《下さい》の敬語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《下さい》の敬語の意味・解説 

《下さい》の敬語

「下さい」の敬語表現

下さい」あるいは「ください」は、「くれ」の丁寧語もしくは「くださる」の命令形です。丁寧語であるため敬語表現ではありますが、命令含んでいるため、尊敬語としては用いられません。なお、「くれ」は「くれる」の命令形、「くださる」は「くれる」の丁寧語です。

「下さい」の敬語の最上級の表現

下さい」あるいは「ください」に「ませ」を付けることで、より丁寧な表現できます。しかし、「ませ」は「ます」の命令形です。そのため、「くださいませ」にもやはり命令ニュアンス含まれるため、丁寧であっても目上の人に使うのには適していません。命令的不躾なニュアンスを取るには、「下さい」をほかの尊敬語謙譲語組み合わせるとよいでしょう。たとえば、「くださいますようお願いします」は「下さい」における敬語最上級表現といえるでしょう

「下さい」の敬語のビジネスメール・手紙での例文

下さい」という言葉命令を含むニュアンス持っていますが、ビジネス現場で一般的に使われています。むしろ、端的分かりやすい表現を好むビジネスメールでは好んで使われる表現です。ビジネスメールや手紙での使い方としては「セミナー参加制限はありません。お誘い合わせの上奮ってお申し込みください」「皆様お誘いの上、是非ご出席ください」などが例として挙げられます。相手時間や物を直接求め場合には「ご質問ありがとうございました質問内容ついてただいま社内精査中です。回答まで今しばらくお時間下さい」のように用います

ただし、「下さい」という表現は、それ単体で使うことはまずありません。他の言葉組み合わせて用いるのが一般的です。そのため、ビジネスメールや手紙においては尊敬語」あるいは「謙譲語」と「下さい」を合わせて使いスマートな敬語表現にするとよいでしょう相手に何かをお願いするビジネスメールや手紙では「先日ご依頼いただいた見積書送付いたしますご検討くださいますようお願い申し上げます」「メールでの案内以上になりますこれから弊社製品ご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます」と使います

また、多少命令を含む文脈では「〇〇様。出張旅行清算書の提出なされていません。至急経理部にご提出ください」「修正箇所訂正しましたので、ご確認ください」「次回面談はいつがご都合よろしいでしょうか?ご都合がよい日程お知らせください」のように用いられます。このような使い方は、多少とはいえ相手行動を強いるので、社外へのビジネスメールや、上司もしくは目上の人などには、なるべく用いない方がよいでしょう

「下さい」を上司に伝える際の敬語表現

下さい」を上司伝えるときは、少し工夫が必要です。そのまま使うと失礼にあたることがあるので、言い回し変えてより丁寧な敬語表現にしてみましょう

例えば「確認ください」という言葉使ったとすると、確認という行動上司求めることになります。そこで「確認」に「ご」を付けご確認ください」とすると、より丁寧な敬語表現なります。ただし、この使い方はあくまで丁寧さ増した表現にしたにすぎず、相手への敬意表した表現ではありません。相手への敬意を表すためには「確認下さい」なら、確認を「お目通し」「ご一読」「ご高覧」といった言葉置き換えてるとよいでしょう。「お目通し下さい」「ご一読下さい」「ご高覧下さい」のようにすれば上司伝える際にも問題なく下さい」が使えます

上司仕え言葉直すときにはクッション言葉を使うのもよい方法です。クッション言葉とは表現和らげるために文章前置きとして添え言葉のことです。「恐れ入りますが」「お手数をおかけしますが」「お忙しいところ申し訳ありませんが」といったものが例として挙げられます。確認ください」ならば、「恐れ入りますがご確認ください」「お手数をおかけしますが、ご確認ください」などとすれば相手気遣っている気持ちが伝わる敬語表現なります

「下さい」の敬語での誤用表現・注意事項

下さい」は相手が行動作求め言葉なので謙譲語にはできません。しかし、「下さい」は謙譲語として誤用されることが少なくないので注意してください例えば「窓口伺って下さい」は誤用です。「伺う」という謙譲語と「下さい」が結びつかないからです。この場合は「窓口お尋ね下さいとします。なお、漢字表記の「下さい」と平仮名表記の「ください」は、厳密に使い分けする必要があります動詞として使う場合漢字表記補助動詞として使う場合平仮名表記なります

「下さい」の敬語での言い換え表現

下さい」を動詞的に使う場合、「いただけますか」と言い換えられます。いただけますか」は「いただく("もらう"の謙譲語)」を疑問文したものです。謙譲表現言い換え、さらに疑問文としたことで相手への配慮うかがえる言葉になってます。「その書類いただけますか」「コーヒーいただけますか」のように使います

補助動詞として用いられる場合には「お願いしますと言い換えることが可能です。「お願いします」は自身行為にあたるので、謙譲表現にもできます例えば「ご送付ください」ならば「ご送付お願いします」「ご送付お願い申し上げます」などと言い換えられます。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  《下さい》の敬語のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「《下さい》の敬語」の関連用語

1
《確認して下さい》の敬語 日本語表現辞典
38% |||||

2
《頑張って下さい》の敬語 日本語表現辞典
36% |||||

3
《連絡下さい》の敬語 日本語表現辞典
34% |||||

4
32% |||||

5
《教えて下さい》の敬語 日本語表現辞典
30% |||||

6
《送って下さい》の敬語 日本語表現辞典
18% |||||

《下さい》の敬語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《下さい》の敬語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS