ルシファー眷属
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 08:45 UTC 版)
「ハイスクールD×Dの登場人物」の記事における「ルシファー眷属」の解説
冥界最強とされるサーゼクス・ルシファーの眷属。「神器無効化」の力を持つリゼヴィムと直接対決に備えて、眷属の全員が非神器所有者で構成されている。 グレイフィア・ルキフグス 声 - 世戸さおり サーゼクスの「女王」にして妻。リアスの義姉で、「最強の女王」と称されるナイスバディの美女。魔王クラスの実力者で、銀髪の殲滅女王(ぎんぱつのクイーン・オブ・ディバウア)の異名を持つ。 普段はメイドとしてグレモリー眷属のスケジュール管理を行い、ひとたびメイド服を脱ぐとグレモリー家の者としての言動をとる。サーゼクスとは大恋愛の末に旧魔王派と新魔王派という派閥を越えて結ばれた仲で、公私ともに尻に敷いており、他のルシファー眷属にとっても頭が上がらない存在。物事に細かくクールで完璧な印象を与えるが、実はリアス以上に寂しがり屋である。 アザゼル杯ではイッセーをサポートするために魔力で姿を変え、「燚誠の赤龍帝」チームの「女王」ビナー・レスザンとして参戦する。 「グレイフィア」という名前は、グレイシアとリーフィアに由来している。 「D×D」人気総選挙での順位は、ヒロイン部門8位。 スルト・セカンド サーゼクスの「戦車」。北欧神話に登場する炎の巨人・スルトのコピー体で、誕生後に不具合から暴走を起こし、廃棄されたところをサーゼクスに救われて眷属となる。命の恩人であるサーゼクスには忠誠心を持つが、出生の経緯から北欧の神々には隔意を抱いている。 オレンジ髪で体格のいい男性の姿をしている。豪快な性格。魔王の「変異の駒」で転生したため、スペックは非常に高い。 バハムート サーゼクスの「戦車」。深海の光魚とも呼ばれる神獣で、光り輝く巨大な怪魚の姿をしている。水中だけでなく空まで泳ぐことができ、ルシファー眷属では乗り物代わりになることが多い。それ以外では索敵や雑魚散らしが主な任務。 マグレガー・メイザース サーゼクスの「僧侶」。「黄金の夜明け団」創設者の1人にして近代魔術の使い手であり、特に禁術の研究では第一人者である。72柱の悪魔に関する書物を編集・翻訳したことでも知られており、魔術師の業界では伝説的な偉人の1人とされる。 金髪と黒髪が交じるウェーブのかかった長髪と妖艶な印象が特徴の男性。説明好きな性格だが、少々皮肉屋。 沖田 総司(おきた そうじ) サーゼクスの「騎士」。新選組一番隊組長で、病による死を回避するためにさまざまな魔の儀式を繰り返し、遭遇したサーゼクスの眷属悪魔となる。 天然理心流の達人。生前の度重なる魔の儀式の影響で、体内には鵺をはじめ数多くの妖怪が巣くっている。木場の師匠であり、転生悪魔となった彼が最初に心を開いた相手でもある。また、悪戯好きな性格で、リアスに間違った日本知識を教えたりもしている。 ベオウルフ サーゼクスの「兵士」。「大罪の暴龍」グレンデルを倒したデンマークの英雄ベオウルフの子孫。 ルシファー眷属ではパシリのような扱いを受けているが、かつてただの人間だったころに、サーゼクスに戦いを挑んで手傷を負わせた実力者。サポートタイプの能力に長ける。 炎駒(えんく) サーゼクスの「兵士」。深紅の鱗に身を包む東洋の神獣麒麟 。顔は東洋のドラゴンで、胴体は鹿や馬のような姿。リアスの成長を見守ってきた者の1人であり、彼女が冥界にいたころは話し相手になってあげたり、よく背に乗せてあげていた。
※この「ルシファー眷属」の解説は、「ハイスクールD×Dの登場人物」の解説の一部です。
「ルシファー眷属」を含む「ハイスクールD×Dの登場人物」の記事については、「ハイスクールD×Dの登場人物」の概要を参照ください。
- ルシファー眷属のページへのリンク