メンソレータムとメンタームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > メンソレータムとメンタームの意味・解説 

メンソレータムとメンターム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 09:16 UTC 版)

近江兄弟社」の記事における「メンソレータムとメンターム」の解説

近江兄弟社以前主力商品は、メンタームではなくメンソレータムであったメンソレータムは、アメリカ合衆国メンソレータム社製品であり、同社創始者アルバート・アレキサンダー・ハイドとヴォーリズ出会いが縁で日本での販売与えられた。ハイドこの他にも、当時日本キリスト教伝道のために尽力するヴォーリズ働き資金面助けたかけがえのない恩人となったといわれる実際メンソレータム販売ヴォーリズの各事業資金面大きく支え自給自足での事業運営と「事業通じて神の証をする」という近江兄弟社理念実現後押しした当時メンソレータム世に広めたきっかけとして、佐藤安太郎の働きがあった。佐藤安太郎は、東京九段文部省御用商人主業とする老舗佐藤商店手広く経営していたが、吉田との出会い契機商店経営後身譲り渡し近江兄弟社入社同時にメンソレータム販売任された。最初の頃は佐藤だけで伝票小包発送も受け持つ程度であったが、何とかして一包でも多く消費者届けたい思い立ち、1オンス入りメンソレータム伝道誌「湖畔の声(現在もなお続刊されている)」を携えて大阪京都薬問屋訪問して取次ぎ頼んで回ったまた、佐藤日本全国基督教会呼びかける案を立て事実その通り全国教会婦人部を訊ねてハイド氏メンソレータムヴォーリズ吉田らの志、近江ミッション設立からメンソレータム売上金幾らか伝道のために献金することを説いて回ったこのようにして全国教会婦人たちの手により、教会資金生み出すため熱心にメンソレータム取次ぎが行われ、同時に薬問屋でも広く取次ぎ拡大しメンソレータムの名が全国的に広く知られるようになった。 しかし、創業者ヴォーリズ亡きあと、原材料費の高騰加えて競合品との市場競争熾烈極めた。また不動産部門採算悪化1973年第一次オイルショック影響もあって経営苦しくなり、自主再建断念し1974年12月24日会社更生法を申請。これによりメンソレータム販売権失ったその後翌年1975年4月22日メンソレータム販売権ロート製薬取得、さらに1988年にはメンソレータム社本体ロート製薬買収された)。 近江兄弟社大鵬薬品工業(現在は東証1部上場企業大塚HD傘下)の協力得て再興模索したが、メンソレータム社からの「生産継続交渉をする意思はない」という返答受けてメンソレータム継続生産出来ず一度再建の道が閉ざされかけた。このためメンソレータム製造設備利用したオリジナル類似製品販売決める。メンソレータム略称として従前より商標登録してあった「メンターム」を商品名として用いたメンターム商標1965年7月27日出願され1967年10月3日付で登録(第757274号)されている)。1975年9月12日新たに主力商品として「メンターム」(当時商品名は「メンタームS」だった)の製造始め自主再建足がかりつかんだ同月16日には発売開始し、この「メンターム」を自社主力ブランドとして育てその他にメンターム効能効果派生させたリップクリームやスキンケアクリームのほか、日焼け止め虫よけかゆみ止め製造販売する医薬品メーカーとして今日至っている。 メンソレータム販売権失った近江兄弟社自主再建にあたり大鵬薬品工業小林幸雄社長当時)から〝善意〟として1,000万円同社贈呈され業史飾る男のロマン」と報じられた。近江兄弟社はこの資金運営費充てず「大鵬基金」として定期預金。「善意応えなければ」という再建取り組む社員の心の支えとなり7年後黒字転換1982年7月20日小林社長に対して報恩感謝〟の業績報告果たしている。また、この小林社長の〝善意〟は「困窮時に助けて頂いた私達が、今度社会困っておられる皆様恩返しをする」という近江兄弟社ニコニコ活動原点となったニコニコ活動再建から40余年経った現在もなお、チャリティバザーの開催地元地域への献金活動のほか、災害地への復興支援として継続されている。

※この「メンソレータムとメンターム」の解説は、「近江兄弟社」の解説の一部です。
「メンソレータムとメンターム」を含む「近江兄弟社」の記事については、「近江兄弟社」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メンソレータムとメンターム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メンソレータムとメンターム」の関連用語

メンソレータムとメンタームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メンソレータムとメンタームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの近江兄弟社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS