ポーランド王国成立以前とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ポーランド王国成立以前の意味・解説 

ポーランド王国成立以前

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 23:12 UTC 版)

ポーランド」の記事における「ポーランド王国成立以前」の解説

ポーランドは西(ドイツ)と東南ウクライナ)の2つ方向平原となっている地形のため先史時代から陸上での人の往来多く東西文化出会い融合する文化的刺激の多い土地だったようである。たとえば、7500年前の「世界最古チーズ製造痕跡ポーランド発見されていることや、インド・ヨーロッパ語族言語やその話し手ヨーロッパにおける発展の非常に重要な段階とみられる球状アンフォラ文化やそれを継承した縄目文土器文化ルサチア文化ラウジッツ文化とも)の中心地ポーランドである事実などが挙げられるポーランド人基幹部族となったレフ族・ポラン族については、古代ローマ時代歴史家タキトゥスの本『ゲルマニア』の中で現在のポーランド南西部住んでいたと書かれている「ルギイ族(英語版)」との関連指摘されている。彼らは「プシェヴォルスク文化」と呼ばれる周辺ゲルマン諸部族とは異なる独特の文化を持つ集団で、ルギイ族はヴァンダル族の別名か、あるいはヴァンダル族複合部族でルギイ族はそのひとではないかとされている。プシェヴォルスク文化は、当時ゴート族のものと推定されるヴィスワ川東岸付近一帯ヴィェルバルク文化挟んではるか東方にあったスラヴ人の「ザルビンツィ文化」と似通っていることが考古学調査判明しているため、原スラヴ系文化のひとつといえる詳しくは、プシェヴォルスク文化ザルビンツィ文化ヴィェルバルク文化記事参照)。プシェヴォルスク文化ザルビンツィ文化共通した文化圏で、元はひとつであり、ヴィスワ川河口付近からゴート族入り込み間に割って入って川を遡上しながら南下していったため、この文化圏西方プシェヴォルスク文化東方ザルビンツィ文化分裂したものと考えられるインド・ヨーロッパ語族イラン系民族サルマタイ人スキタイ人定住していた。バルト人トルコ人もこの地域住んでいた。 4世紀プシェヴォルスク文化担い手は、西のオドラ川オーデル川)と東のヴィスワ川大きく屈曲して作った平野の、当時深い森入り組んだ湿原(現在はかなり縮小したとはいえいまだ広大な湿原残っている)だった場所に住んでいた。その地理的な理由からフン族侵入免れゲルマン民族の大移動の後に東方からやってきて中欧定住した「プラハ・コルチャク文化(Prague-Korchak culture)」を持つほかのスラヴ諸部族混交して拡大していったものが、中世レフ族(Lechici)あるいはポラン族(Polanie)としてヨーロッパの歴史書に再登場したとされる。この説ではルギイはレフレックラテン語における転訛となる。なお、ほかのスラヴ語、たとえばロシア語では今でもルーク」と「ポーレ」はどちらも野原」を原義とする言葉である。ロシア人を含む東スラヴ人はもともとポーランド人をリャキ(Lyakhi)と呼んでいた(現在はパリャキ、Palyakhiと呼ぶ)。リトアニア人ポーランド人をレンカイ(Lenkai)、ハンガリー人ポーランド人をレンジェレク(Lengyelek)と呼ぶ。 6世紀までにはこの地に現在のスラヴ民族定住し一種環濠集落多数建設した遅くとも8世紀までには現在のポーランド人の基となる北西スラヴ系諸部族異教非キリスト教)の諸国家を築いていた。 8世紀それまでレフ族・ポラン族とゴプラン族(Goplanie)を治めていた、のちに「ポピェリド朝(Popielidzi)」と呼ばれることになった族長家の最後当主ポピェリド(Popielid)が没し、「車大工ピャスト(Piast Kołodziej)」と呼ばれた、おそらく荷車馬車などを製造する原初的マニュファクチュア経営していた人物一説にはポピェリドの宮宰だったともされる)がレフ族/レック族の族長選出され、「ピャスト朝(Piastowie)」を創始した紀元前ポーランドその周辺(Zarubinskyは正しくはZarubintsy) 3世紀ごろのポーランドその周辺チェルニャコヴォ文化(Chernyakhov)は原スラヴ人サルマタイ人混合文化 8世紀ごろのポーランドその周辺

※この「ポーランド王国成立以前」の解説は、「ポーランド」の解説の一部です。
「ポーランド王国成立以前」を含む「ポーランド」の記事については、「ポーランド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポーランド王国成立以前」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポーランド王国成立以前」の関連用語

ポーランド王国成立以前のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポーランド王国成立以前のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポーランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS