ニュータウン北線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 22:31 UTC 版)
「東急バス虹が丘営業所」の記事における「ニュータウン北線」の解説
た91:たまプラーザ駅 - 研究所前 - 北山田駅 - サレジオ学院 - センター北駅 た91:北山田駅 - サレジオ学院 - センター北駅 た94:たまプラーザ駅 - 研究所前 - すみれが丘 歴史 1990年(平成2年)11月16日:たまプラーザ駅 - 新北川橋(後の初代た91)、たまプラーザ駅 - すみれが丘(後のた94)を開設。当初は新羽営業所所管。 1993年(平成5年)3月18日:たまプラーザ駅 - センター北・南駅(後のた91・た92)、たまプラーザ駅 - 中川駅 - すみれが丘(後のた95)、センター北駅 - 新北川橋(後の北302)、センター北駅 - 北原橋循環 - センター北駅(後の北21)を開設。 1993年11月1日:東山田営業所開設に伴い移管。 2003年(平成15年)3月19日:北21系統廃止。た99(後のた93、たまプラーザ駅 - 研究所前 - 北山田駅 - 東山田営業所)系統開設。 2007年(平成19年)4月1日:市営302系統短縮に伴い共通乗車券取り扱いを中止。 2007年4月6日:従来からのサレジオ学院生徒輸送バスを生徒以外も乗車可能な形態に変更。 2008年(平成20年)3月30日:横浜市営地下鉄グリーンライン開業に伴い、た91・た95・北302系統・サレジオ学院直行バスを廃止し、た92・た93系統を北山田駅、サレジオ学院経由に経路変更。また、た93系統はた91系統に、た99系統はた93系統に系統番号を変更。 11月1日:た94系統を廃止。 2010年(平成22年)10月1日:た91・た92系統を東山田営業所から移管、た94系統を再開、た91に北山田駅 - センター北駅間の区間便を新設。た93系統(たまプラーザ駅 - 研究所前 - 北山田駅 - 東山田営業所)を廃止。 2021年(令和3年)11月1日:た92系統を廃止。 たまプラーザ駅およびセンター北駅と港北ニュータウン北部の幹線道路沿いの地域を結ぶ。この路線は移管前から短尺ノンステップ車が主に使用されていたが、現在では沿線の開発が進み乗客が増加したことで基本的に長尺車・標準尺車が充当する。 主にた91系統を運行し、日中は1時間に3本程度の運行である。かつては日中時間帯にセンター南駅まで向かうた92系統もあったが、2021年11月1日のダイヤ改正をもって廃止され、終日センター北駅発着となった。沿線に東京都市大学横浜キャンパス(すみれが丘南が最寄り停留所)やサレジオ学院があるほか、新石川・中川地区や南山田地区では数少ない路線バスということもあり、乗客は比較的多い。この路線の移管により、ニュータウン線廃止以来約15年ぶりに虹が丘が港北ニュータウンへの乗り入れ路線を受け持つことになった。 たまプラーザ駅 - サレジオ学院直行バスは従来から存在するサレジオ学院生徒輸送バスを生徒以外も利用できるように形態変更したものであった。途中無停車。ただしサレジオ学院の登下校時間帯のみの運行で、休校日や休日、試験日など学校の時間割に合わせたダイヤとなっていた。また、通常パターン、試験日パターン、試験前パターンなどがあり、どのパターンで運転するかは、たまプラーザ駅、サレジオ学院、センター北駅の各バス停に掲示されていた。 廃止となった北21系統は市営バスの302系統(区間廃止)と303系統(廃止)を足して2で割ったルートとなっており、案内上は「ニュータウン循環」や「中循環」と呼ばれていた。末期は1日1本片方向(13 - 14時台、内回り)のみとなっていた。 た95系統は廃止当時、中川駅に乗り入れる唯一の路線バスであり、1日1往復のみの運行であった。これはかつて、あざみ野駅 - 茅ヶ崎新道 - 市が尾駅を結んだ路線の名残であった。 北302系統は元々は横浜市営バス302系統と並走し、共通乗車券も取り扱っていた。このため2001年の系統番号付与に際しては、異例の3桁番号が与えられた。しかし2007年4月から市営302系統が仲町台駅 - 港北工業団地 - 新北川橋に短縮(グリーンライン開業時に東山田駅まで、2010年10月に一部便が市営88系統と統合して現在は勝田経由でセンター南駅に再延長)され、廃止されるまでの最後の1年間は路線が完全に被らなくなっていた。
※この「ニュータウン北線」の解説は、「東急バス虹が丘営業所」の解説の一部です。
「ニュータウン北線」を含む「東急バス虹が丘営業所」の記事については、「東急バス虹が丘営業所」の概要を参照ください。
ニュータウン北線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 22:31 UTC 版)
「東急バス虹が丘営業所」の記事における「ニュータウン北線」の解説
た92:たまプラーザ駅 - 研究所前 - 北山田駅 - サレジオ学院 - センター北駅 - センター南駅 2021年11月1日のダイヤ改正をもって廃止、終日センター北駅発着(た91系統)に統一された。
※この「ニュータウン北線」の解説は、「東急バス虹が丘営業所」の解説の一部です。
「ニュータウン北線」を含む「東急バス虹が丘営業所」の記事については、「東急バス虹が丘営業所」の概要を参照ください。
- ニュータウン北線のページへのリンク