コメーテース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/27 08:27 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動コメーテース(古希: Κομήτης, Komētēs)は、ギリシア神話の人物である。長母音を省略してコメテスとも表記される。主に、
ほか数名が知られている。以下に説明する。
テスティオスの子
このコメーテースは、テスティオスの子で[1]、アルタイアー、レーダー、ヒュペルムネーストラー、エウヒッポス、プレークシッポス、エウリュピュロス[2]、プロトゥースと兄弟[1]。
カリュドーンの猪狩りに参加したが、テスティオスの息子たちはメレアグロスと対立し、殺された[3]。アルカディア地方の都市テゲアーの、アテーナー・アレアー神殿破風のレリーフには、カリュドーンの猪と戦うコメーテースとプロトゥースの姿が描かれていたと伝えられている[1]。
ステネロスの子
このコメーテースは、アルゴス王ステネロスの子で[4]、キュララベースと兄弟[5]。
ステネロスがディオメーデースとともにトロイア戦争に出征したとき、コメーテースは留守を託されたが、ディオメーデースの妻アイギアレイアと姦通し[4]、帰国したディオメーデースを追い払った。これはナウプリオスが各国をめぐってトローイアに出兵した武将の妻たちが貫通するように仕向けたためであるとも[6]、トロイア戦争でディオメーデースに傷をつけられたアプロディーテーの報復であるともいわれる[7]。
ティーサメノスの子
このコメーテースは、オレステースの子ティーサメノスの長子で、ダイメネース、スパルトーン、テリス、レオントメネースと兄弟[8]。ティーサメノスを継いでアカイア王となった後[9]、小アジアに移住した[8]。
その他のコメーテース
脚注
参考文献
- アポロドーロス『ギリシア神話』高津春繁訳、岩波文庫(1953年)
- オウィディウス『変身物語(上・下)』中村善也訳、岩波文庫(1981年・1984年)
- 『オデュッセイア/アルゴナウティカ』松平千秋・岡道男訳、講談社(1982年)
- パウサニアス『ギリシア記』飯尾都人訳、龍溪書舎(1991年)
- 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』、岩波書店(1960年)
|
- コメーテースのページへのリンク