ロマンス (1999年のテレビドラマ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロマンス (1999年のテレビドラマ)の意味・解説 

ロマンス (1999年のテレビドラマ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 04:42 UTC 版)

ロマンス
作者 つかこうへい
日本
言語 日本語
ジャンル 戯曲
初出情報
初出 舞台公演・雑誌掲載『平凡パンチ1979年3月26日
初出時の題名 いつも心に太陽を
出版元 マガジンハウス
刊本情報
収録 『蒲田行進曲 - 戯曲 つかこうへい新作集』
出版元 角川書店
出版年月日 1982年4月
初演情報
場所 PARCO西武劇場
初演公開日 1979年2月8日
ポータル 文学 ポータル 舞台芸術
テンプレートを表示

ロマンス』 は、つかこうへい戯曲。『いつも心に太陽を』(いつもこころにたいようを)と題しPARCO西武劇場平田満ひとり会」として1979年2月8日に初演[1]、『平凡パンチ』(マガジンハウス1979年3月26日号に掲載の後[2]1982年4月刊行の『蒲田行進曲 - 戯曲 つかこうへい新作集』(角川書店)に収録された。『ロマンス』として改題・改訂され、北区つかこうへい劇団第4回公演として1997年に再演された[2]

つか自身により小説化され、1999年日本テレビ系列でテレビドラマ化されている。

あらすじ

新人ジャーナリストのみづきは、オリンピックの有力候補である水泳選手・繁への取材を通じ、互いに惹かれあい、付き合うようになる。ある日、全国大会が行われる沖縄で、繁は幼なじみの純平と再会。だが純平は繁に対し、友情以上の感情を抱いていた。

登場人物

書誌情報

小説

ロマンス
著者 つかこうへい
発行日 1986年6月6日
発行元 角川書店
ジャンル 長編小説
日本
言語 日本語
形態 四六版
ページ数 264
公式サイト www.kadokawa.co.jp
コード ISBN 978-4-04-872446-3
ISBN 978-4-04-142227-4文庫判
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

ロマンス」と題し短編小説として『野性時代』(角川書店1979年3月号に掲載の後、短編集『いつも心に太陽を』に収録され、その後『青春 父さんの恋物語』(せいしゅん とうさんのこいものがたり)と改題して長編小説化され1986年6月に角川書店より刊行された[2]

ロマンス』へと再び改題し光文社文庫より1998年7月に再刊、翌1999年日本テレビ系列でテレビドラマ化されている。

書誌情報(小説)

テレビドラマ

ロマンス
Romance
ジャンル テレビドラマ
原作 つかこうへい
脚本 長谷川康夫
小川智子
飯田健三郎
演出 森一弘
日名子雅彦
冨塚博司
出演者 宮沢りえ
池内博之
雛形あきこ
吉田智則
加藤晴彦
竹内結子
山田純大
清水ミチコ
松村邦洋
西村和彦
秋本奈緒美
河合美智子
平田満
西岡徳馬
風間杜夫
熊川哲也(特別出演)
泉ピン子
製作
製作総指揮 岡本俊次
プロデューサー 黒沢淳
制作 読売テレビ
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1999年4月12日 - 6月28日
放送時間 月曜22:00 - 22:54
放送枠 よみうりテレビ制作月曜10時枠連続ドラマ
放送分 54分
回数 12
テンプレートを表示

1999年4月12日から6月28日まで日本テレビ系列で毎週月曜22:00 - 22:54(JST)に放送された、讀賣テレビ放送制作のテレビドラマである。

つかこうへいの舞台「いつも心に太陽を」(のちに「ロマンス」に改題)を基にしており、北区つかこうへい劇団も協力していた。

キャスト

スタッフ

受賞歴

テーマ曲

主題歌
挿入歌
  • 『WISH』 / 『MADE TO BE IN LOVE』 hitomi (avex trax)
  • 『Free Bird』 / 『This Song』 黒沢健一

サブタイトル

各話 放送日 サブタイトル 視聴率
第1話 1999年4月12日 恋愛変奏曲 11.9%
第2話 1999年4月19日 私の彼を奪う彼 10.2%
第3話 1999年4月26日 禁断愛に負けない! 9.4%
第4話 1999年5月03日 男と女のあやまち! 9.0%
第5話 1999年5月10日 誰の子? 7.0%
第6話 1999年5月17日 愛と憎しみの別れ 8.0%
第7話 1999年5月24日 愛の殺意 8.2%
第8話 1999年5月31日 女の決心 8.2%
第9話 1999年6月07日 夜明けに死ぬ愛 7.0%
第10話 1999年6月14日 引き裂かれた結婚式 8.0%
第11話 1999年6月21日 シドニー炎上 7.5%
最終話 1999年6月28日 愛 最後の審判 7.3%
平均視聴率 8.6%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ)

関連商品

  • ロマンス Vol.1~Vol.4(バップ)2000年1月21日発売 VHSの単品商品
  • ロマンス オリジナル・サウンドトラック(ポニーキャニオン)1999年5月19日発売
読売テレビ 月曜10時枠の連続ドラマ
前番組 番組名 次番組
ロマンス
(1999.4.12 - 6.28)
女医
(1999.7.5 - 9.13)

脚注

  1. ^ いつも心に太陽を”. PARCO STAGE. パルコ. 2018年11月8日閲覧。
  2. ^ a b c つかこうへいTriple impact 『いつも心に太陽を』舞台写真掲載”. エンタメターミナル. ERIZUN (2015年2月26日). 2018年11月8日閲覧。
  3. ^ a b 戯曲の収録もあるが、ロマンス(いつも心に太陽を)については小説のみ。

外部リンク


「ロマンス (1999年のテレビドラマ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロマンス (1999年のテレビドラマ)」の関連用語

ロマンス (1999年のテレビドラマ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロマンス (1999年のテレビドラマ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロマンス (1999年のテレビドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS