セフロキシム
分子式: | C16H16N4O8S |
その他の名称: | セフロキシム、セファロキシム、Cefaloxime、Cefuroxime、CXM、Cephuroxime、Cefuroxim、(6R,7R)-3-(Carbamoyloxymethyl)-7-[2-(2-furyl)-2-[(Z)-methoxyimino]acetylamino]-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]octan-2-ene-2-carboxylic acid、7β-[[(Z)-2-(2-Furyl)-2-(methoxyimino)-1-oxoethyl]amino]-3-[(carbamoyloxy)methyl]cepham-3-ene-4-carboxylic acid、(6R,7R)-7-[[2-Furanyl[(Z)-methoxyimino]acetyl]amino]-3-[[(aminocarbonyl)oxy]methyl]-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]octa-2-ene-2-carboxylic acid |
体系名: | 7β-[[(Z)-2-(2-フリル)-2-(メトキシイミノ)-1-オキソエチル]アミノ]-3-[(カルバモイルオキシ)メチル]セファム-3-エン-4-カルボン酸、(6R,7R)-3-(カルバモイルオキシメチル)-7-[2-(2-フリル)-2-[(Z)-メトキシイミノ]アセチルアミノ]-8-オキソ-5-チア-1-アザビシクロ[4.2.0]オクタン-2-エン-2-カルボン酸、(6R,7R)-7-[[2-フラニル[(Z)-メトキシイミノ]アセチル]アミノ]-3-[[(アミノカルボニル)オキシ]メチル]-8-オキソ-5-チア-1-アザビシクロ[4.2.0]オクタ-2-エン-2-カルボン酸 |
セフロキシム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/09 22:53 UTC 版)
![]() | |
![]() | |
IUPAC命名法による物質名 | |
---|---|
| |
臨床データ | |
販売名 | Zinacef, Ceftin, others |
Drugs.com | monograph |
MedlinePlus | a601206 |
ライセンス | US Daily Med:リンク |
胎児危険度分類 |
|
法的規制 |
|
投与経路 | Intramuscular, intravenous, by mouth |
薬物動態データ | |
生物学的利用能 | 37% on an empty stomach, up to 52% if taken after food |
半減期 | 80 minutes |
排泄 | Urine 66–100% unchanged |
識別 | |
CAS番号 |
55268-75-2 ![]() |
ATCコード | J01DC02 (WHO) S01AA27 (WHO) QJ51DC02 (WHO) |
PubChem | CID: 5361202 |
DrugBank |
DB01112 ![]() |
ChemSpider |
4514699 ![]() |
UNII |
O1R9FJ93ED ![]() |
KEGG |
D00262 ![]() |
ChEMBL |
CHEMBL466 ![]() |
化学的データ | |
化学式 | C16H16N4O8S |
分子量 | 424.38 g·mol−1 |
| |
セフロキシム(Cefuroxime)は、ジナセフ(Zinacef)などの商品名で販売されているいくつかの細菌感染症の予防と治療に用いられる抗生物質である[1]。セフロキシムが使用される感染症には、肺炎、髄膜炎、中耳炎、敗血症、尿路感染症、ライム病、などがあげられる[2]。投与法は経口、または静脈注射か筋肉内注射である[2]。
一般的な副作用は、吐き気、下痢、アレルギー反応、注射部位の痛み、などである[2]。重度の副作用には、クロストリジウム・ディフィシル感染症、アナフィラキシー、スティーブンス・ジョンソン症候群、などがあげられる[2]。妊娠中や授乳中の人への投与は安全であると考えられている[3]。セフロキシムは第二世代のセファロスポリンであり、その作用機序は細菌の細胞壁を作る働きを阻害することにより細菌を消滅させる[2]。
セフロキシムは1971年に特許を取得し、1977年に医療用として承認された[4]。セフロキシムは世界保健機関の必須医薬品リストに収載されている[5]。
出典
- ^ British national formulary : BNF 76 (76 ed.). Pharmaceutical Press. (2018). pp. 518. ISBN 9780857113382
- ^ a b c d e “Cefuroxime Sodium Monograph for Professionals”. Drugs.com. American Society of Health-System Pharmacists. 2019年3月22日閲覧。
- ^ “Cefuroxime Use During Pregnancy”. Drugs.com. 2019年3月3日閲覧。
- ^ Fischer, Jnos; Ganellin, C. Robin (2006). Analogue-based Drug Discovery. John Wiley & Sons. p. 493. ISBN 9783527607495
- ^ World Health Organization model list of essential medicines: 21st list 2019. Geneva: World Health Organization. (2019). WHO/MVP/EMP/IAU/2019.06. License: CC BY-NC-SA 3.0 IGO
固有名詞の分類
- セフロキシムのページへのリンク