フロアダクト方式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 工事 > フロアダクト > フロアダクト方式の意味・解説 

フロアダクト方式

断面長方形または台形鋼板制の配線ダクトで、コンクリート内に埋め込んで使用するコンセント電話配線使用される
比較項目配線方式 フロアダクト方式セルラダクト方式
フレキシビリティ配線内容(内新面積等)△ E25 415mm²、E31 600m²○ F5 998m²◎ 5,000~7,000mm²
取り出し位置・数
△ 通常タテピッチ3,000~3,200mm
ヨコピッチ 3,000~3,200mm
○ ダクトピッチ 3,000~3,200mm
インサートピッチ 600mm
○ ダクトピッチ 3,000~3,200mm
インサートピッチ 600mm
配線変更容易性
アウトレット器具多様性
◎ 床上コンセント使用時のみ床上に出るコンセント屋内収納型等各種
△ 床上コンセント標準 △ 床上コンセント標準
機能性ケーブル種別○ どれでも可○ どれでも可○ どれでも可
負荷の移増設への対応性
アウトレットの移増設
△ フロアボックスの位置限定
○ インサートアウトレット取り付け可能(全インサート容易にアウトレット取り付け可能状態にしてあること)
○ インサートアウトレット取り付け可能(全インサート容易にアウトレット取り付け可能状態にしてあること)
歩行感(床材により異なる)
露出配線必要性
△ 露出配線での補完必要な場合あり
△ 露出配線での補完必要な場合あり
△ 露出配線での補完必要な場合あり
信頼性機械的破傷に対す安全性
耐震性
耐ノイズ性○ シールド○ シールド○ シールド
姿図配線方式フロアダクト方式セルラダクト方式

比較項目アンダーカーペット方式 フリーアクセスフロア方式無線LAN
フレキシビリティ配線内容(内新面積等)
○ タイルカーペットの下1回路ずつ
◎ 一般オフィス用 H50~150フリー
ケーブルによる配線使わないLANのこと。敗戦スペース不要のため、レイアウト変更などを行った際に、ケーブル張りなおす時間コスト節約できる無線LAN種類以下の通り

[電波方式]
2.4GHz帯5GHz帯電波免許不要な周波数帯電波利用2.4GHz帯最大MbpsGHz帯で最大Mbps転送速度のものが主流となっている。

[スペクトラム拡散方式]
高域な周波数同時に使って通信を行う方法ノイズ強く特定の周波数雑音生じても、ほかの周波数信号更新可能。同時に特殊な符号使用しているため、特定の人しか正しく信号受信できないため、セキュリティにも強い。

[赤外線方式]
一般的に有線LAN先にメディア変換アダプタ繋ぎ光無線HUB通信する方式赤外線方法は、直射光または反射光が届く範囲でしか使用できないというデメリットがある。ただし、10Mbps~100Mbpsと転送スピード速い

[IrDA赤外線方式]
ノートパソコン標準装備されている赤外線インターフェイスIrDA)を利用したもの。転送スピードは遅い。

[レーザー方式]
有線LAN等に通信装置繋ぎ離れたビルにある基幹優先LAN同士を結ぶ方式セキュリティには強いが、遮蔽物には弱い。
取り出し位置・数○ 自由○ 自由
配線変更容易性広範囲には△什器移動必要
狭範囲には○
アウトレット器具多様性△ 床上コンセント標準
◎ 床上コンセント使用時のみ床上にでるコンセント、床内収納型等各種
機能性ケーブル種別△ 専用フラットケーブルのみ○ 電力ケーブル工事
負荷の移増設への対応性
アウトレットの移増設
○ 自由◎ 自由
歩行感(床材により異なる)△ 足裏配線感じることあり△ 材質システムで差があり
露出配線必要性○ 露出配線での補完必要な○ 露出配線での補完必要な
信頼性機械的破傷に対す安全性
△ 突起物落下重量物の積載要注意
耐震性
△ 種類思考方法により異な
耐ノイズ性△ 隔離距離確保△ 隔離距離確保
姿図アンダーカーペット方式 フリーアクセスフロア方式




フロアダクト方式と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

フロアダクト方式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フロアダクト方式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三幸エステート三幸エステート
Copyright 2025 Sanko-estate,All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS