イコモスの勧告と登録に向けた動きとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > イコモスの勧告と登録に向けた動きの意味・解説 

イコモスの勧告と登録に向けた動き

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 23:01 UTC 版)

明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の記事における「イコモスの勧告と登録に向けた動き」の解説

推薦書提出受けて2014年9月26日から10月5日までユネスコ諮問機関イコモス現地調査が行われた。2015年6月28日から7月8日開催される第39回世界遺産委員会先立ちイコモス2015年5月4日に「登録」(記載)を勧告し、登録が確実視されることとなったイコモスは「明治日本の産業革命遺産 製鉄鉄鋼造船石炭産業」への名称変更提案したが、これは事前打診に対して日本同意したものであり、産業全体ではなく重工業限定され物件であることを明記する意図よる。 韓国尹炳世外交部長官は、「九州・山口の近代化産業遺産群世界遺産登録することは世界遺産登録基本精神反する」として以前から登録に反対表明していた。構成資産のうち、長崎造船所端島炭坑など7つ施設第二次世界大戦中多く朝鮮人徴用され、多く犠牲者出したというのが主な理由であり、全23施設のうち7施設申請撤回求めたまた、中国外交部韓国働きかけ応じ中国人働かされ施設があるとして登録反対表明した。これに対し日本岸田文雄外相は、この遺産群の対象年代1850年代から1910年であり、徴用が行われた年代とは異なると反論した韓国21か国で構成される第39回世界遺産委員会委員国含まれており、委員会審議での紛糾予想されイコモスの登録勧告が行われた2015年5月以降日韓政府協議行なった韓国は、勧告文言にある「各施設全体歴史理解できるようにする」という点から、「全体歴史」には1940年代徴用含まれるという解釈示し強制徴用説明展示加え措置をとることを妥協案として提示した2015年6月21日、尹外交部長官訪日し岸田外相会談行い、「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録について協力する方針示した日本の政府関係者によると、日本側は歴史的な事実関係範囲内明示する説明し韓国側一定の配慮をみせたという。また、韓国も「百済歴史地区」の世界遺産登録目指しているので、岸田外相は「(両国は)ともに協力し、両案件登録できるよう協力することで一致した」ことを明らかにした。 その合意委員会での韓国側発言内容踏み込むものではなかったが、6月下旬日本側の要求によって開示され韓国側委員会発言案には「強制労働」(英語: forced labor) の文言があった。この語は国際法でも強制労働を指す言葉として使われているため、日本側は反発し首相周辺からはナチス行為同一視されることを懸念する声も出た韓国世界遺産委員会開会後に、一時決議案そのものに「強制労働」を明記することまで求めるなど態度硬化させたが、その背景には韓国国内世論存在指摘されている。 一方で国内でも外務省が「政治問題化する可能性があるので明治後期遺産外してくれ」、文部科学省からも「明治後期は(その価値について検定教科書触れていないので)教科書問題になるから外してくれ」との依願があったことを、登録推進中心的役割果たした加藤康子内閣官房参与インタビュー答えている。

※この「イコモスの勧告と登録に向けた動き」の解説は、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の解説の一部です。
「イコモスの勧告と登録に向けた動き」を含む「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の記事については、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イコモスの勧告と登録に向けた動き」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イコモスの勧告と登録に向けた動き」の関連用語

イコモスの勧告と登録に向けた動きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イコモスの勧告と登録に向けた動きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS