なごやひこうじょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > なごやひこうじょうの意味・解説 

なごや‐ひこうじょう〔‐ヒカウヂヤウ〕【名古屋飛行場】

読み方:なごやひこうじょう

愛知県西春日井郡豊山町にある飛行場設置管理者愛知県平成17年2005開港通称県営名古屋空港小牧市にもまたがるため、小牧空港ともよばれる


【名古屋飛行場】(なごやひこうじょう)

愛知県西春日井郡豊山町所在する飛行場
通称県営名古屋空港」または「小牧空港」。
時刻表行先案内航空券などでは、中部国際空港区別するため「名古屋小牧)」とも表記される

飛行場ルーツは、大東亜戦争後期の1944年陸軍航空隊基地として建設された「小牧飛行場」を発端としている。
終戦後進駐してきたアメリカ軍により接収されていたが、1952年、本飛行場経由して東京大阪間を結ぶ定期路線開通したのを契機民間空港として再出発その後1958年接収解除)。
これ以後国内外各地への路線順次開設され1960年以後は「名古屋空港」と改められ愛知県空の玄関口として親しまれてきた。

この間1962年国産初のターボプロップ旅客機YS-111号機が本飛行場初飛行行っている。
また、1971年にはアメリカ海軍航空隊曲技飛行隊ブルーエンジェルス」が来日し現在に至るまで唯一となる日本国内での展示飛行行った

しかし、2005年中部国際空港開港したため、それまで飛行場発着していた路線のほとんどが移行
これを機に、以下のような大きな変化起こった

現在は静岡県本社を置く地域航空会社フジドリームエアラインズ」(日本航空系列)の拠点空港として使われている他、中部国際空港比べて名古屋市中心部に近いことを活かしビジネス機の拠点として活用されている。
また、名古屋市消防局航空隊愛知県警航空隊愛知県防災航空隊基地中日新聞社航空取材拠点設置されている他、近隣航空自衛隊小牧基地とは滑走路共用している。

空港情報

種別:その他公共用飛行場2005年2月16日までは第二種
滑走路:2,740×35(18/36)
3レターコード:NKM2005年2月16日まではNGO
4レターコード:RJNA2005年2月16日まではRJNN)

自衛隊の配備部隊

飛行場隣接して航空自衛隊小牧基地JASDF Komaki Air Base)があり、以下の部隊駐留している。

その他の官公庁航空組織



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なごやひこうじょう」の関連用語

1
名古屋飛行場 デジタル大辞泉
100% |||||

なごやひこうじょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なごやひこうじょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS