セフゾンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > セフゾンの意味・解説 

セフジニル

分子式C14H13N5O5S2
その他の名称FK-482、Cefdinir、セフジニル、(6R,7R)-7α-[[(2-Amino-4-thiazolyl)[(Z)-hydroxyimino]acetyl]amino]-3-ethenyl-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid、BMY-28488、セフゾン、Cefzon、(6R,7R)-3-Vinyl-7-[(2-amino-4-thiazolyl)[(Z)-hydroxyimino]acetylamino]-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid、(6R)-7α-[[(Z)-2-(2-Amino-4-thiazolyl)-2-(hydroxyimino)acetyl]amino]-3-ethenyl-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid、[6R,7R,(-)]-7-[(2-Amino-4-thiazolyl)[(Z)-hydroxyimino]acetylamino]-8-oxo-3-vinyl-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid、(6R,7R)-7-[(2-Amino-4-thiazolyl)[(Z)-hydroxyimino]acetylamino]-8-oxo-3-vinyl-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid、セフロジール、Ceflosil、セフニール、Cefnil
体系名:(6R,7R)-7α-[[(2-アミノ-4-チアゾリル)[(Z)-ヒドロキシイミノ]アセチル]アミノ]-3-エテニル-8-オキソ-5-チア-1-アザビシクロ[4.2.0]オクタ-2-エン-2-カルボン酸、(6R,7R)-7-[(2-アミノ-4-チアゾリル)[(Z)-ヒドロキシイミノ]アセチルアミノ]-8-オキソ-3-ビニル-5-チア-1-アザビシクロ[4.2.0]オクタ-2-エン-2-カルボン酸、[6R,7R,(-)]-7-[(2-アミノ-4-チアゾリル)[(Z)-ヒドロキシイミノ]アセチルアミノ]-8-オキソ-3-ビニル-5-チア-1-アザビシクロ[4.2.0]オクタ-2-エン-2-カルボン酸、(6R)-7α-[[(Z)-2-(2-アミノ-4-チアゾリル)-2-(ヒドロキシイミノ)アセチル]アミノ]-3-エテニル-8-オキソ-5-チア-1-アザビシクロ[4.2.0]オクタ-2-エン-2-カルボン酸、(6R,7R)-3-ビニル-7-[(2-アミノ-4-チアゾリル)[(Z)-ヒドロキシイミノ]アセチルアミノ]-8-オキソ-5-チア-1-アザビシクロ[4.2.0]オクタ-2-エン-2-カルボン酸


セフジニル

(セフゾン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/30 08:52 UTC 版)

セフジニル
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
胎児危険度分類
  • US: B
法的規制
投与方法 経口
薬物動態データ
生物学的利用能 16 - 21% (服用に依存)
血漿タンパク結合 60 - 70%
代謝 ほぼされない
半減期 1.7 ± 0.6 時間
排泄 尿中
識別
CAS番号
91832-40-5
ATCコード J01DD15 (WHO)
PubChem CID: 6399253
DrugBank APRD00644
KEGG D00917
化学的データ
化学式 C14H13N5O5S2
分子量 395.416 g/mol
テンプレートを表示

セフジニル(Cefdinir、商品名セフゾン)とは、第三世代セファロスポリンに属する抗生物質である。日本では第三世代セフェムと呼ばれることも多い(いずれもセファロスポリン参照)。この薬剤は半合成で作られ、広い抗菌スペクトルを持っている。米国では1997年2月にFDAの承認を受けた。日本では藤沢薬品工業(現・アステラス製薬)が1991年11月に発売した。

作用機構

作用機構は他のセファロスポリン系抗生物質と同じである。

使用対象

セフジニルは中耳炎皮膚炎咽頭炎、静脈洞炎、感染性肺炎気管支炎などの治療に用いられている。日本でも風邪などの治療薬として処方される。

セフジニルはグラム陽性菌およびグラム陰性菌が原因の感染症の治療に用いられる。以下のような細菌に対して作用する。

グラム陰性菌

グラム陽性菌

大部分の第三世代セファロスポリン(セフジニルを含む)は、緑膿菌には効果的ではない。

副作用

セファロスポリンの項目に詳しい。

投与方法と投与量

セフジニルは通常カプセルとして経口投与される。投与期間は感染症の種類によって異なる。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セフゾン」の関連用語

セフゾンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セフゾンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセフジニル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS