アルガス騎士団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 02:21 UTC 版)
「SDガンダム外伝 ジークジオン編」の記事における「アルガス騎士団」の解説
ラクロアを離れ修行の旅に出た騎士アムロ。騎士団長を欠いて統率を失っていたアルガス騎士団の騎士団長となったアムロは、ジオン族率いるムンゾ帝国に立ち向う。
※この「アルガス騎士団」の解説は、「SDガンダム外伝 ジークジオン編」の解説の一部です。
「アルガス騎士団」を含む「SDガンダム外伝 ジークジオン編」の記事については、「SDガンダム外伝 ジークジオン編」の概要を参照ください。
アルガス騎士団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 02:21 UTC 版)
「SDガンダム外伝 ジークジオン編」の記事における「アルガス騎士団」の解説
最終決戦にてジークジオンにとどめを刺そうとするスペリオルドラゴンに対して、自分達の残りの全ての力を与え、融合した。 アニメ:黄金の間で騎士ゼノンマンサ及びジオン親衛隊と戦うものの、ほとんど相打ちに近い状況になる。 漫画(ほしの竜一版): 白銀の間でシャドウモンスターと相打ちになる 剣士ゼータ(Ζガンダム) 声 - 辻谷耕史 愛馬アーガマ (アーガマ)を駆るアルガス騎士団騎馬隊隊長。アルガス一の剣術の使い手とされている。闘士ドライセンとの戦いで龍の盾を得る。元騎士である法術士のニューは兄弟子。 初登場時のHPは650。 元祖SD No.63。名義はアルガスナイトZ(ゼータ)となっている 漫画(ほしの竜一版): 最終的にはアレックスとカミーユ王子に持っていかれてはしまうもののアレックスを除き正統派な剣士のガンダム族である為か3章の主役であるアムロと共に不在である騎士ガンダムの変わりに実質的なW主役を務めている。 闘士ダブルゼータ(ΖΖガンダム) 声 - 梁田清之 アルガス騎士団戦士隊隊長。アルガス一の怪力の持ち主。呪術士キュベレイとの戦いで獅子の斧を得る。レイク山で騎士の修行をしていた所をアレックスによってスカウトされる(小説内表現では「騎士としての才能は無いが力は強いのでつれて行こう」)。ブリティス王国に遠縁がいることが後々の展開で判明した。 初登場時のHPは680。 元祖SD No.74。漫画(ほしの竜一版):少々四国弁交じりの話し方をする。アニメやゲームで見られるような無思慮、乱暴、短気な面はあまり見られない。 ゲーム:ファミコンソフト「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士」では隊員達は勿論ジオン族の間でも単細胞という事が伝わっており、敵方の合言葉としても「ダブルゼータはおおまぬけ」という単語が通っている事を知ってしまい憤慨する。 法術士ニュー(νガンダム) 声 - 遠藤章史 アルガス騎士団法術隊隊長。騎士バウとの戦いで梟の杖を得る。アルガス一の法力の持ち主。 実家が騎士の家系である為元々はアレックス直属の騎士団に所属していたが、僧侶ガンタンクIIに実力を見出されて以降法術士としての道を歩む。騎馬隊のゼータとリ・ガズィは弟弟子で従兄弟。 初登場時のMPは700。 元祖SD No.66。漫画(ほしの竜一版):ガンダム族は魔法使いのいない種族とされている。本人曰く「ガンダム族ながら魔法を使えるのでニュー(新しい、という意味の)」が名前の由来。 騎士アレックス(ガンダムNT-1) 声 - 菊池正美 アルガス騎士団長。3人の部下の衝突には頭を悩ませていた。ムンゾ帝国に捕らわれて岩のボディに封印されてしまっていた。歴代でもっとも年若く就任した団長の一人で、就任当時にキャトルウッドに出会い、力と技と魔法のバランスを知る。 封印時のHPは150だが、光の騎士時点では真の力を取り戻し、HPは1900となっていた。 元祖SD No.73。アニメ:冒頭で敵に鹵獲された為、アムロは騎士団長代行になっている。導きのハープを所持(妖精族に伝わるハープである以外、公式では最終章時点で誰がラクロアに持ち込んだかは不明)。 漫画(ほしの竜一版):MIA状態になり団長席は空白となっていた。後に生存が判明したものの、団長として復帰したかどうかは書かれていない、アムロには先代騎士団長として紹介された。 ジオダンテに取り込まれたカミーユ達を救う為に一時的にスペリオルドラゴンの光の剣を召喚するオリジナル展開がある。 ゲーム:ファミコンの光の騎士では騎士ガンダム(バーサル騎士ではない)や騎士アムロと共にアルガスの警備や安定に尽力している三人の代わりに先行して合流し導きのハープを手に入れる為ゲームオリジナルの5章での事件解決に奔走する(よってハープは代々所持していない) 必殺技は漫画版のビグザム戦の台詞から来たネーミングの『アルガス怒りの剣』でSRWBXでもやや攻撃方法は違うものの採用された。 GBソフトラクロアンヒーローズでは発売時期と活躍の関係かアルガス騎士団3人と違い登場しない。
※この「アルガス騎士団」の解説は、「SDガンダム外伝 ジークジオン編」の解説の一部です。
「アルガス騎士団」を含む「SDガンダム外伝 ジークジオン編」の記事については、「SDガンダム外伝 ジークジオン編」の概要を参照ください。
- アルガス騎士団のページへのリンク