ステネロスとは? わかりやすく解説

ステネロス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/09 23:36 UTC 版)

ステネロス古希: Σθένελος, Sthenelos, ラテン語: Sthenelus)は、ギリシア神話の人物である。 主に、

のほか数名が知られている。以下に説明する。

ペルセウスの子

このステネロスは、ミュケーナイ王ペルセウスとアンドロメダーの子で、ペルセウスアルカイオスヘレイオスメーストールエーレクトリュオーンゴルゴポネーと兄弟。ペロプスの娘ニーキッペーとの間にアルキュオネーメドゥーサエウリュステウスをもうけた[1]

エーレクトリュオーンがミュケーナイ王のとき、アムピトリュオーンは誤ってエーレクトリュオーンを殺してしまったので、ステネロスはアムピクトリュオーンを追放してミュケーナイの王となり、ペロプスの子アトレウステュエステースを呼んでミデアを支配させた[2]。後にゼウスが次に生まれるペルセウスの子孫をミュケーナイの王にすると宣言したとき、嫉妬したヘーラーアルクメーネーの出産を止め、ステネロスの子が早く生まれるようにした。この結果ヘーラクレースより早く生まれたエウリュステウスがミュケーナイの王となった[3][1]。一説にステネロスはヘーラクレースの子ヒュロスに殺されたという[4]

系図

 
 
 
 
アクリシオス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ダナエー
 
ゼウス
 
 
 
ケーペウス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ペロプス
 
 
 
ペルセウス
 
 
 
 
 
アンドロメダー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アステュダメイア
 
アルカイオス
 
 
 
 
 
 
 
 
ステネロス
 
ニーキッペー
 
メーストール
 
リューシディケー
 
ヘレイオス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アナクソー
 
エーレクトリュオーン
 
ミデア
 
エウリュステウス
 
ポセイドーン
 
ヒッポトエー
 
オイバロス
 
 
 
ゴルゴポネー
 
 
 
ペリエーレース
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アムピトリュオーン
 
 
 
アルクメーネー
 
ゼウス
 
リキュムニオス
 
 
 
 
 
タピオス
 
 
 
テュンダレオース
 
イーカリオス
 
アパレウス
 
レウキッポス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イーピクレース
 
アウトメドゥーサ
 
ヘーラクレース
 
デーイアネイラ
 
オイオーノス
 
 
 
プテレラーオス
 
 
 
 
 
 
 
 
ペーネロペー
 
リュンケウス
 
イーダース
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イオラーオス
 
メガラー
 
ヒュロス
 
イオレー
 
 
 
 
 
コマイトー
 
カストール
 
ポリュデウケース
 
クリュタイムネーストラー
 
ヘレネー
 
 
 


アクトールの子

このステネロスは、アクトールの子である。ヘーラクレースがヒッポリュテーの帯を取りに行った冒険に参加したが、アマゾーンとの戦いで負傷し、帰途の航海の途中で死に、パフラゴニア英語版の海岸に葬られた。後にアルゴナウタイが近くを航海したとき、ステネロスはペルセポネーに願って地上に戻ることを許され、墓からアルゴー船を眺めた後に再び冥府に戻った。アルゴナウタイは驚き、モプソスの勧めで上陸し、ステネロスを供養した[5]

アンドロゲオースの子

このステネロスは、クレーテー島の王ミーノースの子アンドロゲオースの子で、アルカイオスと兄弟。パロス島の人で、ヘーラクレースがヒッポリュテーの帯を取りに行くときに立ち寄り、アルカイオスとともに選ばれて冒険に参加した。その後、ヘーラクレースは帰りにトラーキア人が支配していたタソス島を征服し、ステネロスとアルカイオスに与えた[6]

カパネウスの子

このステネロスは、カパネウスとイーピスの娘[7]あるいはピュラコスの娘エウアドネーの子[8][9]キュララベース[10]コメーテースの父[11]

ステネロスはエピゴノイの1人で[12][13][14]、一説にディオメーデースとともにアグリオスの子リュコーペウスを討った[15]。またヘレネーの求婚者の1人で[16][17]トロイア戦争ではディオメーデース、エウリュアロスとともにアルゴスの武将の1人としてギリシア軍に参加した[18]

ステネロスはディオメーデースの戦車の御者を務め、ディオメーデースがアイネイアースパンダロスと戦い、パンダロスを討ち、アイネイアースに深手を負わせたとき、ディオメーデースの言いつけどおりにアイネイアースの名馬を奪った[19]。戦後、ステネロスは戦利品としてイーリオスで崇拝されていた「内庭のゼウス」の神像を得て、帰国したのちにアルゴスのアクロポリスに祀った[20][21]

先代
イーピス
アルゴス王(神話時代)
次代
キュララベース

その他のステネロス

脚注

  1. ^ a b アポロドーロス、2巻4・5。
  2. ^ アポロドーロス、2巻4・6。
  3. ^ 『イーリアス』19巻116行
  4. ^ ヒュギーヌス、244話。
  5. ^ ロドスのアポローニオス、2巻911行-929行。
  6. ^ アポロドーロス、2巻5・9。
  7. ^ アポロドーロス、3巻7・1。
  8. ^ ヒュギーヌス、243話。
  9. ^ ヒュギーヌス、246話。
  10. ^ パウサニアス、2巻18・5。
  11. ^ アポロドーロス、摘要(E)6・9。
  12. ^ アポロドーロス、3巻7・2。
  13. ^ パウサニアス、2巻20・5。
  14. ^ パウサニアス、10巻10・4。
  15. ^ ヒュギーヌス、175話。
  16. ^ アポロドーロス、3巻10・8。
  17. ^ ヒュギーヌス、81話。
  18. ^ 『イーリアス』2巻。
  19. ^ 『イーリアス』5巻。
  20. ^ パウサニアス、2巻24・3。
  21. ^ パウサニアス、8巻46・2。
  22. ^ アポロドーロス、2巻1・5。
  23. ^ ヒュギーヌス、275話。
  24. ^ ウェルギリウスアエネアース』12巻341行。
  25. ^ オウィディウス『変身物語』7巻367行-371行

参考文献





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からステネロスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からステネロスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からステネロス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ステネロス」の関連用語

ステネロスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ステネロスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのステネロス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS