エンベデッドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > エンベデッドの意味・解説 

embedded

別表記:エンベデッド

「embedded」とは、「物が表面より下に埋め込まれた」や「感情などが深く根付いた」といった物や感情などがその場にはめ込まれたり根付いたりすることを意味する英語表現である。

「embedded」とは・「embedded」の意味

「embedded」は形容詞として使われている英語表現で、「何らかのものが表面より下に埋め込まれた、はめ込まれた」、「感情などが深く根付いた」といった意味があるその場にあるだけではなく周囲しっかりと固定されているイメージ使われている。ほかにも「(記者などが)従軍の)」、「(プログラムなどが)埋め込まれた」といった使い方あげられる。また「embedded」は、「はめ込む埋める」という意味を持つ動詞Embed」における過去形過去分詞形でもある。

「embedded」の発音・読み方

「embedded」の発音記号は、アメリカ英語で「ɛˈmbɛdɪd」、イギリス英語場合は「eˈmbedɪd」である。カタカナ表記だと「エンベデッド」とする場合が多いが、「embedded」はカタカナ読みだと「インベッディド」となる。

「embedded」の語源・由来

「embedded」は「embed」の過去形過去分詞表記である。「embed」は、「em-(中に)」と「bed地面掘って作られた床=ベッド)」に由来している。「地面中に掘って作られた床」からイメージして、「はめ込む埋め込む」といった意味で使われている。

「embedded」を含む英熟語・英語表現

「be embedded」とは


be embedded」とは、「はめ込まれる」「埋め込まれる」といった意味で使われる英語表現である。例えば「be embedded among(~中には込まれる)」や「the rail should be embedded right(柵は正しく埋め込まれるべき)」といった表現使われている。

「embedded」に関連する用語の解説

「Embed」とは


Embed」とは、「(物を)埋め込むはめ込む」、「心に深く留める」といった意味で使われている動詞である。また「(従軍記者軍隊に)配属する」のほか、コンピュータ用語では「(プログラムなどを)埋め込む」ことを意味している。

「Embed」の略とは


プログラミング使われるタグ1つが「Embed」である。これは「embedding埋め込み)」の略として使われていて、文書中に音声動画などのデータ埋め込む際に使われる

「embedded controller」とは


「embedded controller」とは、「エンベデッドコントローラー」もしくは組み込みコントローラー」や「埋め込みコントローラー」、「EC」と呼ばれるもののことである。コンピュータにおけるマイクロコントローラーのことで、さまざまなシステムタスク処理できる

「embedded systems」とは


「embedded systems」は、「組み込みシステムもしくはエンベデットシステム」のことである。家電製品作業危機などにおいて、特定の機能実現するために搭載されコンピュータシステム総称として「embedded systems」という言葉使われている。デジタル機器から生活家電自動車電車など日常さまざまなものに何らかの「embedded systems」が搭載されている場合が多い。

「embedded finance」とは


「embedded finance」は、日本語だと「埋め込み型金融もしくは組み込み金融」のことである。非金融業者金融サービス自社サービス埋め込んで提供することを示している。仕組み利用するエンドユーザー直接金融機関を使わなくても、非金融サービスの中で金融サービスアクセスできる。

「embedded os」とは


embedded os」は、「組み込みオペレーションシステム」のことで、「エンベデッドOSもしくは組み込みOS」とも呼ばれている。電子機器産業用機械などにおいて、搭載され組み込みシステム制御するために使われているOSが「embedded os」である。

「use embedded player」とは


use embedded player」とは、「埋め込みプレイヤーを使う」という意味である。また「埋め込みプレイヤー」は、アーティストオフィシャルサイトなどにおいて、埋め込みコード設定するサイト上で楽曲簡単に再生もしくは視聴できるうになる

「de-embedded」とは


「de-embedded」は、「埋め込み解除の意味使われる英語表現である。例えば「parameters are de-embedded from AパラメーターはAから埋め込み解除される)」といった使い方あげられる

「embedded insurance」とは


「embedded insurance」は「エンベデッドインシュランス」とも呼ばれ保険何らかのサービス組み込んで消費者提供していくことを示している。サービス組み込むことで、利用促進保険契約促進つなげられる

「embedded」の使い方・例文

「embedded」の使い方には、以下のような例文あげられる

Complex sentiments seem to be embedded in his statement.
彼の発言にはさまざまな意味が埋め込まれているようである。
The experience was embedded in his memory.
その経験彼の記憶の底に深くまっていた。
・That festival is embedded in city's culture.
その祭りは街の文化組み込まれている(一部になっている)。
・Web-based work is embedded in the organization.
Web上で業務組織組み込まれている。

エンベデッド【embedded】

読み方:えんべでっど

[名](スル)エンベッド


組み込みシステム

(エンベデッド から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/22 22:43 UTC 版)

組み込みシステム(くみこみシステム、: embedded system)は、家電製品や産業機器などに搭載された、特定の機能を実現するためのコンピュータシステム総称である[1]


  1. ^ IT用語辞典BINARY【組み込みシステム】
  2. ^ 『よくわかる組み込みシステムの基本と仕組み』p.22
  3. ^ 『よくわかる組み込みシステムの基本と仕組み』
  4. ^ [1]
  5. ^ 『よく分る組み込みシステムの基本と仕組み』p.23
  6. ^ 『よく分る組み込みシステムの基本と仕組み』p.24
  7. ^ 『よく分る組み込みシステムの基本と仕組み』p.26
  8. ^ 『よく分る組み込みシステムの基本と仕組み』p.27
  9. ^ 経済産業省「2007年版 組込みソフトウエア産業実態調査」


「組み込みシステム」の続きの解説一覧

エンベデッド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 11:40 UTC 版)

キヤノンITソリューションズ」の記事における「エンベデッド」の解説

コンシューマー機器、オフィス機器産業機器車載製品など組み込みソフトウエア制御システム開発する

※この「エンベデッド」の解説は、「キヤノンITソリューションズ」の解説の一部です。
「エンベデッド」を含む「キヤノンITソリューションズ」の記事については、「キヤノンITソリューションズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エンベデッド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンベデッド」の関連用語

エンベデッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンベデッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの組み込みシステム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのキヤノンITソリューションズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS