チーム・プライム / Team Primeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > チーム・プライム / Team Primeの意味・解説 

チーム・プライム(オプティマス部隊) / Team Prime

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 03:20 UTC 版)

トランスフォーマー アドベンチャー」の記事における「チーム・プライムオプティマス部隊) / Team Prime」の解説

かつてオプティマスプライムバンブルビーと共に地球戦ったオートボット戦士グループオプティマスプライムラチェット以外のメンバーIDW社から刊行されている『Robots in Disguise2015 comic)』に登場している。 オートボット司令官 オプティマスプライム / Optimus Prime 声 - 楠大典 / ピーター・カレン オートボット軍の伝説司令官だった人物。赤と青のトレーラートラック変形する一人称「私」サイバトロン星では死亡したとされているが、バンブルビー導き地球再会する。しかし自分生きているかは何とも言えないといい、「地球救え」と命じ消える。理由不明だが、バンブルビー本当に助け必要な時のみしか話すことを許されていない第14話時点ではプライムエリア呼ばれる領域にて最初の13人のプライム達の師事を受け、来るべき地球での戦い備え修行しており、最初の13人のプライムのひとりマイクロナスよりプライムソードを授けられる。 いよいよ地球危機迫った時、命の源であるスパークプライム達に注入されたことでシュプリームモードへとパワーアップ地球へ降り立った。チーム・バンブルビーと力を合わせメガトロナスを退けたオプティマスプライムバンブルビーチーム良きリーダー認め、あくまで同志としてチーム・バンブルビーに加わる。 シーズン2マイクロンの章』第1話第27話)にてマイクロナスにプライムたちのスパーク返還したことでパワーダウンした。だが、修行時代獲得した対象物の色のみをスキャニングするカラーチェンジの能力始めプライム知恵伝えることでかつてのリーダーシップ発揮し徐々に回復していった。オールスパークと共にサイバトロン星コア融合した直後助かった理由は、歴代プライム達によってプライムエリア入ったという事第12話(第38話)で明かされた。第13話(第39話)でのディセプティコン島での決戦後はアルケモア号の護衛兼ね自分戦犯扱いした新政府思惑を探るべくサイバトロン星帰還したものの、想像以上サイバトロン星情勢不安定だったために帰還中断し旧友から宇宙船貰い単独行動をしていた。第17話(第43話)にてスタースクリーム地球へ襲来したことをバンブルビーからの報告知りスタースクリーム企てる計画野望阻止すべく再び地球へ降り立った第19話第45話)にてハイパーマイクロンのエアロボルトと合体しハイパーサージオプティマスプライム / Hyper Surge Optimus Primeとなり、ハイパーサージモードとなったスタースクリーム死闘繰り広げた戦闘後スタースクリーム傭兵たち連行するためサイバトロン星へと帰還した原語版では前作プライム』に引き続きピーター・カレン担当しているが、吹き替え版では森川智之から『カーロボット』でブラックコンボイ、『ギャラクシーフォース』でギャラクシーコンボイを演じた楠大典変更となっている。 看護ラチェット / Ratchet 声 - 子安武人 / ジェフリー・コムズ シーズン2マイクロンの章』第12話(第38話)から登場。かつてバンブルビーオプティマスプライムと共に地球ディセプティコン戦った同志で、白と救急車変形する一人称「私」オプティマスプライムが行不明になった後、サイバトロン星復興尽力したが、新政府オプティマスプライム先の大戦戦犯として扱い歴史から抹消しようとした事に抗議した為、ディセプティコン残党狩り命じられる形で地球へ左遷された。その後クランプダウンとの戦闘中オプティマスプライム含めたバンブルビーたちと再会し、彼らと共にディセプティコン島の決戦挑んだ戦闘後はアルケモア号の護衛兼ねてサイバトロン星帰還した原語版では前作プライム』に引き続きジェフリー・コムズ担当しているが、吹き替え版飛田展男から『ビーストウォーズシリーズコンボイ演じた子安武人変更となっている。 玩具ストロングアーム仕様変更品で、前作プライム』とは若干ビークルモード異なる。 精鋭部隊隊長 ウルトラマグナス / Ultra Magunus オートボット精鋭部隊隊長である副司令官。青いトレーラートラック変形する地球では「チーム・ウルトラマグナス」を率いバンブルビーらを陰ながらサポートするストロングアームとは仲間として戦っていたことがあり、心から尊敬されている。 指揮官として非常に高い能力有するが、自分リーダーの器ではないと考えており一人戦士であろうとする。巨大なハンマー振り回してどんな強力な敵でも粉々にする。 玩具は『ビーストハンターズ』版の流用で、ナンバリングはTAV14。 外伝漫画帰ってきた最凶コンビ」ではサイバトロン星ロックダウン一味捕まったフリをして近づくIDW社から刊行されている『Robots in Disguise2015 comic)』にも#0から登場。フレイムフェザーを捕まえるチーム・バンブルビーをモニター監視していた。#2ではクリップシェイドを捕まえるため地球へ降り立ち、アーシーバルクヘッドチーム・プライムオプティマス部隊)を引き連れてチーム・バンブルビーに協力を仰ぐ#4ではオーバーヘッドらサイバーコマードセクト一味逮捕しバンブルビーを「君のチームは君を必要としている」と評してサイバトロン星帰還したシーズン3『Combiner Force(コンバイナーフォース)』第25話(第70話)ではオプティマスプライム支持者1人としてオートボット高等評議会ブラックリスト登録されていた。 デザイン前作プライム』のシーズン3Beast Hunters(ビーストハンターズ)』から変わりないが、劇中義手となってしまった右腕治っている。武器は『ビーストハンターズ)』から変わらずソラスプライムハンマー。 警備員 バルクヘッド / Bulkhead 声 -(日本版未放送) / ケビン・マイケル・リチャードソン 緑のSUV変形する#0から登場。#1ではスピンヘッドを逮捕するチーム・バンブルビーを影から監視していた。#2ではバンブルビーとの再会を喜ぶ。 劇中ではシーズン2マイクロンの章』第14話(第40話)にて、オメガワンを訪れたバンブルビーが彼との思い出懐かしんでいた。 シーズン3『Combiner Force(コンバイナーフォース)』第23話(第68話)ではオプティマスプライム呼び出されスペースブリッジからチーム・バンブルビーの前に現れる原語版では前作プライム』に引き続きケビン・マイケル・リチャードソン担当している。 偵察アーシー / Arcee 青いバイク変形する#0から登場。#1ではスピンヘッドを逮捕するチーム・バンブルビーを影から監視していた。#2でチーム・バンブルビーと対面した際は、アーシー追っかけだったと言うストロングアーム感激されていた。 シーズン3『Combiner Force(コンバイナーフォース)』第25話(第70話)ではオプティマスプライム支持者1人としてオートボット高等評議会ブラックリスト登録されていた。

※この「チーム・プライム(オプティマス部隊) / Team Prime」の解説は、「トランスフォーマー アドベンチャー」の解説の一部です。
「チーム・プライム(オプティマス部隊) / Team Prime」を含む「トランスフォーマー アドベンチャー」の記事については、「トランスフォーマー アドベンチャー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チーム・プライム / Team Prime」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

チーム・プライム / Team Primeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チーム・プライム / Team Primeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのトランスフォーマー アドベンチャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS