曜で5文字叫ぶ。また、画面も5分割モザイク掛けされ、1日ごとにモザイクはがれていった。金曜で5文字叫んだ後はメンバー各地で遊ぶ姿が少しだけ流れたが、板尾担当した週は何故か豪遊シーンばかりが登場していた。半年だったため当然全国制覇はならず、また最終週今田アメリカから絶叫した絶叫の例:福岡県行ってめんたいこ」、広島県行ってカキフライパラパラマンガメンバー自作したキャラクターをもとにしたクレヨン画パラパラマンガを、毎日1コマずつ3秒程度見せていく。このコーナーのみ、半年かけて完結するネタだった。放送最終週および「冒冒ビデオ」にて、このマンガ連続再生したアニメーション放送された。

※この「一週間に亘るコーナー」の解説は、「冒冒グラフ」の解説の一部です。
「一週間に亘るコーナー」を含む「冒冒グラフ」の記事については、「冒冒グラフ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「一週間に亘るコーナー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一週間に亘るコーナー」の関連用語

一週間に亘るコーナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一週間に亘るコーナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの冒冒グラフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS