レオン王都店
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/21 06:52 UTC 版)
「勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。」の記事における「レオン王都店」の解説
ラウル達が働く店で、主に家電製品のアイテムを取り扱っている。系列店では顧客満足度はトップだが売上は最下位。ロアとノヴァの二人は漫画やアニメには登場するものの長らく原作では未登場のキャラだったが、原作最終巻(第10巻)にてようやく登場した。 セアラ・オーガスト 声 - 島形麻衣奈 身長:159 cm、体重:51 kg、3サイズ:95/60/83、血液型:AB型 マジックショップ・レオン王都店の店長。年齢は不詳で、どう見ても10代にしか見えない美少女。 柔和で優しいが甘やかさない方針で、経営に関してもシビア。 店内ミーティングで出されたフィノのトンデモ案を積極的に採用しようとするなど、少々変わったところがある。 実は魔法構築の大天才であり、個人で「教科書の記述を変える」レベルな国際賞授与モノの魔法をいくつも生み出しているが、その成果を放出・アピールすることが無いために、実は店員(ラウル・バイザー・フィノ)以外にはその事実はあまり知られていない。また人間の一般平均保有魔力の10倍近くの魔力量を保有する《持ちしもの(ホルダー)》でもある。 バイザー・クロスロード 声 - 川原慶久 身長:185 cm、体重:62 kg、血液型:B型 マジックショップ・レオン王都店の副店長。年齢は20代後半。元ME(マジックエンジニア)で、マジックアイテムの《魔法領域》を《展開》して編集することができる。前職は激務で潰れそうになっていた所をセアラに拾われてレオン王都店で働くことになった。 ネガティブ思考であり、常に働きたくないオーラを漂わせるほど。しかしやる時はやる人物で、ラウルやセアラが窮地に立たされた際は少しの間だけだが男気を見せた。 セアラの兄の親友で、セアラとは幼なじみ。 アイリ・オルティネート 声 - 岩崎可苗 身長:167 cm、体重:54 kg、3サイズ:79/59/77、血液型:A型 ラウルの勇者予備校時代のライバルの美少女。17歳。金髪のロングヘアーが特徴。成績優秀で「オールA」のアイリと呼ばれていた(ラウルからも本名ではなく「オールA」と呼ばれている)。勇者予備校時代にS判定だったラウルがマジックショップで働いていることを良しとせず、当初は彼を非難していたが、自身もマジックショップのアマダ・マジック王都本店に就職して働いていた。魔人を巡る事件後にアマダ・マジックを辞め、彼女もラウルと同じレオン王都店で働くことになる。 魔人のことは、家族を殺した仇として憎んでいる。はじめはその復讐心から無差別に魔人全体を憎んでいたが、フィノとの交流を経て、逆に人間側が魔王を失った魔人に差別をするなどの醜さを目の当たりにし、その態度は徐々に軟化しつつある。 アニメでは、勇者予備校時代にラウルやクライン、ブレイズと4人のチームを組んでいた。 ロア・ベリフェラル 声 - 宝木久美 身長:145 cm、体重:40 kg、3サイズ:78/57/78、血液型:不明 原作最終巻(第10巻)と漫画およびアニメに登場するキャラクター。レオン王都店に勤めている女性店員で正社員。技術部門が得意で修理のため出張していることが多くあまり店にいない。基本無口だがメカや機械のことだけには饒舌になる。 ノヴァ・ルミナス 声 - 曽和まどか 身長:160 cm、体重:56 kg、3サイズ:94/62/90、血液型:不明 原作最終巻(第10巻)と漫画(柚木ガオ著)およびアニメに登場するキャラクター。ラウルたちが務めるレオン王都店の同僚の女性でアルバイト。巨乳でかつ無防備だが商品を買ってくれるならセクハラを許すなど豪胆な一面も。苦境に陥るとラウルに頼る場面が多い。 元々は原作一巻に登場する予定だったが改稿時にお蔵入りとなった。
※この「レオン王都店」の解説は、「勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。」の解説の一部です。
「レオン王都店」を含む「勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。」の記事については、「勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。」の概要を参照ください。
- レオン王都店のページへのリンク