《上前腸骨棘》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《上前腸骨棘》の正しい読み方の意味・解説 

《上前腸骨棘》の正しい読み方

「上前腸骨棘」の正しい読み方

上前腸骨棘」の正し読み方は、「じょうぜんちょうこつきょく」である。「上前じょうぜん)」と「腸骨ちょうこつきょく)」が組み合わさっている形であり、全ての漢字音読み使用してある。基本的に医療現場で使用される言葉であるため、医療携わっていない人は、自身身内などが上前腸骨棘治療受けない限り読み方含めて触れ機会ほとんどないだろう。

「上前腸骨棘」の意味解説

上前腸骨棘」は、骨盤形成する骨の部位である。骨盤複数の骨で形成されているが、その中のひとつが腸骨である。左右にそれぞれひとつずつあり、上部前に突き出たとなっている。その突き出た部分が、上前腸骨棘である。股関節膝関節動き関係する大腿筋膜張筋と、あぐらをかく際に使用する縫工筋繋がっていて、脚の動きには欠かせない部位だ。そして、身体の表面に近いところにあるので、手で触れて位置確認することができる。そのため、身体状態を確認するための目印としても使用される

《上前腸骨棘》の正しい読み方

「上前腸骨棘」の正しい読み方

上前腸骨棘」の読み方は「じょうぜんちょうこつきょく」である。

「上前腸骨棘」の意味解説

上前腸骨棘じょうぜんちょうこつきょく)」は人体構成する骨の一種で、骨盤の横の骨である腸骨のうち、もっとも突き出ている部分である。上前腸骨棘には膝を曲げ筋肉である縫工筋付着しているが、医学的に比較的、耐久性が低い部位としても知られている。スポーツ選手など足を酷使する人は上前腸骨棘剥離骨折呼ばれる健康被害見舞われることがあるが、これは足の筋肉収縮させる動作急激に行うことで上前腸骨棘部分剥がれた状態だ。また、上前腸骨棘は名前の通りのような形状突起物だが、体を強くぶつけるなどの衝撃によって骨折するケース少なくない加齢による骨の老化突き出た部分がすり減ってしまうこともある。

上前腸骨棘若い頃なら骨折して比較短期間で状態が改善されるが、加齢によって骨が脆くなると治りにくくなる。特に年齢による骨の老化すり減る元に戻らないことが多い。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  《上前腸骨棘》の正しい読み方のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《上前腸骨棘》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《上前腸骨棘》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS