ワイファイシックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ワイファイシックスの意味・解説 

WiFi6

別表記:ワイファイシックス

「WiFi6」とは、WiFi最新規格のことを意味する表現

「WiFi6」とは・「WiFi6」の意味

「WiFi6」とは、2019年9月スタートした最新WiFi規格である。最大通信速度が6.9gbPSである一世代前のWi-Fi5比較して、およそ1.4倍の9.6gbPSの高速通信を可能としている。

WiFi6の特徴は、高速ありながら通信途切れにくいことである。これまでWi-Fi4Wi-Fi5主流であったが、Wi-Fi4が扱う2.4GHz帯は、障害物に強い電波途切れくいもの通信速度はさほど高速ではなくWi-Fi5が扱う5GHz帯障害物弱い電波で、途切れやすいが高速通信が可能という特徴があった。WiFi6はこの2.4GHz帯5GHz帯2つ帯域対応した仕組みになっており、回線混雑状況に応じて切り替えが可能となっている。一般的にWi-Fi同時に接続する機器の数が増える遅延発生し通信は「順番待ち」状態となるが、双方回線使い分けることで遅延発生しなくなるため、従来よりも安定した通信実現できることがWiFi6の特徴である。

WiFi6で通信する場合iPhoneスマホなどの無線LAN接続はWiFi6に対応したルーターを、パソコンノートパソコン有線接続する場合カテゴリ6A上のLANケーブル使用する必要がある。ただし、現在4Gや5G対応のルーター使用している場合でもWiFI6には下位互換性があるため接続は可能であるが、通信規格異なるため高速通信というWiFi6のメリット享受できないので注意が必要である。また、WiFi6の性能100%活用するためには10gbPS回線対応したプロバイダー利用することが望ましいため、多くプロバイダーが現在主流としている1gbPS回線では意味ないという声もある。しかし、実測値計測すると1gbPS回線でも相応速度出ているので、WiFi6を利用する価値十分にあると思われる

なお、現在使用しているスマホPCがWiFi6に対応しているかどうか簡単に確認できるスマホ確認方法は、スペック内にある無線LAN/WiFi規格表示が「IEEE 802.11axになっていればWiFi6対応機種であり、PCWindowsであればWindows11」であること、Mac場合2020年以降発売されAppleシリコン(M1チップ)を搭載しているかどうか確認すればよい。

「WiFi6」の熟語・言い回し

WiFi」という単語は既に一般化しているが正式名称は「IEEE 802.11〇〇」で、〇〇部分にはWi-Fi5であればac」が入り、WiFi6の場合は「ax」が入る。しかし、この規格名では一般的に普及しにくいため、ワイヤレス端末ネットワーク接続に関する検証を行うアメリカ業界団体Wi-Fi Alliance」が、ブランドとしてWiFi」と命名した。なお、WiFiとは「Wireless Fidelity」の省略形で、6番目の規格であるため「WiFi6」と命名された。言い回しとしては、「WiFi6に対応したスマホ買った」などのように使われる

Wi-Fi6 ルーターとは


前述通り5G対応のルーターでも通信が可能であるが、WiFi6の特徴発揮するためにはWi-Fi6ルーター使用することが望ましい。Wi-Fi6ルーターを使うことで高速通信実現することに加えセキュリティ面においても最新規格の「WPA3」の採用でより安全に通信できることや、「TWT」と呼ばれる技術により省エネ効果期待できる

Wi-Fi6ルーター選び方としては、「IPv6対応しているか」と、「アンテナ形状」をチェックするのがおすすめだ。IPv6とは「Internet Protocol Version6」の略称で、帯域幅の広い通信網利用できるためWiFi6の持つ高速性を最大限活用できる通信方式となっており、従来IPv4よりも安定した通信が可能となったまた、アンテナには内蔵型外付け型2種類があり、内蔵型ルーター本体アンテナ見えないが、360度全方向向けて電波発信できるため、仕切り少なワンルーム居間への設置おすすめである。外付け型本体に1~6本程度アンテナがあり、アンテナを動かすことで障害物避けて電波発信できる。そのため部屋数が多い建物や、2階建てなどの広い範囲カバーするのにおすすめである。なお、接続可能台数機種によって異なるため、事前確認が必要である。

Wi-Fi6ルーター使用するデメリットとしては、WiFi6自体2019年始まったばかりで対応機種少ないため、ルーター高額なことが挙げられる。ただし、今後普及に伴い価格落ち着いてくると予想されている。

ワイファイ‐シックス【Wi-Fi 6】

読み方:わいふぁいしっくす

2019年IEEE米国電気電子学会)が策定した第六世代無線LAN伝送方式規格IEEE 802.11axのこと。Wi-Fiアライアンスによる名称。周波数帯は2.4および5ギガヘルツ最大通信速度第五世代であるWi-Fi 51.4倍。マルチユーザーMIMO採用により、最大8台の端末との同時接続が可能となった。11ax。→IEEE 802.11



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワイファイシックス」の関連用語

ワイファイシックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワイファイシックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS