グラム陽性菌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 関係 > 一群 > グラム陽性菌の意味・解説 

グラムようせい‐きん〔‐ヤウセイ‐〕【グラム陽性菌】

読み方:ぐらむようせいきん

グラム染色によって染色される細菌一群細胞膜1層結核菌ジフテリア菌破傷風菌ぶどう球菌など。


グラム陽性細菌

同義/類義語:グラム陽性菌
英訳・(英)同義/類義語:Gram positive bacteria

球菌など、ペプチドグリカンからなる厚い細胞壁持ちグラム染色法染色される細菌一群

グラム陽性菌 [Gram-positive bacteria]

 グラム染色青藍色ないし青紫色に染まる細菌を指す。グラム陰性菌とグラム陽性菌との違いはそれらの細胞壁構成成分違いよる。細菌の細胞壁細胞質膜外側にある分厚く硬い層で、細菌特有の形を維持している。グラム陽性菌の細胞壁構成細胞質膜多糖ムラミン酸というグリカン鎖とアミノ酸結合したペプチド鎖とが連結した分厚い格子状ペプチドグリカン層があり、その下にタイコ酸多糖層が重なっている。しかし、グラム陰性菌の細胞壁あるよう外膜もたない。この外膜がないことから、クリスタル・バイオレットのような塩基性色素ペプチドグリカン層へ直接浸透するルゴール液のよう素と化合してエタノール(エチルアルコール)に不溶性物質変化するので、グラム陰性菌(赤色ないし赤桃色)とは違った青藍色ないし青紫色染色されるのである
グラム陽性菌としてはブドウ球菌連鎖球菌、ペプトコッカスなどの球菌のほかに、芽胞形成菌ボツリヌス菌破傷風菌ウェルシュ菌などのクロストリジウム属炭疽菌セレウス菌枯草菌などのバチルス属ジフテリア菌結核菌ノカルジア乳酸桿菌ビフィズス菌放線菌などの細菌真菌がある。

グラム陽性菌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/30 14:57 UTC 版)

脳脊髄液検体のグラム陽性の炭疽菌(紫色の桿状構造物)。他の細胞は白血球。

グラム陽性菌(グラムようせいきん、: Gram-positive bacteria)とは、グラム染色により紺青色あるいは紫色に染色される細菌の総称。これに対して赤色あるいは桃色を呈すものをグラム陰性菌と呼ぶ。

大半は外膜を持たないMD細菌(単膜細菌)であるフィルミクテス門放線菌、一部のクロロフレクスス門であるが、DD細菌(二重膜細菌)であるデイノコックス・テルムス門の一部も例外的にグラム陽性で、逆にMD細菌であるクロロフレクスス門の一部やテネリクテス門はグラム陰性である。

かつてグラム陽性の真正細菌は、フィルミクテス門Firmicutesに一括してまとめられた時期がある。命名はグラム陽性菌の厚い細胞壁にちなんでおり、ラテン語のFirmisフィルミス(強固な)とcutisクティス(皮膚)の合成語であった。ここには、現在のフィルミクテス門に含まれる低GCグラム陽性細菌の他に、現在は別の門として扱われる放線菌(高GCグラム陽性細菌)やデイノコックスなども含まれていた。

特徴

ペプチドグリカンの構造

一般的にグラム陽性菌には下記の特徴が存在する[1]

  1. 外膜を持たない(グラム陰性菌は細胞膜と外膜の2つの脂質膜に包まれている)
  2. 厚いペプチドグリカン層の存在(グラム陰性菌はペプチドグリカン層が薄い)

グラム染色法では、このペプチドグリカンの構造の違いが両者を染め分けている。グラム陽性菌は細胞壁の厚いペプチドグリカン層がエタノールによる脱色を防ぎ、先に染色されたクリスタルバイオレットの紫色を保持する。一方、グラム陰性菌ではペプチドグリカン層が薄いため、クリスタルバイオレットが簡単に脱色されてしまい、対比染色のサフラニンによる赤色が強く出る。

分類

多くのグラム陽性菌はフィルミクテス門と放線菌門に分類される。一般的な傾向として、DNA中のグアノシンシトシン含有量が少ないものがフィルミクテス、多いものが放線菌である。

グラム陽性菌に属する細菌の属としてBacillusListeriaStaphylococcusStreptococcusEnterococcusClostridiumなどの属がよく知られている。広義にはMycoplasmaのような細胞壁を持たないためにグラム染色できないモリクテス綱の細菌もグラム陽性菌に分類される。

これら以外にグラム陽性に染色される生物としては、デイノコックス・テルムス門Deinococcusが挙げられる。この細菌は非常に厚いペプチドグリカン層を持つため陽性に染色されるが、外膜を持つなど構造的にはむしろグラム陰性菌に類似している。

真正細菌の中で分類的には以下のようになっている。

この5門に藍藻を加えた6門で、テッラバクテリアというクレードを形成する仮説がある。

また、古細菌の中にもグラム陽性に染色されるものがある。ただし、陽性に染色される原因や細胞壁の構造、抗生物質感受性などはこの記事に挙げる典型的なグラム陽性菌とは異なっている。グラム陽性に染色される古細菌の例としては、メタノバクテリウム綱メタノピュルス綱Methanosarcinaなどが挙げられる。

発病機序

ヒトの病原細菌の多くはグラム陰性菌である。古典的には6つのグラム陽性菌がヒトの典型的な病原体である。

球菌 ストレプトコッカス属スタフィロコッカス属の2つである。

桿菌 このうち、コリネバクテリウム属リステリア属芽胞を形成しないが、バシラス属クロストリジウム属は芽胞を形成する。 [2] 芽胞形成細菌は呼吸様式によりさらに細分することができ、バシラス属は通性嫌気性であり、クロストリジウム属は偏性嫌気性である。

また、分子系統ではコリネバクテリウム属が放線菌門、その他のストレプトコッカス属、リステリア属、バシラス属、及びクロストリジウム属はフィルミクテス門に属している。

脚注

  1. ^ Madigan M; Martinko J (editors). (2005). Brock Biology of Microorganisms (11th ed. ed.). Prentice Hall. ISBN 0131443291 
  2. ^ Gladwin, Mark; Bill Trattler (2007). Clinical Microbiology made ridiculously simple. Miami, FL: MedMaster, Inc. pp. 4-5. ISBN 978-0-940780-81-1 

外部リンク


グラム陽性菌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/10 20:31 UTC 版)

アモキシシリン」の記事における「グラム陽性菌」の解説

連鎖球菌ペニシリン感受性肺炎球菌腸球菌(Enterococcus faecalisのみ)。

※この「グラム陽性菌」の解説は、「アモキシシリン」の解説の一部です。
「グラム陽性菌」を含む「アモキシシリン」の記事については、「アモキシシリン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グラム陽性菌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「グラム陽性菌」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



グラム陽性菌と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グラム陽性菌」の関連用語

1
リンコマイシン デジタル大辞泉
100% |||||




5
エリスロマイシン デジタル大辞泉
100% |||||

6
セフェム系抗生物質 デジタル大辞泉
100% |||||

7
バンコマイシン デジタル大辞泉
100% |||||

8
マイコバクテリウム デジタル大辞泉
100% |||||

9
葡萄球菌 デジタル大辞泉
100% |||||


グラム陽性菌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グラム陽性菌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
微生物管理機構微生物管理機構
Microbes Control Organization Ver 1.0 (C)1999-2024 Fumiaki Taguchi
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグラム陽性菌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアモキシシリン (改訂履歴)、細菌性肺炎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS