メルティングポットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > メルティングポットの意味・解説 

melting pot

別表記:メルティング ポット

「melting pot」の意味・「melting pot」とは

「melting pot」とは、異な文化民族混ざり合い新たな一つ文化形成する社会メタファーである。この概念は、多文化社会における文化的同化表現するために用いられる具体的には、アメリカ合衆国のような移民国家がこの表現によく当てはまる。多様な民族文化一つ国内集まりその中で新たなアメリカ文化」が生まれ様子を指す。

「melting pot」の発音・読み方

「melting pot」の発音は、IPA表記では/mɛltɪŋ pɒt/となる。IPAカタカナ読みでは「メルティング ポット」となる。日本人発音するカタカナ英語では「メルティング ポット」と読む。

「melting pot」の定義を英語で解説

「Melting pot」 is a metaphorical description of a society where different cultures and ethnicities mix together to form a new, unified culture. This concept is often used to describe cultural assimilation in multicultural societies. For instance, the United States, as a nation of immigrants, is often described as a melting pot where diverse cultures come together to form a new 'American culture'.

「melting pot」の類語

「melting pot」の類語としては、「cultural mosaic」や「salad bowl」がある。これらはいずれ多文化社会を表すメタファーであるが、それぞれ異な視点からその様子を描いている。「cultural mosaic」は、異な文化一つ社会存在しながらも、それぞれ独自性を保つ様子を指す。一方、「salad bowl」は、異な文化混ざり合うものの、それぞれの特徴がはっきりと見える状態を指す。

「melting pot」に関連する用語・表現

「melting pot」に関連する用語としては、「assimilation」や「multiculturalism」がある。「assimilation」は、異な文化民族主流文化溶け込むことを指す。一方、「multiculturalism」は、異な文化共存しそれぞれ尊重される社会を指す。

「melting pot」の例文

1. The United States is often described as a melting pot of cultures.(アメリカ合衆国は、しばしば文化のメルティングポットと表現される。)
2. The city is a melting pot of different cultures and traditions.(その都市は、異な文化と伝統のメルティングポットである。)
3. The university is a melting pot of ideas and innovation.(その大学は、アイデア革新のメルティングポットである。)
4. The music festival was a melting pot of different musical styles.(その音楽祭は、様々な音楽スタイルのメルティングポットだった。)
5. The company is a melting pot of diverse talents.(その会社は、多様な才能のメルティングポットである。)
6. The neighborhood is a melting pot of various ethnicities.(その地域は、様々な民族のメルティングポットである。)
7. The country has become a melting pot of international influences.(その国は、国際的な影響のメルティングポットとなっている。)
8. The restaurant is a melting pot of culinary traditions from around the world.(そのレストランは、世界中料理伝統のメルティングポットである。)
9. The art exhibition was a melting pot of different artistic styles.(その美術展は、様々な芸スタイルのメルティングポットだった。)
10. The conference was a melting pot of ideas from industry leaders.(その会議は、業界リーダーからのアイデアのメルティングポットであった。)

メルティング‐ポット【melting pot】

読み方:めるてぃんぐぽっと

るつぼ。さまざまな民族集まり文化的に溶け合っている米国の社会形容していう。


メルティングポット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/23 15:25 UTC 版)

メルティングポット
出身地 日本
ジャンル ニューミュージック
活動期間 1977年 - 1984年2月
レーベル VIVID SOUND
共同作業者 八神純子
メンバー 矢萩秀明
藤岡敏則
田代修二
大山ナオコ
桧山正利
藤村順
旧メンバー 宮崎まさひろ
岩崎雄一
豊田勝敏
高橋伸之
山川恵津子
鳴海寛

メルティングポットは、かつて存在した日本バンド。愛称メルポ。八神純子のプロデビュー前の1977年からヤマハ音楽振興会離脱の1984年2月までの間、八神のバックバンドを務めたことで有名。

1980年紅白歌合戦に八神のバックバンドとして出演。(曲名:パープルタウン 〜You Oughta Know By Now〜

成り立ち

リーダーである矢萩秀明が、ネム音楽院で同期だった藤岡敏則、宮崎まさひろの二人の他、田代修二、桧山正利と組んでいた「矢萩バンド」が母体。

八神が本格プロデビューする前年の1977年に専属バックバンドを務めることになり、新しくバンド名をつけるように言われていた時、音楽誌を読んでいた矢萩が、ジョー・サンプルのインタビュー記事で「ニューヨークメルティングポットだから」というコメントに目が留まり、「自分達のバンドも様々なバック・ボーンを持った者の集まりだ」と思ったのがバンド名の由来である。

なお、1982年には山川恵津子鳴海寛のユニット「東北新幹線」がアルバム「Thru Traffic」をリリースし、AORブラック・コンテンポラリー影響下のメロウかつ洗練されたアーバン・ポップ・サウンドは今でも高い評価を受けている。

メンバー

氏名 生年月日 出身地 担当 在籍期間 備考
矢萩秀明
(やはぎ ひであき)
(1955-06-14) 1955年6月14日(69歳) 宮城県 ギター 1977年 - 1984年 リーダー
藤岡敏則
(ふじおか としのり)
(1955-09-03) 1955年9月3日(69歳) 北海道 ベース 1977年 - 1984年
田代修二
(たしろ しゅうじ)
(1954-07-28) 1954年7月28日(70歳) キーボード 1977年 - 1984年
桧山正利
(ひやま まさとし)
(1950-06-28) 1950年6月28日 - 2021年12月3日 ラテンパーカッション 1977年 - 1984年
藤村順
(ふじむら じゅん)
1955年1月1日 山口県 ドラム 1981年春 - 1984年
大山ナオコ
(おおやま なおこ)
キーボード 1983年秋 - 1984年

元メンバー

氏名 生年月日 出身地 担当 在籍期間 備考
宮崎まさひろ
(みやざき まさひろ)
(1955-04-25) 1955年4月25日(69歳) 大阪府 ドラム 1977年 - 1978年
岩崎雄一
(いわさき ゆういち)
(1955-06-13) 1955年6月13日(69歳) セカンドギター 1978年秋 - 1980年
豊田勝敏
(とよだ かつとし)
(1953-05-06) 1953年5月6日(71歳) ドラム 1979年 - 1979年秋
1980年夏 - 1981年
高橋伸之
(たかはし のぶゆき)
1955年2月?? 岩手県 ドラム 1979年秋 - 1980年夏 脱退後、浜田省吾のバックバンドTHE FUSEのメンバーとして参加。
山川恵津子
(やまかわ えつこ)
(1956-11-12) 1956年11月12日(68歳) 京都府京都市 キーボード
バッキングボーカル
1979年 - 1983年
鳴海寛
(なるみ ひろし)
1958年3月20日 - 2015年7月?? 東京都新宿区 セカンドギター
バッキングボーカル
1980年夏 - 1983年

ディスコグラフィー

ライブ・アルバム

発売日 タイトル
VIVID SOUND
1st 2017年6月28日 Melting Pot featuring 鳴海寛 Live at Egg-man +

脚注

出典

Melting Pot featuring 鳴海寛 Live at Egg-man + リーフレット(長久保)

八神純子コンサートツアー'79 パンフレット Between Hello and Goodbye



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メルティングポット」の関連用語

メルティングポットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メルティングポットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメルティングポット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS