ファンコイルユニットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > > ファンコイルユニットの意味・解説 

ファンコイルユニット fan coil unit

「ファンコイル」と略称することもある。一体のケーシング中にコイル送風機空気濾過器などを組み込んだもので、配管通してコイル冷水または温水送り送風機によって室内冷・温風を送り出す空調装置一種。床置形天井吊形・ 壁埋込型などのタイプがある。

ファンコイルユニット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/30 05:10 UTC 版)

ファンコイルユニット(Fan Coil Unit)とは、室内から空気を取り、エアフィルタで塵埃を取り除き、熱源の熱交換器温度湿度を調整し、送風機空調場所へ送風する、比較的小型で簡易な空気調和機である。特に暖房専用の物はファンコンベクターと呼ばれることもある。

エアコンより先行して普及したセントラルヒーティングの、海外映画等で見られる室内ラジエーターの発展型と言える。

用途

循環水による熱搬送とともに事務所ビルホテル病院など、比較的部屋数が多く個別制御が求められる建築物の空調に採用される。

  • 窓付近(ペリメータ)の顕熱処理。
  • 室内の温度の個別制御。

特徴

  • 熱源水の流量調整で温度制御が容易にできる。
  • 大送風量のエアハンドリングユニットを用いるダクト式に比べ騒音や、システムの容積も小さい。
  • 加湿機能を求める場合、各室個別に追加する必要がある。
  • 各部屋ごとに多数設置されるので、エアフィルターやドレンパンなどの清掃の手間が多くなる。

形態

  • 天井埋め込みカセット型 - 表面に吸込口・吹出し口がある天井内設置のもの。
  • 天井吊型 - 倉庫などのような天井骨組みがむき出しの場合に使われる。
  • 床置き形 - 床面に設置するもの。
  • 壁掛け型 - 壁面に取り付けるもの。
  • ダクト接続型 - ユニットとダクトを接続し、任意の場所に吸込口・吹出し口を設けられるもの。
  • 二重床吹き出し型 - 二重床内部に空調空気を吹き出すもの、電算室などの二重床の部屋で用いられる。

種類

  • 4管式 - 冷水コイルと温水コイルを持つもの。冷房・暖房を一日の間で切り替える必要のある部屋に使用される。
  • 3管式 - 冷水コイルと温水コイルを持つものであるが、冷温水の還り配管を1つとしたもの。配管を減らすことができるが、冷温水の混合損失が大きいためほとんど使用されることは無い。
  • 2管式 - コイルが1つしかないもので、暖房期・冷房期で冷温水を切り替えて使用される。

関連項目


「ファンコイルユニット」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ファンコイルユニットと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファンコイルユニット」の関連用語

ファンコイルユニットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファンコイルユニットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2025 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
三幸エステート三幸エステート
Copyright 2025 Sanko-estate,All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファンコイルユニット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS