アンペアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 計測 > アンペア > アンペアの意味・解説 

アンペア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/08 00:32 UTC 版)

アンペア
ampère
ampere
記号 A
国際単位系
電流
組立 SI基本単位
定義 電気素量1.602176634×10−19 Cとすることによって定まる電流
派生単位 無し
由来 真空中に1mの間隔で平行に配置された無限に小さい円形断面積を有する無限に長い2本の直線状導体のそれぞれを流れ, これらの導体の長さ1mにつき2×10−7Nの力を及ぼし合う一定の電流
語源 アンドレ=マリ・アンペール
テンプレートを表示

アンペア: ampere [ˈæmpɛər]、記号 : A)は、電流計量単位であり、ある瞬間に流れる電気の大小を表す[1]記号は I または i [2]でありIntensityに由来とされる。

国際単位系(SI)における7つのSI基本単位の一つである。アンペアという名称は、電流と磁場との関係を示した「アンペールの法則」に名を残すフランスの物理学者、アンドレ=マリ・アンペール(André-Marie Ampère)に因む[3]

SI で定められた単位記号は" A "であるが、英語圏では amp と略記されることがある[4]

なお、起磁力(量記号: F , Fm )や磁位差(量記号: Um )の単位も同じ「アンペア」という名称であるが、これは電流の単位アンペアから組み立てられた組立単位であり、定義が異なる。

定義

現在の「アンペア」は、以下のように定義されている。(第26回国際度量衡総会の決定。2019年5月20日施行)

アンペア(記号は A)は、電流の SI単位であり、電気素量 e を単位 C(A s に等しい)で表したときに、その数値を 1.602176634×10−19 と定めることによって定義される。ここで、∆νCs によって定義される[5][注 1]

∆νCs133Cs (セシウム)の超微細構造遷移周波数である。

以上の定義から、1アンペアとは、1秒間に電気素量の 1/(1.602176634×10−19) 倍の電荷(=電子又は陽子6.24150907446×1018個分に相当)が流れる電流強度である[6]

計量法における定義

日本の法令上は、計量法第3条の規定に基づく計量単位令(平成4年政令第357号)が、計量単位令の一部を改正する政令(令和元年5月17日政令第6号)により改正され、2019年5月20日に施行することにより次のように変更された。国際単位系における定義と同一である。

なお、2019年以前の計量単位令では、直流電流交流電流に分けてアンペアを定義していたが、2019年の新定義では、この区別は廃止された[7][8]

  • 旧定義(2019年まで)
真空中に一メートルの間隔で平行に配置された無限に小さい円形の断面を有する無限に長い二本の直線状導体のそれぞれを流れ、これらの導体の長さ一メートルにつき千万分の二ニュートンの力を及ぼし合う直流の電流又はこれで定義したアンペアで表した瞬時値の二乗の一周期平均の平方根が一である交流の電流
  • 新定義(2019年以降)
電気素量を十の十九乗分の一・六〇二一七六六三四クーロンとすることによって定まる電流

クーロンとの関係

2018年11月16日の第26回国際度量衡総会 (CGPM) にて行われたアンペアの定義の改正では、電気素量が正確に1.602176634×10−19 A s[9][10]と定義された。そこからアンペアの定義が、毎秒1クーロンの電荷を流すような電流が1アンペアである、と定義しなおされ、従前の定義とは依存関係が逆転することになった。

アンペアをクーロン(アンペア秒)やアンペア時と混同してはならない。アンペアは電流の単位であり、クーロン(アンペア秒)やアンペア時は電荷(電気量)の単位である。国際単位系においては、定電流・瞬時電流・平均電流はアンペアで表されるのに対して、ある体積内に蓄えられた電荷や、一定時間内にある面を通過した電荷の量はクーロンで表される。クーロンとアンペア(クーロン毎秒)の関係は、ジュールワット(ジュール毎秒)メートルメートル毎秒の関係と同様である。

歴史

電磁気学が発展した当時用いられていたのはCGS単位系であり、その電流の単位は、「真空中に1センチメートルの間隔で同じ大きさの電流が流れているとき、両者の間に働く力が1センチメートルにつき2ダインであるときの電流」[11]と定義されていた。この単位は「電磁単位」(emu)と呼ばれ、今日ではアブアンペアとも呼ばれる。元々のアンペアは、電磁単位の10分の1の大きさとして定義された。このアンペアが、MKSA単位系において基本単位として選ばれた。

1948年以前は、の電解析出率に基づく国際アンペア (international ampere) と呼ばれる定義が用いられていた。国際アンペアは1893年国際電気会議で発表された後、1908年の万国電気単位会議によって追認された国際電気単位の一つで[12]硝酸銀水溶液中を通過する電気が 1 秒間当たり0.001118000 gの銀を析出させる電流として定義されていた[3][13]。現在の定義によるアンペアは国際アンペアと対比する際には絶対アンペアと呼ばれ、これら 2 つのアンペアの値は 1 国際アンペア = 0.99985 絶対アンペアとなる[3]

2019年までの定義

アンペアの定義の説明を描いた参考図。

アンペールの力の法則英語版[14][15]によれば、電流が流れている2本の平行した針金の間には、電流の向きに応じて引き付けあうまたは反発する力が働く。この力が2019年5月までのアンペアの定義に用いられていた。このアンペアの定義は以下の通りである。

アンペアは, 真空中に 1 メートルの間隔で平行に配置された無限に小さい円形断面積を有する無限に長い二本の直線状導体のそれぞれを流れ, これらの導体の長さ 1 メートルにつき 2 × 10−7ニュートンの力を及ぼし合う一定の電流である。[16][17]

この定義は、1954年の第10回 CGPM で電流の基本単位として正式に決定された[18]。この定義では、結果的に真空の透磁率

国際単位系(SI)の電磁気の単位
名称 記号 次元 組立 物理量
アンペアSI基本単位 A I A 電流
クーロン C T I A·s 電荷(電気量)
ボルト V L2 T−3 M I−1 J/C = kg·m2·s−3·A−1 電圧電位
オーム Ω L2 T−3 M I−2 V/A = kg·m2·s−3·A−2 電気抵抗インピーダンスリアクタンス
オーム・メートル Ω·m L3 T−3 M I−2 kg·m3·s−3·A−2 電気抵抗率
ワット W L2 T−3 M V·A = kg·m2·s−3 電力放射束
ファラド F L−2 T4 M−1 I2 C/V = kg−1·m−2·A2·s4 静電容量
ファラド毎メートル F/m L−3 T4 I2 M−1 kg−1·m−3·A2·s4 誘電率
毎ファラド(ダラフ) F−1 L2 T−4 M I−2 V/C = kg1·m2·A−2·s−4 エラスタンス
ボルト毎メートル V/m L T−3 M I−1 kg·m·s−3·A−1 電場(電界)の強さ
クーロン毎平方メートル C/m2 L−2 T I C/m2= m−2·A·s 電束密度
ジーメンス S L−2 T3 M−1 I2 Ω−1 = kg−1·m−2·s3·A2 コンダクタンスアドミタンスサセプタンス
ジーメンス毎メートル S/m L−3 T3 M−1 I2 kg−1·m−3·s3·A2 電気伝導率(電気伝導度・導電率)
ウェーバ Wb L2 T−2 M I−1 V·s = J/A = kg·m2·s−2·A−1 磁束
テスラ T T−2 M I−1 Wb/m2 = kg·s−2·A−1 磁束密度
アンペア回数 A I A 起磁力
アンペア毎メートル A/m L−1 I m−1·A 磁場(磁界)の強さ
アンペアウェーバ A/Wb L−2 T2 M−1 I2 kg−1·m−2·s2·A2 磁気抵抗(リラクタンス、: reluctance
ヘンリー H L2 T−2 M I−2 Wb/A = V·s/A = kg·m2·s−2·A−2 インダクタンスパーミアンス
ヘンリー毎メートル H/m L T−2 M I−2 kg·m·s−2·A−2 透磁率

アン/ペア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/02 10:18 UTC 版)

「アン/ペア」
KinKi Kidsシングル
B面 SQUALL(初回盤B)
Dandelion(通常盤)
群青の日々(通常盤)
リリース
規格 12cmCD
ジャンル J-POP
レーベル ジャニーズ・エンタテイメント・レコードELOV-Label[1]
作詞・作曲 堂島孝平
プロデュース KinKi Kids
ゴールドディスク
ゴールド(日本レコード協会)[2]
チャート最高順位
  • オリコン
    • 週間1位(シングル)[3]
    • 週間1位(合算シングル)[4]
  • Billboard JAPAN
    • 週間1位(Top Singles Sales)[5]
    • 週間2位(Hot 100[6]
KinKi Kids シングル 年表
KANZAI BOYA
(2020年)
アン/ペア
(2021年)
高純度romance
(2022年)
テンプレートを表示

アン/ペア』は、KinKi Kidsによる43枚目のCDシングル[7]2021年7月21日ジャニーズ・エンタテイメント・レコードから発売。

解説

ジャニーズ事務所初のデュオでありながら、“ペアになれない”という意味のタイトル作を、24年前に『硝子の少年』『A album』をリリースしたCDデビュー日でもある7月21日に発売[8][9]。切なさや儚さを歌った[5]ミディアムナンバーで[3]、前作『KANZAI BOYA』からは約1年ぶりのリリースとなる[7]。発売形態は初回盤A(CD+Blu-ray)、初回盤A(CD+DVD)、初回盤B(CD+Blu-ray)、初回盤B(CD+DVD)、通常盤(CDのみ)[10]

ミュージックビデオでは、無数の階段に囲まれた空間で[11]、同じ楽曲にもかかわらず2人が別々のダンスをするという初の試みが行われており[8]、光一の振付はYOSHIEが、剛の振付はSAYAが担当した[12]。初回盤Aに付属するBlu-rayまたはDVDには「光一ver.」「剛ver.」が収められるため、それぞれのダンスも堪能できるようになっている[9]

特典・仕様

※(CD+Blu-ray)と(CD+DVD)は共通デザイン

店舗・ECサイト先着購入特典[10]
  • 初回盤A:クリアファイル-KinKi Kids 7.21 Ver.-A(A4サイズ)
  • 初回盤B:クリアファイル-KinKi Kids 7.21 Ver.-B(A4サイズ)
  • 通常盤:クリアファイル-KinKi Kids 7.21 Ver.-C(A4サイズ)
仕様[10]
  • 初回盤A:3面6Pジャケット
  • 初回盤B:2面4Pジャケット
  • 通常盤:3面6Pジャケット

チャート成績

初週17.1万枚を売り上げ、2021年8月2日付けオリコンシングルランキングで第1位を獲得[3]。自身が持つ歴代1位記録である「デビューからのシングル連続1位獲得作品数」を43作に、「シングル1位獲得連続年数」を25年連続にそれぞれ更新した[3]

Billboard JAPANでは初週173,387枚売り上げ"Top Singles Sales"において週間1位を獲得[5]。しかし総合ソング・チャートである“JAPAN HOT 100”ではシングル1位、ルックアップ2位、ラジオ12位、Twitter15位を記録したものの、ダウンロード、ストリーミング、動画再生指標の加点がゼロであることもあり、BTSの『Permission to Dance』に次いで2位となった[6]

収録曲

初回盤A

CD

  1. アン/ペア
    (作詞・作曲:堂島孝平 / 編曲:須藤優)
    出版社:ブライト・ノート・ミュージック
  2. アン/ペア(Summer Sounds Remix)
    (作詞・作曲:堂島孝平 / 編曲:U-Key zone
  3. アン/ペア -Backing Track-

Blu-ray/DVD

  1. 「アン/ペア」 Music Clip
  2. 「アン/ペア」 光一ver.
  3. 「アン/ペア」 剛ver.

初回盤B

CD

  1. アン/ペア
  2. SQUALL
    (作詞・作曲:堂島孝平 / 編曲:Ikuta Machine)
    出版社:ブライト・ノート・ミュージック

Blu-ray/DVD

  1. プラグとコンセント

通常盤(CDのみ)

  1. アン/ペア
  2. Dandelion
    (作詞:小出祐介 / 作曲:Kevin Charge・Ricky Hanley / 編曲:Kevin Charge)
    出版社:TG PUBLISHING 301、HANLEY MUSIC LTD 302&ブライト・ノート・ミュージック(サブ出版社:日音 Synch事業部、ユニバーサル・ミュージック・パブリッシング Synch事業部&ブライト・ノート・ミュージック)
  3. 群青の日々
    (作詞:堂島孝平 / 作曲:Shusui・Samuel Waermo / 編曲:堂島孝平)
    出版社:SWEMUSIC & SONGS 301&ブライト・ノート・ミュージック(サブ出版社:日音 Synch事業部&ブライト・ノート・ミュージック)

映像作品

脚注

  1. ^ アン/ペア<通常盤>”. タワーレコード. 2024年12月1日閲覧。
  2. ^ 2021年7月度ゴールドディスク認定”. 日本レコード協会 (2021年8月10日). 2023年5月19日閲覧。
  3. ^ a b c d KinKi Kids、最新シングル「アン/ペア」1位獲得で2つの歴代1位を自己更新【オリコンランキング】”. ORICON NEWS. オリコン (2021年7月27日). 2021年7月29日閲覧。
  4. ^ オリコン週間 合算シングルランキング 2021年07月19日〜2021年07月25日”. ORICON NEWS. oricon ME. 2023年5月19日閲覧。
  5. ^ a b c 【ビルボード】KinKi Kids『アン/ペア』初週17.3万枚でシングル・セールス首位”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2021年7月26日). 2021年7月29日閲覧。
  6. ^ a b 【ビルボード】BTS「Permission to Dance」、173,387枚を売り上げたKinKi Kids「アン/ペア」を抑えて総合首位獲得”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2021年7月28日). 2021年7月29日閲覧。
  7. ^ a b KinKi Kids、約1年ぶり43枚目シングル「アン/ペア」リリース決定”. モデルプレス. ネットネイティブ (2021年6月11日). 2021年7月21日閲覧。
  8. ^ a b KinKi Kids、新曲「アン/ペア」デビュー日に発売 久しぶりの企画映像特典も”. マイナビニュース. マイナビ (2021年6月11日). 2021年7月21日閲覧。
  9. ^ a b 「硝子の少年」から24年、KinKi KidsがCDデビュー記念日に新シングル「アン/ペア」発売”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年6月11日). 2021年7月21日閲覧。
  10. ^ a b c アン/ペア”. Johnny's net. ジャニーズ事務所 (2021年). 2021年7月29日閲覧。
  11. ^ KinKi Kids、階段だらけの空間で「アン/ペア」パフォーマンス”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年6月21日). 2021年7月21日閲覧。
  12. ^ @yoshiebbcの2021年6月21日のツイート2021年7月29日閲覧。

外部リンク





アンペアと同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」からアンペアを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアンペアを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアンペア を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンペア」の関連用語

アンペアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンペアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンペア (改訂履歴)、アン/ペア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS