パープルタウン_〜You_Oughta_Know_By_Now〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 三浦徳子の楽曲 > パープルタウン_〜You_Oughta_Know_By_Now〜の意味・解説 

パープルタウン 〜You Oughta Know By Now〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 16:26 UTC 版)

「パープルタウン〜You Oughta Know By Now〜」
八神純子シングル
初出アルバム『JUNKO THE BEST
B面 漂流
リリース
ジャンル ニューミュージック
レーベル ディスコメイトレコード/
DSF-204
チャート最高順位
八神純子 シングル 年表
甘い生活
(1980年)
パープルタウン〜You Oughta Know By Now〜
1980年
Mr.ブルー 〜私の地球〜
(1980年)
テンプレートを表示

パープルタウン 〜You Oughta Know By Now〜』(パープルタウン ユー・オウタ・ノウ・バイ・ナウ)は、1980年7月21日に発売された八神純子の9枚目のシングルである。

解説

八神は1980年4月から54日間、アメリカロサンゼルス留学し一般人家庭にホームステイしたが、このアメリカ滞在の体験をもとにして制作し、ニューヨークの街並みをパワフルに歌い上げた楽曲である[1]。同年の日本航空JALPAK「I LOVE NEWYORK キャンペーン」のCMソングに起用され[1][2]オリコン最高位2位[3]、累計60万枚のセールスを記録する大ヒットとなった[2]

また、TBSテレビザ・ベストテン』では、1980年9月4日に第9位で初登場、その後10月9日10月16日と、2週連続で同番組唯一の第1位を獲得した。その後11月27日の第6位まで13週間連続でランクインした。

この曲は、前半はレイ・ケネディの「You Oughta Know By Now」(邦題:ロンリー・ガイ)のアレンジとメロディーラインの一部をベースに作曲され、後半サビの部分は八神のオリジナルという構成であった[1]。しかし当初は『パープルタウン』の題名で発売され、さらに初回プレス盤にはケネディの名がクレジットされていなかったため、発売直後に「盗作ではないか」と騒ぎになった[1]。これに対して発売元のディスコメイトレコードは、ケネディから楽曲使用の許可を取っていることと、原曲の権利関係が複雑な上にCM音源を急遽レコード化したことで手違いが生じたという事情を説明した[1]。再プレス盤からはタイトルに原題「You Oughta Know By Now」が併記され、ケネディら3人が追加でクレジットされたことで和解した[1]。こうして疑惑も晴れ、八神はこの曲で同年の『第31回NHK紅白歌合戦』に初出場を飾った[1][4]

また翌1981年には、鳥取県倉吉市ショッピングセンターパープルタウン」のテーマソングとして採用されている。

八神にとってこの際のアメリカ滞在は人生を変える大きな契機となり、1983年にはプロデューサーにブルックス・アーサーを迎え、全曲英語アルバムI WANNA MAKE A HIT WIT-CHOO (恋のスマッシュヒット) 』をアメリカで制作・発表する。しかし自らの英語での表現に限界を感じたことから、さらに英語を学ぶべくアメリカ移住の夢を持つようになる。1986年にはイギリス人音楽プロデューサー、ジョン・スタンレー (John Stanley)と結婚してハワイで挙式し、同年秋に渡米してカリフォルニア州シミバレーのウッドランチに居を構えた[5]。結婚・出産後はロサンゼルスに活動の拠点を移し、1990年代には日本での音楽活動はコンサートのたびに来日する形をとっていた[1]。この曲は八神の人生の転機を象徴する記念碑的な歌となった。

収録曲

全作詞:三浦徳子

  1. パープルタウン〜You Oughta Know By Now〜(4分8秒)
    作曲:八神純子Ray Kennedy・Jack Conrad・David Foster、編曲:大村雅朗
  2. 漂流(3分52秒)
    作曲:八神純子、編曲:戸塚修

リリース日一覧

地域 リリース日 レーベル 規格 カタログ番号 備考
日本 1980年7月21日 ディスコメイトレコード シングル盤 DSF-204 STEREO
2007年8月1日 YAMAHA MUSIC PUBLISHING デジタル・ダウンロード 260763683 iTunes Store[6]
2012年10月1日 DSF-204 mora[7] AAC-LC 320kbps 歌詞

タイアップ

曲順 曲名 タイアップ 備考
A1 パープルタウン 〜You Oughta Know By Now〜 日本航空I♡NYキャンペーン イメージ・ソング
ショッピングセンター パープルタウン テーマソング

カバー

パープルタウン 〜You Oughta Know By Now〜

脚注

  1. ^ a b c d e f g h NY留学帰りの八神純子が巻き込まれたヒット曲の“盗作騒動” 日刊ゲンダイ、2012年9月26日、2021年5月23日閲覧。
  2. ^ a b 富澤一誠『フォーク名曲事典300曲〜「バラが咲いた」から「悪女」まで誕生秘話〜』p.581、ヤマハミュージックメディア、2007年。ISBN 978-4-636-82548-0
  3. ^ Profile 八神純子 オフィシャルウェブサイト、2021年5月23日閲覧。
  4. ^ 第31回NHK紅白歌合戦”. NHK紅白歌合戦ヒストリー. NHK. 2021年9月9日閲覧。
  5. ^ 八神純子『探しものは心の中に―アメリカ子育て日記』pp.17-21、角川書店1997年ISBN 4-04883488-6
  6. ^ パープルタウン You Oughta Know By Now (Original Cover Art) - Single 八神純子”. Apple Inc.. 2015年12月31日閲覧。
  7. ^ パープルタウン ~You Oughta Know By Now~ 八神純子”. Label Gate Co.,Ltd.. 2015年12月31日閲覧。

参考文献

関連項目


「パープルタウン 〜You Oughta Know By Now〜」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パープルタウン_〜You_Oughta_Know_By_Now〜」の関連用語

パープルタウン_〜You_Oughta_Know_By_Now〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パープルタウン_〜You_Oughta_Know_By_Now〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパープルタウン 〜You Oughta Know By Now〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS