チュウゴクモクズガニとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 軟体動物・節足動物 > 食用甲殻類 > チュウゴクモクズガニの意味・解説 

ちゅうごくもくず‐がに〔チユウゴクもくづ‐〕【中国藻××蟹】

読み方:ちゅうごくもくずがに

上海蟹(シャンハイがに)


チュウゴクモクズガニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/02 06:07 UTC 版)

チュウゴクモクズガニ(中国藻屑蟹、学名Eriocheir sinensis H. Milne-Edwards, 1853、中国名:中華絨螯蟹(拼音: Zhōnghuá róng'áoxiè)、英名:Chinese mitten crab)は、中国および朝鮮半島東岸部原産のイワガニ科カニの一種。かつては「シナモクズガニ」(支那藻屑蟹)の和名が使用されていたが、1976年に酒井恒が「チュウゴクモクズガニ」の名称を使用して以来この呼び方が広まり、1990年代以降はほとんど「チュウゴクモクズガニ」の和名が使用されている[1]。日本では一般に「上海蟹(シャンハイガニ)」の名で知られる[1]江蘇省蘇州南京をはじめ、上海香港などで、秋が旬とされる、重要な食用種である[2]


  1. ^ a b 小林 (2011)、p.45
  2. ^ a b 小林 (2011)、p.51
  3. ^ 包天笑『大闸蟹史考』。 
  4. ^ 包天笑最后之作——大闸蟹史考”. www.douban.com. 2022年2月24日閲覧。
  5. ^ a b IUCN/SSC Invasive Species Specialist Group (ISSG) (2009年8月3日). “Global Invasive Species Database (2018) Species profile: Eriocheir sinensis. Downloaded from http://www.iucngisd.org/gisd/species.php?sc=38 on 14-04-2018.”. 2014年4月14日閲覧。
  6. ^ <中国気になる話>「上海ガニ」市場を変えた「蟹券」=クーポン化が生んだ新ビジネス(レコードチャイナ 配信日時:2011年10月4日(火) 12時54分 参照日:2018年4月14日)
  7. ^ a b c d 多紀保彦(監修) 財団法人自然環境研究センター(編著)『決定版 日本の外来生物』平凡社、2008年4月21日。ISBN 978-4-582-54241-7 
  8. ^ “淘宝卖德国大闸蟹被叫停 质检局:未申报获准进口” (中国語). 羊城晚报. (2013年8月24日). http://news.sina.com.cn/o/2013-08-24/073528035231.shtml 2014年7月1日閲覧。 
  9. ^ ドイツで大繁殖し問題になった上海ガニ、中国に逆輸入し消費せよ―中国メディア(レコードチャイナ 配信日時:2014年10月1日(水) 10時26分。参照日:2018年4月14日)
  10. ^ 中国料理用語辞典、pp.30, 110.


「チュウゴクモクズガニ」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チュウゴクモクズガニ」の関連用語

チュウゴクモクズガニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チュウゴクモクズガニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチュウゴクモクズガニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS