ドイツ軍でのインド人義勇部隊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ドイツ軍でのインド人義勇部隊の意味・解説 

ドイツ軍でのインド人義勇部隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 00:07 UTC 版)

インド国民軍」の記事における「ドイツ軍でのインド人義勇部隊」の解説

チャンドラ・ボース日本に移る前にも、1941年からナチス政権下ドイツ志願兵部隊 (Indische Legion) を編制する仕事をしていた。 1920年代初期ナチ党において人種主義側面の薄いナチス左派中心にインド反英闘争支援しようとする運動存在した。しかしナチス右派アドルフ・ヒトラーヒンドゥー教神秘主義影響を受けながらもインド人を「劣等人種」と看做していた。政権獲得後イギリスからのインド独立反対し、イタリア国家ファシスト党ガンディーチャンドラ・ボースインド独立運動好意的であった事や、日本が同じ有色人種としてインド人解放主張していた事と対照的だった。しかしヒトラー思惑とは別に国防軍内では対英作戦一環としてインド人支援の検討続けていた。 1940年ソ連経由ベルリン訪問したチャンドラ・ボース働きかけが行われた後、1941年12月インド人兵の捕虜数百名を中心としたインド人兵団フランケンベルク組織された。1942年9月、第950歩兵大隊として正式にドイツ国防軍編入され1943年頃にはインド系とされた英軍捕虜2593名(ヒンドゥー教徒1503名、シーク教徒516名、イスラム教徒497名、その他77名)から3個大隊編成され連隊規模となった。彼らはソ連カフカス山嶺越えイギリス領インド攻め入る際の戦力として想定されていたが、実際に作戦展開されることはなかった。連隊の側でも「インドへの道」以外でドイツ軍協力することを疑問視する兵士多くベルギーオランダへ移動に従わなかった47名の義勇兵軍法会議掛けられている。 チャンドラ・ボース自身目的実現方法としてドイツ軍見切りをつけて大島浩駐独大使通じて日本渡ってしまい、残された第950歩兵連隊東方大隊など他の義勇部隊大西洋の壁守備戦力として貼り付けられビスケー湾守備というインド解放とはほど遠い任務従事した。やがてノルマンディー上陸作戦契機西部戦線総崩れになると、第950歩兵連隊人員装備のほとんどを失ってフランスからドイツ敗走したそれでもなお生き延びた隊員は、国防軍から兵員不足に悩んでいた武装親衛隊外国人部隊として移管され、1944年8月SS義勇インド軍団 (Indische Freiwilligenlegion der SS) が編成された。 だが、武装親衛隊忠誠を誓うアドルフ・ヒトラーは、インド人捕虜戦力化することにも不満を口にし、「シラミ殺せないインド人など自分食われてしまえばよいのだ!」と吐き捨てるような言葉を残している。ベルリンの戦いが迫る中、ヒトラーは「武器余裕がもはや無い以上、こんな冗談に付き合いきれない」と発言しSS作戦指導本部再編され第18SS義勇装甲擲弾兵師団ホルスト・ヴェッセル』にインド人部隊重火器引き渡す命令下しヒトラーにとって最後の戦いインド人部隊参加許されなかった。それでも第950歩兵連隊時代含めて戦後インドでは祖国独立のために戦った人々し名誉ある帰還果たしている。

※この「ドイツ軍でのインド人義勇部隊」の解説は、「インド国民軍」の解説の一部です。
「ドイツ軍でのインド人義勇部隊」を含む「インド国民軍」の記事については、「インド国民軍」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドイツ軍でのインド人義勇部隊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドイツ軍でのインド人義勇部隊」の関連用語

ドイツ軍でのインド人義勇部隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドイツ軍でのインド人義勇部隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのインド国民軍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS