ムンゾ帝国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 02:21 UTC 版)
「SDガンダム外伝 ジークジオン編」の記事における「ムンゾ帝国」の解説
モンスター ジオダンテ(ジ・O / ビオランテ) ムンゾ帝国の玉座がコンスコン王とユイリィ姫を取り込み変身したモンスター。追い詰められたコンスコンが、ジークジオンに助けを求め、その直後怪物化した。ジオン三魔団を打ち破り、龍の盾、梟の杖、獅子の斧を獲得したアルガス騎士団により倒される。HPは3000。アニメ:コンスコン王とユイリィ姫を飲み込み、誕生。誕生した直後、いきなり目のような部分から熱線を放ち、王室を消滅させている。再生能力もあり、騎士アムロの剣で腕のような部分を斬られても、また新しいものに生え換わっていた。アルガス騎士団と対決し、一時は闘士ダブルゼータを体内に取り込んだり、バリアを展開したりしたが、内部からは闘士ダブルゼータの攻撃、外からは法術士ニューの魔法を食らい続け、さらに熱線も剣士ゼータの龍の盾で防がれてしまい、ついに力尽きて消された。 ナイトガンダム カードダスクエスト:ジークジオンの魔力でモンスター ジークジオダンテがパワーアップ変身した! コンスコン王(コンスコン) 声 - 峰恵研 ムンゾ帝国の王。ジオン族に取り入ろうとしていたジークジオンの傀儡。HP90。 ユイリィ姫(ファ・ユイリィ) 声 - 矢島晶子 ムンゾ帝国の王女。アルガス王国のカミーユ王子を慕っている。HP30。 侍女ハマーン(ハマーン・カーン) 声 - 榊原良子 ユイリィに仕える謎の侍女。HP40。 ゲーム:ファミコンソフト「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士」ではなぜか氷の洞窟におりボスを務めている。 本作ではカミーユとユイリィの仲に嫉妬している事をアムロ達に指摘され逆上して襲い掛かってくる こちらの能力を調べるハマーンのメガネを使用するだけで難なく勝てる相手で前述のメガネをアイテムとして落とす。
※この「ムンゾ帝国」の解説は、「SDガンダム外伝 ジークジオン編」の解説の一部です。
「ムンゾ帝国」を含む「SDガンダム外伝 ジークジオン編」の記事については、「SDガンダム外伝 ジークジオン編」の概要を参照ください。
ムンゾ帝国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 08:39 UTC 版)
「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士」の記事における「ムンゾ帝国」の解説
アルガス王国と戦争状態にある。アルガス騎士団と相対する「ジオン三魔団」を擁する。 敵キャラクター 騎士バウ ジオン三魔団の一人。ふくろうの杖を持っている。剣士ゲルググと同様に、連続攻撃を得意としており、攻撃力もかなり高め。技を中心としたキャラなので、魔法には弱い。 剣士ゲルググ 第1章のボス。西の砦を預かる。馬小屋の主人の子供を人質に名馬アーガマの引き渡しを要求する。剣と馬上槍の二刀流装備の為、二回攻撃をしてくる事もある。バウの砦やムンゾ城では雑魚として出現する。発展タイプに「ゲルググキャバリヤー」が存在している。 闘士ドライセン ジオン三魔団の一人。竜の盾を持っている。怪力が自慢で、単発の攻撃力は騎士バウ以上。技を中心とするキャラの攻撃が弱点。 戦士リックドムII 第2章のボス。東の砦を預かる。ソロモンの鉱山で村人を働かせていた。「薬草」で回復したり、「力の巻物」で攻撃力を上げる事がある。ドライセンの砦やムンゾ城では雑魚として出現する。発展タイプに「バーサーカードム」が存在している。 呪術師キュベレイ(メデューサキュベレイ) ジオン三魔団の一人。キュベレイの塔で戦う。一度倒してもとある神殿で戦士ヤザンの命が生贄となり、メデューサキュベレイとして復活する。獅子の斧を持っている。初めに手に入る獅子の斧は偽物。魔法使い系なので、力には弱い。主に「メガファン」「バズレイ」「ムビルフィラ」などを使うが、メデューサキュベレイ時には尻尾を振り回すことも。 魔術師ゲゼ 第3章のボス。南の砦を預かる。ラサの町に伝染病をはやらせたり、呪術師らしく砦には入れない仕掛けを張っていた。「ファン」と「ミディ」の魔法を使う。キュベレイの塔及びムンゾ城では雑魚として出現する。発展タイプに「ゲゼガーディアン」が存在している。 戦士ヤザン ムンゾ王国の戦士。アムロ達を生贄にキュベレイを復活させようとするが・・・。相手を一撃で戦闘不能にする「必殺の一撃」を放つ。 侍女ハマーン ユイリィ姫の教育係。姫と敵国の王子の仲をよく思っていない。氷の洞窟に待ち受ける彼女を倒せば「ハマーンの眼鏡」が手に入る。 ジオダンテ コンスコン王の玉座が、ジーク・ジオンの魔力によって怪物となったもの。4章のボス。高い威力の2回攻撃、全体攻撃の魔法メガバズ、気絶効果のある超音波を放つ強敵。 キングアッザム スライムアッザム達の王。巨体で押し潰す攻撃を行う。 モンスターであるが、アムロ達に力・技・魔法の関係を説き、騎士団の団結に貢献する。 サブキャラクター コンスコン王 ムンゾ帝国の王。ジーク・ジオンによって操られている。本来は気弱な性格。 ユイリィ姫 ムンゾ帝国王女。カミーユ王子と恋仲。 はぐれガゥーダ 怪鳥ガゥーダというモンスターだが、狩りに遭っていたホワイトベースを、自分の子供として保護していた。 アムロ達に真実を託し、息を引き取る。
※この「ムンゾ帝国」の解説は、「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士」の解説の一部です。
「ムンゾ帝国」を含む「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士」の記事については、「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士」の概要を参照ください。
ムンゾ帝国(ジークジオン編III)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 16:47 UTC 版)
「騎士ガンダム」の記事における「ムンゾ帝国(ジークジオン編III)」の解説
ノア地方に存在する森林に囲まれた国家。国内には後にアルガス騎士団の力を宿すことになる神器があり、これを利用してかコンスコン王統治の時期にジオン族による乗っ取りが行われ、隣国のアルガス王国と敵対する事になる。コンスコン王の娘ユイリィ姫がアルガス王国のカミーユ王子と恋仲であり、偶然ノア地方を訪れたラクロア王国の騎士アムロの活躍によって和平が結ばれた。
※この「ムンゾ帝国(ジークジオン編III)」の解説は、「騎士ガンダム」の解説の一部です。
「ムンゾ帝国(ジークジオン編III)」を含む「騎士ガンダム」の記事については、「騎士ガンダム」の概要を参照ください。
- ムンゾ帝国のページへのリンク