しんぞうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しんぞうの意味・解説 

しん‐ぞう〔‐ザウ〕【心像】

読み方:しんぞう

image過去経験記憶などから、具体的に心の中思い浮かべたもの。視覚心像・聴覚心像・嗅覚心像など、すべての感覚対応した心像がある。表象心象イメージ


しん‐ぞう〔‐ザウ〕【心臓】

読み方:しんぞう

血液循環原動力となる器官収縮拡張交互に繰り返し静脈から戻ってくる血液動脈押し出し全身に送るポンプ働きをする。ヒトでは握りこぶし大で、胸腔内の横隔膜のすぐ上、やや左側にあり、3層の膜に包まれ内腔隔壁弁膜によって左右心房心室4部分に分かれる

物事中心部のたとえ。「都市の—部」

《「心臓が強い」から》厚かましいこと、ずうずうしいこと、押しが強いことなどの意の、俗な言い方。「あの人借金を頼むなんて、君も—だね」

心臓の画像

しん‐ぞう〔‐ザウ〕【新造】

読み方:しんぞう

[名](スル)

新しくつくること。また、そのもの。「貨客船を—する」

武家富裕な町家妻女。のち、一般に他人妻女、特に若妻をいう語。また、広く若い未婚女性をもいう。しんぞ。→御新造(ごしんぞう)

「なんでも巫子(いちっこ)の—めが、いっちこちらの端に寝たやうすだ」〈滑・膝栗毛・三〉

江戸時代遊里で、姉女郎の後見つきで、新しくつとめに出た若い遊女


しん‐ぞう〔‐ザウ〕【真像】

読み方:しんぞう

実際の姿。

「影を捕えて物の—を写す可し」〈福沢文明論之概略

本当の姿。真実

一斑皮相のみを写して其の—を写すを得ず」〈逍遥小説神髄


しん‐ぞう〔‐ザウ〕【神像】

読み方:しんぞう

神々の姿を、彫刻絵画などに表したもの。


しんぞう 【神像】

神の姿を彫刻絵画表したものだが、日本に神像が出現するのは、仏教仏像仏画影響であって神道には元来、神像はなかった。本地垂迹信仰により仏像にならい神像も現れた。東寺男女神像や薬師寺僧形八幡神、吉野水分神社玉依姫命像などが有名。→ 本地垂迹

神蔵 (しんぞう)

紫宮穴の外2寸、第2肋間
Kidney Meridian

しんぞう

  1. 土蔵ヲ破リ忍ヒ入ルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・大阪府

分類 大阪府


しんざう

読み方:しんぞう

  1. 食事副食物。〔第六類 器具食物
  2. 副食物を云ふ。

新造

読み方:しんぞう

  1. 女の陰部土蔵を云ふ。

新造

読み方:しんぞう

  1. 商家若夫人又は二十歳前後の娘をいふ。婚礼前にその妻の居所を新らしく造るよりいふと。
  2. 花嫁のこと。又は嫁入前の娘の事をいふ。新しく製造した船のことを新造といふから起つたもの。〔情事語〕
  3. 花嫁のこと。又は嫁入前の娘の事をいふ。新しく製造した船のことを新造といふから起つたもの。
  4. 花嫁のこと。新しく出来たという意。

分類 情事

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

新造

読み方
新造しんぞう

しんぞう

出典:『Wiktionary』 (2021/08/22 13:01 UTC 版)

同音異義語

しんぞう



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しんぞう」の関連用語

1
100% |||||


3
100% |||||

4
心臓破裂 デジタル大辞泉
100% |||||

5
新造語 デジタル大辞泉
100% |||||

6
100% |||||


8
100% |||||

9
口から心臓が飛び出る デジタル大辞泉
100% |||||

10
心臓肥大 デジタル大辞泉
100% |||||

しんぞうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しんぞうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
鈴木鍼灸整骨院鈴木鍼灸整骨院
Copyright(C)2025 SUZUKI Acupuncture&Moxibustion&Osteopathy all rights reserved
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのしんぞう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS