メリー・ゴー・ラウンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > メリー・ゴー・ラウンドの意味・解説 

メリー‐ゴー‐ラウンド【merry-go-round】

読み方:めりーごーらうんど

《「メリーゴーランド」とも》回転木馬

「メリー‐ゴー‐ラウンド」に似た言葉

メリー・ゴー・ラウンド

作者三浦哲郎

収載図書少年少女日本文学館 22 汚点(しみ)・春は夜汽車の窓から
出版社講談社
刊行年月1987.5

収載図書昭和文学全集 23
出版社小学館
刊行年月1987.9

収載図書読書の時間に読む本 中3年生
出版社ポプラ社
刊行年月2003.3
シリーズ名読書の時間に読む本 中学生版


メリー・ゴー・ラウンド

作者アリソン・アトリー

収載図書氷の花たば 新版
出版社岩波書店
刊行年月2004.11
シリーズ名岩波少年文庫


メリーゴーラウンド

作者クリスチアナ・ブランド

収載図書招かれざる客たちのビュッフェ
出版社東京創元社
刊行年月1990.3
シリーズ名創元推理文庫


メリーゴーラウンド

作者田窪与思子

収載図書メリーゴーラウンド
出版社エディション・カイエ
刊行年月1994.5


メリーゴーラウンド

作者皆川博子

収載図書皆川博子作品精華幻妖」―幻想小説
出版社白泉社
刊行年月2001.12


メリーゴーラウンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/08 07:53 UTC 版)

日本のメリーゴーランド
イギリスのメリーゴーラウンド

メリーゴーラウンド: merry-go-round)、回転木馬(かいてんもくば)は、遊園地の遊具の一つ。回転する床の上に、床の回転に合わせて上下する座席を備えた遊具である。座席はに似せて作られ、騎乗をシミュレートする。

名称

英語では一般的にリゴゥラウンド(merry-go-round)と言うが、アメリカ合衆国ではキャラル(carousel)、イギリスではウンダバウト(roundabout)とも言う。

フランス語ではカルーゼル(carrousel)、あるいは、マネージュ(manège)と言う。

日本語では英語風にメリーゴーラウンド、もしくは転訛してメリーゴーランドと言う。別名は回転木馬(かいてんもくば)。なお、フランス語風にカルーセルと称する場合もある。

構造

円形状の回転する床から上下する棒が出ており、その先に馬や馬車などを模した座席が付いている。回転床の外側には防護柵が着いていることが多い。仮に座席から落下したりしても、床と座席は同じ速度で動いているため衝突や轢かれたりする事はない。

歴史

イタリアのメリーゴーラウンド

1860年頃、フランス蒸気機関を動力として作られ、1870年頃にはヨーロッパアメリカなどに広まった。

日本で最初に設置されたメリーゴーラウンドは、1903年大阪で開催された第5回内国勧業博覧会のもの。

日本

カルーセルエルドラド
2020年に閉園したとしまえん(東京都)にあったこの回転木馬は、現存する日本最古の遊戯機械である(世界的に見ても最古級の回転木馬とされる。木馬は上下動をしない)。1907年ライプツィヒのフーゴー・ハーゼ(Hugo Haase[1] により製作され、ヨーロッパ各地を移動遊園地アトラクションとして巡業した後、1911年にアメリカの遊園地コニーアイランドに譲渡され、フランクリン・ルーズベルト大統領をはじめ多くの人々が楽しんだ。1969年に日本へ渡り、1971年より豊島園で稼動。彫刻・装飾はアールヌーヴォー様式で、現在では貴重な文化財ともいえ、2010年には日本機械学会が定める機械遺産に認定された。としまえんにおける稼働を終えた現在は、再設置までの間、倉庫に保管される予定である。

設置施設と名称の例

Gallery

脚注

  1. ^ 豊島園がハーゼを別のドイツ系の名字であるハッセ(Hasse)と混同しているため、日本語媒体のほとんどでハッセと誤記されている。

メリーゴーラウンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/13 06:52 UTC 版)

ホーンテッドミュージアムII ようこそ幻影遊園地へ」の記事における「メリーゴーラウンド」の解説

中央第1エリアを壊さなければ民間人出て来ることは無い。ベンチ休んでいるピエロ掃討した後、メリーゴーラウンドに乗っているピエロ狙撃する。一定時間が経つと突然暴走し台座が残らず吹き飛ぶその後ピエロ・ザ・ハンマー対決する

※この「メリーゴーラウンド」の解説は、「ホーンテッドミュージアムII ようこそ幻影遊園地へ」の解説の一部です。
「メリーゴーラウンド」を含む「ホーンテッドミュージアムII ようこそ幻影遊園地へ」の記事については、「ホーンテッドミュージアムII ようこそ幻影遊園地へ」の概要を参照ください。


メリーゴーラウンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 03:09 UTC 版)

乗り物に関する世界一の一覧」の記事における「メリーゴーラウンド」の解説

現存する世界最古のメリーゴーラウンド → ヴィルヘルムスバーター・カルーセル(ドイツ語版1780年建造ドイツ中部ハーナウにあるヴィルヘルムスバー公園 (Wilhelmsbad Park) 内に所在する

※この「メリーゴーラウンド」の解説は、「乗り物に関する世界一の一覧」の解説の一部です。
「メリーゴーラウンド」を含む「乗り物に関する世界一の一覧」の記事については、「乗り物に関する世界一の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メリー・ゴー・ラウンド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「 メリーゴーラウンド」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メリー・ゴー・ラウンド」の関連用語

メリー・ゴー・ラウンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メリー・ゴー・ラウンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメリーゴーラウンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのホーンテッドミュージアムII ようこそ幻影遊園地へ (改訂履歴)、乗り物に関する世界一の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS