さ‐じ【×些事/×瑣事】
さ‐じ【×匙/×匕】
さじ
さじ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/02 00:42 UTC 版)
さじ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 14:16 UTC 版)
元は野良犬であったが、保健所行きになるのを心配したびんちょうタンとちくタンが共同で飼い始める。野良犬の割に人になついていることから元は飼い犬ではないかと考えたちくタンにより、「前の飼い主にさじを投げられた」を元に名付けられた。
※この「さじ」の解説は、「びんちょうタン」の解説の一部です。
「さじ」を含む「びんちょうタン」の記事については、「びんちょうタン」の概要を参照ください。
さじ
出典:『Wiktionary』 (2021/07/15 22:53 UTC 版)
名詞
匕
匙
枇
柶
「さじ」の例文・使い方・用例・文例
- 医者はその患者にさじをなげた
- 小さじすり切り1杯の砂糖を加えなさい
- 砂糖小さじ1杯と同量の塩を加える
- 塩を小さじ1杯加えなさい
- 銀のさじ
- 酢2さじ分
- 砂糖3さじ
- 大さじ1杯の砂糖
- 茶さじ1杯の砂糖
- カップ1杯の水に大さじ1杯の重曹を混ぜます。
- 彼には先生もさじをなげている。
- 私たちはさじでスープを飲む。
- 君の重さじゃ氷が割れるよ。
- 医者が、さじを投げた患者を元気づけようとする時には、嘘をいうことも許される。
- この回線の細さじゃ、動画は見られないよ。
- 彼には私もさじを投げた; 彼にはとてもかなわない.
- その子には両親もお手上げだ[さじを投げている].
- 大さじですり切り 2 杯分の砂糖.
- 茶さじに山盛り 1 杯の塩.
- 小麦粉大さじ 3 杯に砂糖を大さじ 1 杯使った.
- >> 「さじ」を含む用語の索引
- さじのページへのリンク
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
すべての辞書の索引