ブラッド・ウォンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ブラッド・ウォンの意味・解説 

ブラッド・ウォン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/25 01:43 UTC 版)

デッド オア アライブ シリーズ」の記事における「ブラッド・ウォン」の解説

ブラッド・ウォンBrad Wong布拉德皇、布萊德・王 (布萊德王プロフィール 初出作品:DOA3 格闘スタイル:酔八仙誕生日9月10日 出身地中国 身長182センチ スリーサイズ:B115 W80 H91 血液型O型 好きなもの:酒 趣味囲碁胡弓 性別:男 年齢30歳32歳(5以降体重76キロ 職業無職 声: 岸野幸正石塚運昇(D以降グラント・ジョージ海外版) 格闘能力打撃 3/投げ 3/ホールド 4/力 3/速さ 1/技 5(19/30pts) テーマ曲Crackerブラッド](3・D)、Drunk Wolf(4・5U) キャッチコピー: 「酔拳達人(3)酔いどれ必殺拳」(4・D5・6関連キャラクターエリオット この項目には、一部コンピュータ閲覧ソフト表示できない文字(德、萊)が含まれています(詳細)。 【登場作品 格闘:3/4/D/5/6】 師匠陳老師幻羅という名の幻の酒を持ってこいと言われ探し出てから3年DOA第3回大会でついに見つけた幻羅は酒などではなく化け物でありショック受けた。『4』では半ばヤケクソ同然のまま出場。『5』では旅を続けエリオット付いてまわりながらも相変わらず呑んだくれている。 ナンパ癖があり、第3回大会(DOAD第三章)ではハヤテ対立して落ち込んでいたあやねの姿を彼氏との痴話喧嘩直後だと勘違いし好機見て背後から抱きつき第4回大会では出会い頭一目惚れに近い形でこころに花見酒の酌を迫って肩を掴むが、前者ではハヤテによって追い払われ後者では即座に目ざわりや!」と肘撃見舞われどちらからも振られている。 また、ゲン・フー自分弟子にした理由同情心からでは……とエリオット悩んでいた時には、「理由なんか何でもいいんだよ。単なる酔っ払いなおれの師匠よりは全然ましだ」とアドバイスした拳法のためだけでなく平時からの飲酒量半端ではなく、『4』のエンディングでは酔い回りすぎて思考ループ陥った挙句意識途切れるほどのドランカーぶりを見せた大会での最高順位は不明格闘スタイルは、あらゆる動きや技の出が全キャラクター中最低クラス遅さになっている短所があるが、寝転がる「向前倒向後倒)」、片脚立ちになる「独立歩」、背を向ける「背勢」、逆立ちをする「倒立反転倒立)」など全キャラクター屈指の特殊行動技を有するため、トリッキー攻めによる揺さ振り能力抜きん出ている上級者向け中量級構えキャラタイプ。それらの構えから派生する技の多彩さで、いわゆるわからん殺し狙えることから、初心者使用して無知相手優位に立てたり、対CPUに有効(『4』のラストボス戦など)だったりもする。 固有技については、「旋双撃」(『3』足ハ&カヒ)や「蝎点刺・地旋脚」(『5シリーズ』足正)には反転のけぞり複数の技からの派生蹴り○○旋風脚」には背向けを強制させる当技独自のガードブレイク効果がある。 タッグ相性良いのは、ザックゲン、こころ、エリオット。 なお、「酒」「酔う」などの要素に対して変化ゲームシステムとしての酩酊度合い設定演出)されておらず、あくまでもキャラクター性限ったもの。 洋画版ではソン・リンが演じた。 [先頭へ戻る]

※この「ブラッド・ウォン」の解説は、「デッド オア アライブ シリーズ」の解説の一部です。
「ブラッド・ウォン」を含む「デッド オア アライブ シリーズ」の記事については、「デッド オア アライブ シリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ブラッド・ウォン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブラッド・ウォン」の関連用語

ブラッド・ウォンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブラッド・ウォンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデッド オア アライブ シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS