ピラミッド上のつうろ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 09:31 UTC 版)
「ワリオランドアドバンス ヨーキのお宝」の記事における「ピラミッド上のつうろ」の解説
基本的に1つの通路に4つのステージが存在する。これらをクリアすることでミニゲームとボスステージをプレイすることが出来るようになる。 ボス以外のステージは絵画の中の世界であり、ピラミッドの内部とは思えない光景が広がっている。 さいしょのつうろ 最初に開いているつうろ。ボスは果実の怪物ピンキー。このつうろのボスを倒すことで、以下の4つのつうろが開く。はじまりのいせき チュートリアルのステージ。基本操作を覚えられるよう、壁画で操作を説明している。げきむずモードでは序盤から制限時間がある。 みどりのつうろ 自然をテーマにした比較的簡単なステージ。ボスは花の幽霊フラワナ。ヤシのきじま みどり~あおのつうろの中のステージで最も簡単で、ほぼ1本道。しかし、げきむずモードでは最初から制限時間がある。 BGMとしてサウンドルームのカラオケモードで聴ける「Sunny Side Up」が使われている。 おはなばたけ 巨大な花畑を進んで行く。花にハッチがとまると、実がなり、その実からコインが取れる(実の大きさでコインの額が変わる)。中盤のひまわりからも敵を投げ込むことでコインが取れる。 ハッチも多く登場するのでバルーンワリオが活躍する。そのため縦の長さもある。 なぞのちていこ 森の地底湖の中を泳いでいく。泳ぎのアクションを多用するステージで、水中の敵も多い。スイッチを押した後はイガクリが落ちてくる危険な道を通って帰ることとなる。 あめのジャングル ブランコを乗り継いでいくステージ。タイミングを外すとトバワニがうろつく池に落ちてしまうので、アクション性が高い。ブランコ以外にも3段ダッシュジャンピングアタックをしなければならない場所や、地震でメンハンマーを上昇させなければならない場所があり、難易度はやや高い。 あかのつうろ 機械をテーマにしたステージ。ボスは仕掛け時計に潜む鳥の幽霊コンダラー。あやしいこうじょう ピストンやベルトコンベアが大量にある工場地帯。アクションの腕が要求されるステージ。 ひみつのはいきぶつしょりじょう 粗大ゴミだらけのステージ。壊せる粗大ゴミも多く、アイテムもたくさん隠されている。 -40℃のれいぞうこ つららや雪、滑る床など、氷に関するトラップが多い。スノーマンワリオでしか壊せない雪のブロックも多数登場。 ピンボールタワー 入賞口に玉を入れながら進むステージ。全ての入賞口に玉を入れるとカウンターのブロックが壊れ、先に進める。ゲームっぽく楽しい雰囲気ではあるが、トゲ鉄球やスパークを出してくるトラップも大量に存在するため、難易度は高め。 きいろのつうろ おもちゃをテーマにしたステージ。ボスは巨大なクマのぬいぐるみに隠れるネズミの幽霊シッキー。つみきのおしろ 積み木を利用しながら進むステージ。三角形の積み木をはめ込むことで先に進める。アタックすると転がせる丸い積み木、下のブロックを壊すと落ちてくる四角形の積み木も登場する。 すごろくのくに ルーレット型のブロックを叩いてすごろくを進めて行くステージ。すごろくで止まったマスによって行動範囲が広がるが、ダメージを受けたりタイムロスをしたりする場合もある。ルーレット型のブロックの横の看板には止まるべきマスが描かれている。 スイッチを押した後はゴールを目指すが、ぴったりゴールに止まらないといけない。 らくがきのもり 絵が大量に存在するステージ。前半はほとんどの場面でキヨブーが追跡し、キヨブーの描かれた絵から敵が次々と召還される。後半もでぶりーなが絵から次々と出てくる。 ドミノストリート ドミノと勝負する場面がいくつもあるステージ。ゲートを通り抜けるとドミノが倒れ始め、ドミノより先に旗を立てることでサイコロ型のブロックが壊れて行動範囲が増える。一部のクリスタルはドミノと勝負しているときにのみ実体化する。トゲも多いステージである。 あおのつうろ 怪奇現象をテーマにしたステージ。ボスはコウモリとネコが合体した様な幽霊キャバット。みかづきのゴーストタウン 奇妙な幽霊がさまよう、淋しい雰囲気のステージ。ステージをうろついている幽霊は触ってもダメージにはならないが、コインやカギを見つけるとそれを奪う。カギが奪われている時は取り返さないと扉に入る事はできない。 アラビアンナイト 魔法の絨毯が登場するステージ。絨毯を応用する場面もいくつか存在する。 ほのおのどうくつ マグマが吹き出してくる危険な洞窟のステージ。スイッチを押すと一転して氷の洞窟となってしまう。 ホラーマンション 複雑な構造のマンションのステージ。非常階段もある。中にはスイッチを押すまで鍵がかけられている部屋もある。 おうごんのピラミッド 上記全てのつうろのボスを倒すと入れる最後のつうろ。ステージは一つのみ。ラスボスはピラミッドの主ヨーキ。さいごのつうろ 「つうろ」とあるが、通路ではなくステージ。どの難易度でもスタートと同時にカウントダウンが始まる最終ステージ。難易度によって制限時間の長さが変わる。 これまでのアクション・リアクションが多数要求される。
※この「ピラミッド上のつうろ」の解説は、「ワリオランドアドバンス ヨーキのお宝」の解説の一部です。
「ピラミッド上のつうろ」を含む「ワリオランドアドバンス ヨーキのお宝」の記事については、「ワリオランドアドバンス ヨーキのお宝」の概要を参照ください。
- ピラミッド上のつうろのページへのリンク